• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

akibinのブログ一覧

2013年08月01日 イイね!

第2回オフ会について…

第2回オフ会について…こんにちは〜

先日お知らせした、X-TRAIL team ibaraki第2回オフ会ですが、今回はメンバーの皆様の都合が合わないので、残念ですが中止にしたいと思います。

次回からは、日程調整をして皆さんの参加出来るオフ会にしたいと思います。

毎回ご迷惑をお掛けしますが、よろしくお願いしますm(._.)m
Posted at 2013/08/01 11:23:48 | コメント(5) | トラックバック(0)
2013年07月18日 イイね!

第2回オフ会のご案内です♪♪

第2回オフ会のご案内です♪♪こんばんは〜

連日の猛暑、堪えますね(^^;;

まだ決定ではありませんが、X-TRAIL team ibaraki第2回オフ会のご案内です。

日時:8月10日(土曜日) 10:30〜14:30

場所:奥日立きららの里


開催場所は、常磐道日立中央ICから約10分程度です。

入場には、大人一人310円が掛かります。

今回、良い場所が見つけられずに県南、県西メンバーの方々は遠くなってしまい申し訳ありませんm(._.)m

奥日立きららの里のHPです。
http://www.mito.ne.jp/~kirara/

こんな感じで開催したいと思います。
ご参加頂ける場合は、書き込みの方をお願いします。

よろしくお願いしますm(._.)m

















今回は大丈夫か??幹事の私…(^^;;



7月19日 追記

皆さんにコメントを頂いて、8月10日はお盆前と言うこともあり、お仕事の方が多いようですね。

日程を再調整したいと思いますので、ご都合の良い日を教えて頂けると助かりますm(._.)m

よろしくお願いしますm(._.)m
Posted at 2013/07/18 22:03:12 | コメント(4) | トラックバック(0)
2013年07月14日 イイね!

またまた突発プチ♪♪

またまた突発プチ♪♪今日は以前からお会いしたかった、たちゅーさんと突発プチオフをしてきました♪♪

たちゅーさんのXなオーディオ、聴かせて頂いたのですが素晴らしいの一言でした\(^o^)/
クリア感がスゴイですし、ボーカルの息づかいまでしっかり聴こえるオーディオでした☆

分かってましたが、私のオーディオとは雲泥の差です…(^^;;

オーディオ以外にも、新たに投入されたホイールや、アレやアレなど完成度の高いカスタムカーでした。




仕事でお疲れの80's直アル君も来てくれました。
来てくれたのに短時間でごめんねm(._.)m


いゃ〜短時間でしたが、とても楽しいプチオフでした\(^o^)/
しかし、オーディオ弄り病が重症になった気も…

今日はお疲れ様でした♪♪

たちゅーさんお話ししてたオフの企画、いつか実現させたいですね!!
Posted at 2013/07/14 21:58:01 | コメント(9) | トラックバック(0)
2013年07月12日 イイね!

地味な弄りシリーズ(^^;;

地味な弄りシリーズ(^^;;こんにちは〜

最近やっていなかった、地味な弄りを久しぶりにやってみました♪♪

まずはタイトル画像のミラー。

先日、某オクで1円で落札したブルーミラーです。
送料はバカ高でしたが、それでも安いと思い購入しました。

多分、大陸製ですがフィッティングが最悪です(T_T)
純正ミラーのR形状と全然合ってません( ̄O ̄;)

とりあえず、デュアリスに乗っていた頃に購入していたステッカーを貼ってフィニッシュです。

折角購入したので、しばらくはこのまま使いたいと思います。
(あまりにお勧め出来るパーツじゃないので、パーツレビューにはアップしません。)



続いて、更に地味な弄り。




オーディオのリモコンを取り付けついでに、ダイノックシートを貼ってみました♪♪

こちらはリモコンも操作し易くて、お気に入りです\(^o^)/

以上、久しぶりの地味な弄りの報告でした!!
しばらくは大陸製の購入を控えよう…





あっ!!無事に末広がりGETしました☆











Posted at 2013/07/12 10:13:36 | コメント(7) | トラックバック(0)
2013年07月04日 イイね!

やっぱり奥が深い^_^

やっぱり奥が深い^_^こんにちは〜

今日もオーディオのお話しですf^_^;)

先日オーディオ弄りの為にショップに預けていたエクスが帰ってきました\(^o^)/

今回取り付けたパーツがこちら⬇




私が説明しても分かりづらいので、メーカーの説明をそのまま載せます。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

オーディオ機器で音楽再生を楽しまれる時、一般的にスピーカーユニットのボイスコイルには、アンプ出力の時間軸変動に応じて常に逆起電力が生じており、この逆起電力はスピーカーコードを通じてアンプに回帰し、これがアンプ内部で位相遅れを発生させるなど入力信号どおりのスピーカー駆動を難しいものにしています。このRSP-C3/RSP-C3Wは、アンプとスピーカーの間にスピーカー端子と並列にセットすることでこの逆起電力の悪影響を減少させ、より忠実なスピーカー駆動が可能となります。結果として再生音の立ち上がり、分解能が改善され、相反する自然な余韻も再現されてリアルなサウンドと豊かな音楽性をもたらします。
なお、RSP-C3はトゥイーター、ミッドレンジ、ウーファーなどに最適で、中域以上のインピーダンス変動を減じ、平坦化してアンプによる高忠実度駆動をサポート致します。またRSP-C3Wはサブウーファーに特化した部品・定数設定をしており、特に再生帯域外の中域以上のインピーダンス上昇を抑制し平坦化します。その結果、ダンピングが改善され、低域楽器の輪郭が明確になり、他のスピーカーとの音のつながりが改善されます。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

RSP-C3を、それぞれツィーターとミッドレンジに合計4個取り付けました。

取り付け前は、こんな物で音が変わるのか若干疑ってましたが、取り付け後は設定の再調整をしていただいたこともあり、かなり音が変わりました。

今まではオーディオのボリュームを上げると、高音域が少し無理している感があったのですが、取り付け後はとてもマイルドなクリア感がある音に変わりました^_^

昨年エクスを購入以来、ちょっとハイペースでオーディオを弄ってきましたが、とりあえずは満足出来る音になりましたので、オーディオ弄りの第一弾をとりあえず終了したいと思います♪♪



これから時間を掛けて資金を貯めて、オーディオ弄り第二弾として…

このスピーカーの導入と…




ラゲッジの作り込み(アンプとウーファーのカスタムインストール)をしたいと妄想しております( ̄^ ̄)ゞ














オーディオ弄りはいつまでも続くのね…(^^;;

Posted at 2013/07/04 15:13:16 | コメント(8) | トラックバック(0)

プロフィール

「@HIDE♪RAV4h さん、お久しぶりです!RAV4も納車されたんですね♪♪機会がありましたら是非拝見させてくださいm(_ _)m」
何シテル?   02/16 22:17
CX-5 KFに乗ってます、akibinです。 よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

MsFactory(エムズファクトリー) 変換ケーブルセット (GT13→HF201 4本( カロッツェリア)) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/15 06:43:31
86純正マフラーカッター流用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/27 19:19:34
CX-5(KF後期)LEDシーケンシャルウィンカー付きドアミラーの取付(準備編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/26 16:50:16

愛車一覧

マツダ CX-5 マツダ CX-5
希少な?2500NAガソリンモデルです♪♪ 自分好みに、ちょっとだけ弄る予定ですw
ホンダ スティード400 ホンダ スティード400
高校の頃に乗りたかったバイクで、30歳目前にしてついに所有することが出来ました♪♪ ...
スズキ グラストラッカー スズキ グラストラッカー
30歳目前で免許を取得し、初めて購入したバイクです。 アメリカンバイクに乗りたくなり、 ...
日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
2012年8月24日に、納車されました。 愛犬と旅行に行く為に、快適なエクスにしていき ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation