• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

cvalx@タローのブログ一覧

2010年10月24日 イイね!

初IKEAです!

初IKEAです!今日(日曜)は、IKEA鶴浜に行ってきました^^
写真は・・・撮るチャンスがなく・・・最後にパッと運転しながら車内から撮ったのでこんなことに!><


IKEAは北欧の家具屋さんらしいですね(実はあまり詳しく知りません^^;)
家具が沢山置いてあるということで、部屋の家具が欲しかったので行ってみました。
まあ、元々、雑貨やインテリアを見るのが好きなので、用事が無くてもいつか行こうと思っていました(笑)


着いてお店に入って驚きました。
販売している家具を使って、数多くのモデルルームが作られています。
このモデルルームは、かなりセンス良く作られており、こんな部屋に住みたい!と思ってしまうものばかりです。
しかも、それがフルセットでそれほど高くないものも・・・これは買ってしまいそうですね^^;
私も、家具が全く無い状態であれば、モデルルームのフルセットで揃えてしまったかもしれませんね(笑)

加えて驚いたのがキッチンです。
キッチン用品ではなく、キッチンそのものが扱われていました。
また、このキッチンのモデルルームも素敵なものが多く・・・
まあでも、キッチンは一戸建てでないと、ここまで自由にはできませんね。。。


今回の目的は、ラグマットスタンドライトでした。
かなり迷いましたが、なんとか決断して購入。
車に戻りました。


さて、ここからが大変です!Zに積めるのか!?(笑)
ラグマットは丸めてありましたが、長さが170cmもあります。
とりあえず助手席を最大まで前にずらして、かつ、背もたれを調整します。
ラグマットを斜めにして助手席の左肩部分に乗せ、反対側をラゲッジの窪みに差込み、なんとかギリギリ入りました!

次はスタンドライトです。
分解された状態でダンボール箱に入っているのですが・・・どうやってもダンボールが入りません!
仕方なく中身を出して、ラゲッジの空いている部分に置いていきます。
そして、ダンボール箱を開いて、ラゲッジにかぶせる様に乗せました。
これもギリギリ乗りました!!


帰りの阪神高速はかなり怖かったです^^;
左後ろの視界が皆無で、阪神高速の車線変更で完全に死角になる部分が・・・
ゆっくりやって、万が一のときは向こうに避けてもらおうといった具合で行き、なんとか帰宅しました(笑)


今日はZのラゲッジの狭さを実感しました(笑)
まあでも、困るのはこんなときぐらいですね。
Posted at 2010/10/25 03:13:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記
2010年10月23日 イイね!

日帰りで美人湯を堪能してきました^^

日帰りで美人湯を堪能してきました^^今日(土曜)は、「シルク温泉」に行ってきました^^
写真はその「シルク温泉」の外観です・・・かなりボケてますが・・・(;-;)

出発したのは15時ぐらいでした。
中国道→舞鶴自動車道を通り、福知山ICで下道へ。
下道を走ること45分程度。。。計約2時間でシルク温泉に到着です^^

ここの泉質が好きで、何度も来たことがある温泉になります。
ここのお湯は「重曹泉」といわれるもので、触れるとトロっとしていて不思議な感じです。
温泉に入っているという実感があって、私は好きです(笑)
関西で行ったことのある温泉では、和歌山の「龍神温泉」、高槻の「祥風苑」も同じような泉質だったと思います。

この重曹泉は「美人湯」と言われているそうで、皮膚を軟化して古い角質なんかを落としやすくする効果もあるそうです。
もし浸かって美人(美男)になれるなら、いくらでも通いますよ(笑)


温泉には内湯と露天風呂があります。(サウナはあったかな?)
今の季節は露天風呂がとても気持ち良いですね^^
露天風呂から外を見ると、かなり遠くまで田園が広がっており、眺めているととても穏やかな気持ちになります。


温泉を満喫した後は、ちょうど夕飯時。
併設の食事処で「とんかつ定食」をいただきました。
普通に美味しい夕飯でした(笑)


帰路では窓を開けて走っていたのですが・・・寒い!もうそんな時期ですか^^;
窓を閉めようかと思ったとき、そういえば「シートヒーター」なんてものがあった!と思い出しました(笑)
シートヒーターのスイッチをオン。
しばらくすると、背中が温かくなってきました!

うーん。これ良いです!^^
若干バケット気味なシートと相まって、温かいものに包まれているような感覚になります。
まるで温泉に入っているみたいですね(笑)
寒い日にホットカーペットやコタツに入るととても心地良いのと同じ感じですね。


窓を開けたままシートヒーターをオンで、下道を最後まで走りました^^
そのまま高速に乗り、順調に帰宅しました。


今日は、シートヒーターがとても良いと分かったのが、一番の発見です(笑)
Posted at 2010/10/25 02:35:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記
2010年10月11日 イイね!

コスモスのリベンジ!今日は滋賀!

コスモスのリベンジ!今日は滋賀!3連休最終日!今日も出かけてみました。

前回(3日)に亀岡までコスモスを見に行ったのですが、少し時期が早く、不完全燃焼でした^^;
そこで、今日は滋賀の「ブルーメの丘」までコスモスを見に行ってきました!

今日はとても天気が良く、お出かけ日和です^^
途中で事故渋滞がありましたが、上手く回避もできて順調に向かうことが出来ました。
今日はナビが大活躍!さすが文明の利器です(笑)
まあ、それも使いこなせないと意味がありませんねf^^;早くナビに慣れなきゃな~

高速を降りて下道を走ると、所々でコスモスが迎えてくれます。
休耕地を利用してコスモスを育てているみたいで、とても綺麗です^^
今日のコスモスはちょうど見頃!すごく楽しみです!

しばらく走るとブルーメの丘に着きました。
「ブルーメ」はドイツ語での「花」なので、花を重視した施設だと想像できます。
確かに、入ってみてすぐに鮮やかな花が出迎えてくれました^^
20101011_02 

とりあえずお昼ご飯! ということで、お店を探してぶらぶら。。。
ここはドイツをイメージしているようで、ドイツビールやソーセージなどが販売されていました。
レストランに行ってみると・・・すごい行列!Σ(゜□゜)
バーベキューもありますが、今日はそんな気分ではないし・・・(昨日がこってりラーメンやったし--;)
結局、テイクアウト形式のお店でピザ ・ ソーセージ ・ 飲み物を購入しました。
これも行列が出来ていて、手に入れるまでに40分ほどかかりました・・・
まあでも、外で腰掛けて食べていると、とても気持ちが良かったです^^

腹ごしらえを終えて、園内を一通り散策してみました。
羊などの動物が居たりいろんな花が咲いていて、とてもほのぼのしています^^
20101011_03

ゴーカートなどもあり、子供が喜びそうな場所だなと感じました。
実際に子連れの家族がたくさん来られていました。

そして目的であるコスモス!バッチリでした!
20101011_04
日差しの中、色鮮やかで可憐なコスモスが風に揺れている姿は、とても綺麗でした(*^^*)
今年のコスモスは、これでとりあえず満足です(笑)

帰りに、自分へのお土産として地ビール3本セットを購入。
20101011_05
今から飲むのが楽しみです(笑)
Posted at 2010/10/12 01:49:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記
2010年10月10日 イイね!

無鉄砲(本店)さんに行ってきました!

無鉄砲(本店)さんに行ってきました!3連休2日目。
やっぱり、今日も家でじっとしてるのは勿体ない!
というわけで、友人(男)と一緒に、こってりラーメンで有名な「無鉄砲 本店」さんまで昼食を食べに行ってきました^^
かなり有名なので、知ってる方も多いと思います。

無鉄砲さんは昔は奈良に本店がありました。
当時、何度も大阪から足を運んだ覚えがあり、結構好きなラーメンでした。
仕事の関係でしばらく日本各地を転々としていてずっと行けず、6年ぶりぐらいの訪問になります。

今は京都の木津川に移転しているとのこと。
ナビに住所を入れようとすると・・・アレ?ホームページで調べた住所が候補に挙がらない!Σ
ナビを使うと、たまにこういうことがあります。。。
やり方があるのかもしれないですが、Zが初ナビの私にはイマイチ分かりません^^;

仕方なく電話番号で検索してみると・・・出ました!「(有)無鉄砲」さん!
少し手間取りましたが、ナビを設定して出発しました。

1時間ほど走って着いてみると、かなりの人が並んでいます!Σ(゜△゜)
駐車場が20台以上ありますが、ほとんど埋まっています。
運良く1台だけ空いていたので、駐車することができました。良かったー^^;
奈良の時は駐車場が無く(数台はあったかな?)、車の置き場に困った覚えがあります。
それに比べると、今はかなり楽になりました。

店先には子供が遊ぶための遊具(?)なんかが置いてあり、周囲の風景(田んぼ)も相まって、個人的にはほのぼのした感じがしました。
並ぶこと約1時間。。。やっと入れました!
今回はオーソドックスに「とんこつラーメン」を「こってり」「かため」「ネギ多め」でいただきました(*^^*)
うーん、やっぱりかなりの「こってり」具合です!
昔より、少しあっさりしたかな?という気はしますが、それでも「こってり」のトップクラスであることに変わりはありません。
スープの見た目は、かなり油っぽい感じがしますが、飲んでみると意外とすんなりいけてしまいます。
だからといって全部飲み干すと・・・胃に危険な気がします(笑)

美味しいラーメン、しかもお腹が空いていたこともあり、勢い良く食べ尽くしました^^
無鉄砲さん、ご馳走様でした。


行くまでに時間はかかりますが、以前より車で行き易くなっているので、
これからも何度か足を運んでみたいと思います^^
関連情報URL : http://www.muteppou.com/
Posted at 2010/10/10 19:23:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記
2010年10月10日 イイね!

京都で夜カフェのつもりが。。。

京都で夜カフェのつもりが。。。せっかくの3連休、夕飯ぐらいは出かけることにしました。

昔、京都に住んでいたころ、夜カフェめぐりが好きな時期がありました。
その頃に見つけたカレーの美味しいカフェがあり、当時は夜食に何度か足を運びました。
落ち着いた雰囲気で、ゆっくりコーヒーを楽しめるお店でした。

今日は、久々にそのカフェに行ってカレーを食べよう!と思い立ち、京都に向かいました^^
自宅からは、最近出来た第二京阪道路を使うと京都まですぐです!
ほんと便利になりました。
高速に乗ろうと加速しながらシフトを変えていきます。
こんなちょっとした瞬間に、やっぱりZは良いなぁと思います(笑)

着いて店先と店内を見てみると・・・
うーん、昔より洗練されてオシャレな感じになっています。
カフェというより、夜は食事メインのダイニングカフェという感じです。

男一人では入りづらい感じ・・・仕方なく諦めました(;-;)
昔、気に入っていただけに、少し残念です。

仕方なく、御池から三条の辺りまで移動して、ほかにお店を探してみることにしました。
ぶらぶら歩いていると・・・ただ一言「めし」の看板が!他の看板には「夜ごはん」とか「定食」とか書かれています。
よく見ると、お店の名前は「soto」さんというみたいです。
(↑の画像がこの「soto」さんです^^)

しかし、店先はちょっとしたカフェやバーの入り口みたいで、しかも店内が全く見えません・・・
でも、もうお腹が空いていて限界!思い切って入ってみました。

結論から言うと、大当たりでした^^
お店は地下にあり、店内はこじんまりとした素朴なカフェという感じでした。
テーブル席とカウンター席があり、若い女性客や、男性の一人客もおられました。
カウンターに座りメニューを見ると「日替わり」「ハンバーグ」「ベジカレー(野菜カレー?)」などいろいろあります。
今日は「豚のしょうが焼き」定食にしてみました^^

定食は、十六穀米、小鉢2つ、スープが付いてきます。
豚のしょうが焼きは適度な味付けで、毎日食べても飽きがこなさそうな感じです。
とても美味しかったです^^

最後にゆっくりとコーヒーをいただいて帰りました。
こんな店が自宅の近くにあったら良いのに!と本気で思いました。

京都で一人ご飯に困ったときなんかにどうぞ(笑)

<お店の情報>
店名:soto
場所:姉小路通り沿い、市立洛風中学校のお向い
Posted at 2010/10/10 01:12:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記

プロフィール

「@Z将軍@NISHI さん 貧乏なんで辛いわ~笑」
何シテル?   09/03 13:01
スバルのインプレッサも考えていましたが、 日産でZ34の実物を見て惚れ込んでしまい、迷わずZ34を購入しました☆   半年(13千km)乗り、そろそろ慣れ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

MINAMI オリジナル ホイール塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/13 15:08:00
ナチュラルガーデン (Natural Garden) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/07 14:08:55
フランシーズ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/07 14:07:23

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
初MT。またまた白色。 見た目が最高だと思います(*^^*) 内装の質感もとても良いで ...
トヨタ アレックス トヨタ アレックス
AT。また白色。   すごく想い入れのある車です。 お山で突っ込んだときも、元気に復活し ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
AT。白色。   廃車にする前に、親から譲り受けた11万km走行車。 なかなか軽快に走る ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation