• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MOO@SBRAのブログ一覧

2012年08月10日 イイね!

プリウスの「アレ」の必要性

だいぶ前の話題になりますが


これを観て、「折角静かなモンをうるさくしてどーすんだ???」と思ったものです。



しかし今日近所の路地を歩いていたところ、

後ろから微かなモーター音とタイヤノイズが????

振り返るとそこには。。。
(やっつけ仕事)

後ろ1メートルも無いところにプリウスの姿が。マジびびり。

いや~、アレは気付かないや、考えが甘かった。

通報装置は必要ですね、特にお年寄りとかだとまず聞き取れないだろうからホント危ないです。



まぁ軽くクラクション鳴らせば済むんじゃ?とも思うんですが、

鳴らすことに抵抗がある人もいるみたいだしなあ。(実際、後輩にいたり…)



おまけ

ドップラー効果www
Posted at 2012/08/10 22:07:19 | コメント(3) | トラックバック(0) | 雑記 | クルマ
2012年07月21日 イイね!

【報道班のお仕事】2012箱根大観山オフ会・速報

【報道班のお仕事】2012箱根大観山オフ会・速報2012年7月21日。
箱根大観山にてオフ会が開催されました。
速報形式でお送りします。





・テーマは「足回りの違いを体感しよう」。参加したスポーツバックは総勢7台。

・集合時間は10時ながら、極めて異例な7時台到着の猛者が登場。

・「家族サービスで箱根観光」という名目で、名古屋よりご家族で参戦された方も。

・お子さん二人とも、とても素直でいい子そうでした。癒し。お昼でお別れしました。お疲れ様でした。

・予定通り(?)遅刻者多発(自分含む。大変申し訳ございません)

・白い方が皆さんが集合している横を素通りし、走り去る ←《本日のハイライト》

・現地は猛烈な霧で視界20mあるかどうか。今オフのテーマ崩壊の危機 (フォトギャラ参照)

・でも一応、スピードと台数を絞って同乗会は行われました。やはり全然違いました。

・しかし図らずも、バックフォグの有効性を実証する同乗会になってしまった感も…。

・ひとしきり駄弁った後、箱根湯本駅前に下りて少し散策することに。

・コインパーキングなのに、うまい具合に一箇所に色別に並べるという奇跡。 (フォトギャラ参照)

・しかし土壇場のノリでやったため、一台あぶれてしまう(笑) (フォトギャラ参照)

・オープンしたてのえう゛ぁ屋、はたけさんお奨めの温泉饅頭屋でお土産調達会。


その後少し駄弁り、解散。お疲れ様でした。

なお、本格的なオフレポは他の方にブン投げます。よろしくお願いします~。
Posted at 2012/07/21 19:32:53 | コメント(8) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2012年07月19日 イイね!

何をしようと自由だが、それによって起きた事は受け止めるのが筋

「発信した内容は公開されていて、それを閲覧する一人一人にそれぞれ違う意見や立場がある」
これを忘れてるか、分かってない人がどうも増えたな…。

最近みんカラを含む3つの場所において、なんだかなーと思うことが、自分の周囲で多発しました。
それぞれは完全会員制だったり匿名だったりと多少性格が異なるのですが、
冒頭で書いたのは、それらのアレコレを見ていて共通して感じたことです。

例えば、犯罪行為を堂々と書くような、誰が見ても真っ黒なもの。
別のだと、モテないことを延々と愚痴り男性を批判し過去のイジメ経験にいつまでも拘ってるとか。
そういう内容に対してどういう反響があるか。
大多数の閲覧者から反感と顰蹙を買い、痛い人認定されるに決まってますね。


みんカラにおいては、割とメジャーで、皆が暗黙の了解の下に自己責任でやっている、
「メーカーの仕様にはないが違法でも迷惑でもない、白に近いグレーな弄り方」について、
お上の裁定を仰いだことを堂々と全公開のブログに乗せちゃったりとかですね。

白と認められる可能性は低く、そこで万が一にもハッキリ黒判定されたらどうなるか。
下手したら公式に通達が出て、その弄り方やってる人はアウトになります。
最悪その作業を頼み込んでやってもらったトコにまで累が及びかねない。
そんな個人の問題で済まなそうな、危なっかしい行動を他人が見たら…?


さて、そんな中でその方が大々的に宣伝し多くの人を集めた催しを行いました。
その催しについて肯定的ではない率直な感想が出て、それに同調する人も複数現れました。
主催者は気分を害するかもしれませんが、受け止め、考えなくちゃいけない部分もあるでしょう。

ところが主催者はその意見に対し怒るばかり。
自分を否定する者は許さないと、仕返しとばかりに見えない所で悪質な行為を始めました。
直接関係ない人にも影響が出ていて、結果色んな人から怒りを買っているというのが現状です。
特に、表で言うことの綺麗さと裏でやっていることの悪辣ぶりの落差があまりに酷い。
前回の記事もその内の一つ…周りで起きていることに比べれば屁みたいなものですが。


勘違いして欲しくないのですが、その方を初めから悪く思っていたわけではありません。
ノリは合わないかもと感じていましたが、ブログから車好きなのは伝わってきてましたし。
弄り方の件も、あの時点ではちょっとうっかりさんなのかな程度に認識していました。
ただ、事態がこうなるに至り、その方をどう思うかというと…残念です。




前回書いたように、友達解除された以上ご本人は見に来るとは思っていません。
別の立ち位置にいて違う見解をお持ちの方もいると思います。
何か意見があるようなら、この記事のコメント欄に直接お願いします。
Posted at 2012/07/19 20:19:19 | コメント(5) | トラックバック(0) | 雑記 | その他
2012年07月15日 イイね!

どうなのその立ち振る舞いは

ちょっと前、とある方からお友達申請を頂きました。
それまでイイネを付けた事も無ければコメントのやり取りも無い人でしたが、
付き合いが広がるのは良い事だし、断る理由もないので承諾しました。
ただ、お友達リストに載ってからも特にやり取りをすることはありませんでした。

そして先日、無断でお友達から削除されていることに気がつきました。
唐突かつ理由の説明も無い、一方的なものでした。
自分のお友達が多ければ、もしかしたら気が付かなかったかもしれません。

でも気付いてしまった以上、思うことはあります。
これって明らかに『失礼な行為』だよなあってことです。

思い当たる節といえば…
その方は、俺と付き合いの有る別のみん友さんとちょっと揉めていたようです。
俺はみんカラで活発に活動してるわけではないので詳細は知りません。
とはいえ付き合いのある方の間でイザコザが起きているのは心苦しいもの。
やっぱり気になってしまうので、目立たない範囲で情報収集してました。
事情を知ってそうな人のブログを読みに行ったり、新しくコンタクトを取ったり。

今回の仕打ちの原因っぽいのってそれ位なんですよね。
付き合いが無いも同然の方だったんで、どうでもいいっちゃいいけどいい気分はしないです。
車で例えると高速で90km/hで安全巡航してたら、フロントガラスに虫が当たって汚れたような感じ。


さて、友達解除したんだからその方がこのブログ読みにくることは無いでしょう。多分ね?
ややこしい事にならないよう自粛してましたが、
一連のアレコレを見てて感じたことを次の記事で書こうかと思います。

これから新潟の旧友に会いに行くので、アップするのは連休明け以降になりますが。




※どうでもいい追記
その方って「来るものは拒まず去るものは追わず」って主張してるんですよね。
俺がやられたのって「相手から寄ってきて一方的に排除された」って形。
まるで正反対なので、削除に気付いた時は呆れるを通り越して思わず笑ってしまいました。
Posted at 2012/07/15 12:06:57 | コメント(5) | トラックバック(0) | 雑記 | その他
2012年06月18日 イイね!

2012海ほたるOFF 報道班のお仕事

2012海ほたるOFF 報道班のお仕事遅ればせながら、海ほたるOFFの写真をUP。

今回はいいカメラ持ち込んでる方多かったですね!
なので個々の車はSHIROさんを始め他の方々にお任せし、
ひたすら全体を収める構図を狙っていました。




去年ほどではないにしろ、やはり10台オーバーともなると撮影が難しい。
海ほたるの撮影環境も風のせいでいいとはいえないんで、なかなか苦労しました。
18-200mmのお手軽レンズじゃなくてちゃんとした広角レンズが欲しい…。
Posted at 2012/06/18 20:35:56 | コメント(7) | トラックバック(0) | イベント | 日記

プロフィール

「うーん…ついにクリア塗装が剥げてきた」
何シテル?   04/02 15:56
MOO@SBRAです。 今まで車の運転は好きだったものの、 車を弄るとか走りに拘るとかはさっぱり…だったんですが。 自分の車を所持した途端、そっち...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

三菱 ギャランフォルティススポーツバック 三菱 ギャランフォルティススポーツバック
実質、人生初の新車です。 外見に惚れて数年。 前の車がそろそろ限界にきていたことに加え ...
三菱 ディアマンテ 三菱 ディアマンテ
モデル形式のところに該当の年がない…どういうことなの… 親父の車であり、免許取得後に初 ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation