春ですね♪
最近、暖かったり冷え込んだりして
服のチョイスを間違えて
ブルってます(笑)
あちらこちらで
桜のお写真がUPされてますね♪
こちらは、もうちょっとの辛抱です。
さて
今日は、大変残念な人の話をしましょう(暴)
数年前デジイチを購入するにあたって
普通のデジイチじゃ大きくて重くて携帯性が悪いので
頑なに拒否し軽量・コンパクトのミラーレスを購入した方がいました・・・
彼は、
数年ミラーレスを使用し飽きてしまったようです。
そして
デジイチの購入資金も無く写真のお熱も下がり
彼は、色々と悩みある一つの結論に辿り着きました。
彼の結論とは!
合理化です☆
これを購入して♪
こんなの
ミラーレスにミラーを付けるアダプター
遠回りする人だなぁ・・・
人生も遠回り。。。
あ~本当に残念な人だぁ~(笑)
これだけ買っても
マウントの大きさが違うので今までのレンズが付けれませんので
これもついでに購入したようです。
中身は
ツライっす!
Vario-Sonnar f2.8 24-70
今まで、撮った画角を調べて購入したそうです。
フードは
なななんと!
金属製
内側には毛が生えてます(汗)
彼に
何故このレンズにしたのと尋ねると
「カールツァイスレンズ」。それは、写真を趣味にしている
者にとって長年の憧れの的だった。フイルムカメラ時代には
「暗室の中で浮かび上がってくる画像を見ただけで、
ツァイスレンズで撮影したか否かが分かる」と言わしめたほど、
立体感、実在感の再現は伝説となっている。
レンズの史にその名を刻んできたカールツァイスレンズの
圧倒的な描写力を、ぜひ堪能してみてはいかがだろう。
という
宣伝文句だそうです。
単純と言うかアンポンタンですね!
さぁ!
合体大好きなんでぇ♪
合体しちゃうよ~
ガシン~・ガコ・ガチャ・ガシャン☆
超合金ロボット見たいでオモロイ
ん~
見て下さいこのアンバランスさ。。。
ボディよりレンズの方がでかい!!
変態なデザインだな(笑)
しかも
レンズの重さが約1Kg!!
これからの撮影は
カメラボディを持って撮るでは無く
これからの時代は
レンズを持って撮る時代ですね♪
レンズを持って撮る!
ここ大切ね皆さん覚えて下さいね~
レンズを持って撮る!!
分かった?
実はこれがね
微妙にバランスがいいんですよ
マジで!
さて
試し撮りです
宣伝文句にも有る
「立体感 、実在感 、圧倒的な描写力」
本当かぁ?
「立体感 ?実在感 ?圧倒的な描写力?」
彼には
そんな事が判りません・・・
残念な人です・・・
ツライっす!
(^_^;)
タイトルで!
変態なオモチャ想像しちゃった残念な人
ガッカリだなぁ~(笑)
数日前から
気温が上がり春らしくなって来ましたね♪
タイトルで変態なオモチャ想像しちゃった残念な人
花粉症の方は辛い日々が続きますが・・・
一生懸命 鼻をすすって頭が痛くならない様に注意してください。
年末からの
忙しさも先週から落着き
今月は、三男くんの誕生月で誕生日プレゼントを買いに
トイザラスに行って来ました♪
トキメキますね☆
おもちゃ屋!
ついつい買ってしまいました。。。
コレ
さっそく
チャレンジ♪
わくわくするね~
ぺラ回しちゃうよ~
ローター全開!
離陸するよ~
上がるよ~
虫みてぇ~
飛んでる~
和室の中をグルグルブンブン♪
楽しぃ~
本日の一枚
【輝く素敵な大人のおもちゃ♪】
まだ
おもちゃ離れ出来ない私です。
では
さいなら(^O^)/
買っちゃいました♪
ミラーレス一眼
今
愛用しているコンデジ
LUMIX‐LX5
これもかなり高性能で十分満足していたのですが
昨年みん友さんとのプチオフで高級デジイチを使わさせて頂き
設定の細かさや性能の違いを見せ付けられ・・・
欲しくて欲しくて帰り道で買う所でした。
そんな気持ちを押さえて数ヶ月
自分に扱えそうなデジイチ探しをしてきました。
んで
決めたのが!
これ
カメラのキタムラで1時間位弄りまくって購入
すでに使い方マスターしてました。
早速♪
家に帰り開梱!
プレミアムだけあって
引き出し式のマニュアル入れが有り
その下には
グレーのクロスが入っています。
さらにクロスの下は☆
本体が入ってました。
ここがまたプレミアムです
なんと機器が収まっている箱
毛が生えてます。。。
なかなかの演出でした。
同時にレンズもついでに購入♪
ちょっと撮りたい被写体がありまして望遠レンズ!
同梱のレンズと仲良く
少しかぶってますが・・・
普段は標準レンズで
あの時は、望遠でウッシッシ
ついでに装着画像です。
標準レンズ
望遠レンズ
汗”
なんか
マウントから折れそうです(笑)
プレミアムだけに
ボディは金属製・ダイヤルなども削り出しなど
全体の質感と適度な重量感もあり中身は高性能!?
そして
このシンプルさが何より好きです☆
購入して満足中
これから
楽しみだなぁ
今年もあっと!言う間に
1ヶ月経ちますね
私は正月休み明けから
全土曜日出勤&日曜出勤も有り
忙しい月でした。
そんな忙しい中
仕事中に箱替えの事を考えて・・・
仕事に集中出来なく
スッキリする為!
仕事中に抜け出し
えっこらえっこらと
チャリンコ(自転車ね)
こいで
レンガを持って
お店に行って来ました。
怖かったです(^_^.)
お店に着き自動ドアを抜けると
背広を着たオッサン3人が
どうぞこちらのソファーにと案内され
緑茶出され
ズッズッ~と一口飲んだら
XXX様
早速ですが!
仮契約書確認し記入して頂き
レンガの方もお願い致しますと
内容確認し記入して印鑑を
ウォリャっと3突き!
確認後では・・・
レンガの方お願いします。
レンガか・・・
来る途中ホームセンターで買った
レンガを紙袋から出して
綺麗なテーブルの上に
ドテッと置いて(ToT)/~~~
無事に仮契約完了です♪
本契約時には・・・
残レンガが必要です。
コレくらい(>_<)
レンガ・・・?
レンガ・・・?
この業界の人達はレンガと呼びます
(オッサンだから?)
レンガ・レンガ言われると
私も
お札の塊りがレンガに見えちゃうんですね(^O^)/
箱の入れ替えは3月だそうです
また走らなくちゃ
あ~
楽しみで仕事が出来ない。
おしまい・・・
アリクロ8さんのアウディ Q8 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2023/11/09 22:09:26 |
![]() |
Q8 vossen hf-7 23in カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2023/10/27 14:13:56 |
![]() |
3M / 住友スリーエム カーラッピング カーボン調(ブラック) カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2023/10/07 22:51:33 |
![]() |
![]() |
ダイハツ タントカスタム 後ろから見ると正方形 ボンネット、テールゲート、フェンダーなどは樹脂で出来ている。 |
![]() |
ダイハツ アトレーワゴン サーフィン🏄🏄♂️専用車 小さいから混雑時でも少しの隙間があれば駐車出来て便利 |
![]() |
アウディ Q8 デザインが素晴らしい プレスの技術が凄い! リアフェンダーのくびれがエロくてたまらん❣️ |
![]() |
ダイハツ ハイゼットトラック ゴーカートみたいな車です! |
2025年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2024年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2023年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2017年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2015年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2014年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2013年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2012年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2011年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2010年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |