ブログ始めました。
よろしくお願いします。
さて記念すべき投稿一発目のネタですが、我ながら随分マニアック。
これから車弄り始めようって人間が、いきなりECUチューン。
ウチのSBRAは、走りの部分は完全にどノーマルなんですけどね(笑)
くるのはガチなエボとかなんでしょうが…まぁあくまで「体験」だし折角の機会なので。
当日の朝10時にT社を訪問。
以前多摩のイベントでお話した社員の方に応対してもらいました。
「いま、はたけさんが走りに行ってますよ」
ハイ、みんカラ経由で存じております。
書類にサインをしたり、商品を眺めたりしながら待つこと30分強で作業終了。
結構長かったのは、2011年型は初めてでリミッター箇所の確認で時間かかったためだそうで。
(三菱的にはこないだのMC適用後の車体は2011年型らしい、2010年型かと思ってた)
ウキウキしながら乗り込み、静岡方面に車を向けました。
4時までに戻ってきてくれればいい、とのことだったので…

ターンパイクまで行ってきました!写真は終点の展望台からです。
ガラガラだったので試すには絶好でした。
以下、感想です。つっても運転に関してもド素人なんで説明が拙いのはご勘弁を。
・明らかに違ったのは、燃費。定速巡航で燃費計の目盛が一つ多く出ていた。
・中低速のトルクが全体的に底上げされてるぽい。特に出足のモッサリ感はかなり解消された。
・高速域でもノーマルに比べればもう一伸びの余力がある印象。
ただ、社員さん曰く「速さを求めるチューニングではない」とのこと。
フォルティスRAはエボと違いハード面での余裕がかなり少ないので、
ある程度割り切って可能な範囲で気持ちよく走れることを重要視してるみたいです。
車の性格をしっかり考えてやってらっしゃるんだなあ。
まぁともかく、楽しかったですね、どノーマルのウチのですら、明らかに違いました。
給排気を換えてあると、尚のこと体感できるそーです。
あ、ちなみに体験止まりにして、購入はしませんでした。
確保済のパーツをノーマルの状態で試してみたいので。
もちろんお金が厳しいってのもありますけど(笑)
Posted at 2010/12/06 23:48:42 | |
トラックバック(0) |
イベント | 日記