• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年11月11日

車を100円缶スプレー塗料でうゎあぁぁ凄い、、こんな結果になるのか、、


貧乏ブログ日記より転載



貧乏プラモデラーなら誰でも1度は考えたことあるだろう、プラスティック下地色にクリアーのみで仕上げ。

プラモデルキット色の素材と鮮度を活かした塗り方。
箱から出して鮮度が高いうち何もせず即クリアを塗装
しかも!今回100円ショップの缶スプレーで塗るという究極奥義。

激安で!
手抜きで
お手軽で

三拍子揃った塗装の結果がコレ↓、なんか今までで いっちばん完成度が高いんだけど、、

タミヤRX7黒モデル、※2枚目は、明るさEVが足らず写真にノイズが若干あり。


こんな艶光沢なるんだったらバリ削って丁寧に仕上げて塗るべきでした。

バリも一緒に艶ぴかぴかに、、、汗


大量のプラモデルには膨大なお金が必要です、、
単純な因果関係
原因はプラモデルであり、実のところプラモ本体よりも道具や塗料のほうにお金がかかったりなんてのは珍しくない話。

パーツ部品は筆塗りでタミヤ製アクリル塗料液が100円でヤマダ電機売ってあるのを発見!
100円で2年3年は塗れる
一番膨大なお金が掛かるのはボディー塗装のほうだ、塗装すなわち金!と言ってもいいほどお金がかかる。
そこに突然現れた救世主、100円缶スプレー
値段はタミヤ製の5分1、そりゃ品質も5分1だろ、、どんだけ酷いのか?人柱になるつもりで試すことにしたのです。

これは実験と言ってもいい。

ところが、、

とろこがだ、、、

予想外に100円缶スプレーが素晴らしいのです。
利点①、まるで塗装後コンパウンド仕上を済ませてワックス塗布までした輝きなんです。【RX-7写真】
利点②、塗装面がみかん肌、ゆず肌にならず、磨ぎ出ししなくても艶だし光沢面が出来上がる。

ツートンカラーで筆塗りしたシルビアs13にクリア噴いてみた↓
写真シルビアs13の塗装面がやや波打ってるのは、下地の筆塗り塗装のせいでクリア噴きの失敗ではないです。

※バリがあるのは箱から出したて鮮度が高い証拠です。
利点③、アクリル性なのでタミヤ筆塗りしたボディーへクリア塗料が垂れる寸前まで噴きつけても下地塗料が溶けない滲まない。※しにくい


塗るコツは6点

スプレー缶はよく振って使おう、塗装中でも定期的に振りましょう。
天気がいい日、風のない日、晴れた日に実行する。
最初に捨て噴き2~3回シュッシュは忘れずに、、
10cmぐらいの距離がベスト!50%押し最初13cmから噴きながら近づき9~10cmまで寄って噴き終わりは15cmまで離れて、Uの字な感じで噴く
 ※最初なかなか色が出ないとか艶が出ないのが成功の秘訣、③を何度も繰り返してると1本使い切る頃には艶ピカ光沢となります。
垂れる寸前まで全体的に均等に噴く、乾きが出る前に次から次に全体面にあちこち噴くのがコツ、めらめらになるまで噴く。遠慮なく1本使い切る。
乾かすと噴射中心部から遠いところが霧状つぶつぶが残るので、霧が溶け込む乾く寸前を狙います。
噴き終りの仕上は10分間、焼き鳥を焼くよう車体をぐりぐりと360°方向を変えながら太陽光でよーく焼く。
ホコリが付かない安全な部屋に移動保管。



で、購入した100円スプレー缶はダイソー製のコレ↓、タミヤ製の525円スプレー缶の2本分で購入(10台分)
ブログ一覧 | プラモデル | 日記
Posted at 2013/11/11 19:47:51

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

カーステ付け替え🪛〜その①
よっさん63さん

オフ会に協賛させていただきました~ ...
FJ CRAFTさん

2回目の車検に、来ています
skyipuさん

道の駅
kazoo zzさん

大阪南港北から大阪万博の花火
Zono Motonaさん

ハゲ隠しを入手しました.🤠
すっぱい塩さん

この記事へのコメント

2013年11月12日 0:45
タミヤのスプレーって¥500になったのか!昔は確か¥300だったはず(^^;;
タミヤじゃないほうのスプレーの方が霧が細かくて好きでした。名前忘れたけど・・・。
早く完成させたくて雨の日に塗装して艶消しになったことありますf^_^;)
昔はエナメル塗料しかなかったけど、やがてアクリル塗料が出ました。筆を水で洗えるのは嬉しかった!
懐かしいなあ。プラモに幾ら使ったんだろ爆
コメントへの返答
2013年11月12日 20:02
アクリル塗料は一番使いやすいですねー。
水で洗えば綺麗になるのも嬉しい(^^)
タミヤじゃないほうはMrカラーですかね?
近所のヤマダ電機はタミヤ製ばっかりで、、
1缶500円って金持ち父さんじゃないとホイホイと買えない値段です。
2013年11月12日 22:51
お久しぶりです(^^;)
ノソノソと起きてきました。某所では※返せず申し訳なかったですm(_ _)m

素晴らしい鏡面ブラックです!!なまじウレタン吹くのがバカらしくなります(笑)

ついつい信頼性の高い模型専用品を使っていますが、コスト削減になかなかよろしいようですね(^^)
コメントへの返答
2013年11月12日 23:51
いえいえ(^^)お久しぶりです。

これってエアブラシ持ってる人がアクリル塗料吹きの上にクリアー液吹いてるのと同じかと思うのですが、筆塗りでもその上にクリア層を塗れるようになったことが嬉しくて、、

しかも100円!

 シルビアs13写真のような調合カラーで車体を塗れるようなったのも大革命です。
プラモデラーとして新たな一歩を踏み出しました。
2020年12月1日 14:07
勉強になりました! もも何10年もプラモデル制作から遠ざかってますがまた作りたくなりました☺️

プロフィール

だらだらと、みんカラやってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation