• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

cvalx@タローのブログ一覧

2010年11月20日 イイね!

「永源寺」の紅葉きれいでした!

「永源寺」の紅葉きれいでした!ブログには書かずじまいになってしまいましたが、先週(8~14日)に遅い夏休みをとっており、約1週間をかけて東京長野に行ってきました^^

東京ではメガウェブで「テスラ・ロードスター」を見て楽しみ、長野では紅葉を・・・と思っていたのですが、なんとすでに紅葉は終わっており、紅葉という点だけは残念な結果でした。。。


そこで!関西では今がちょうど紅葉の綺麗な時期リベンジを兼ねて紅葉を見に滋賀の「永源寺」まで行ってきました^^

「永源寺」は紅葉で有名らしいので、混雑して駐車もままならないのでは・・・という心配を抱きながら向かいました。
ところが着いてみると、近くに多くの民間駐車場があり、特に待つこともなく駐車することができました^^ v
車で行く紅葉スポットとしては、行きやすい部類ではないかなと思いました。

永源寺に向かう道に入るとすぐに、色付いた木々が迎えてくれます^^
綺麗な木々を見ながら階段を上がっていくと、段々と景色が色鮮やかになっていきます。
永源寺の門のあたりまでくれば、周りを紅葉に包まれるといった具合でした。
まだ一部色づいていない木々もあったので、まだしばらくは見頃が続きそうな感じでした。

全体を通して、圧倒されるといったほどの量はありませんでしたが、視界のほとんどが赤や黄色で埋め尽くされる所もあり、名所と言われるだけはあるなと思いました。
それに何よりも、ほどほどの混雑具合で、ゆっくりと紅葉を見ることができたところが一番良かったです。

とりあえず、今年の紅葉はこれで満足です^^



と、これで終わればよかったのですが・・・
実はこのお出かけ中に、信号待ちで追突をされてしまいました。。。
向こうの居眠りでした(;△;)
ディーラーで修理してもらうために、月曜日からしばらくZとはお別れです(>_<)
フレームに影響出てなければいいけどなぁ・・・
Posted at 2010/11/22 12:57:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記
2010年10月31日 イイね!

雨の貴船も悪くないかも^^

雨の貴船も悪くないかも^^今日(日曜)は、貴船神社に行ってきました^^
写真は奥宮の入り口です。


貴船は夏は川床、秋は紅葉と観光名所のため、山奥ですが混雑するイメージがあります。

ただ、今の時期はちょうど谷間の時期で大丈夫だろうと、ドライブがてら車(Z)で向かうことにしました。


山に入ってからの道は、なだらかなカーブの二車線道路で、Zでも余裕を持って走れます^^
しばらく上ると叡山電鉄 貴船口駅があります。
目的の神社や料亭などがあるエリアは、ここより更に奥です。

更に進むと、だんだんと道幅が狭くなっていきます。。。
特に料亭が見え始めたぐらいからは、かなり狭い道になります。
片側は料亭や神社が並び、その反対側は貴船川沿いのガードレールといった感じで逃げ場がなく、ギリギリ1.5 ~ 2台分の幅しかありません(;‐;)
対向車が来たときは、料亭の軒先や駐車場を利用してなんとか離合するといった具合です。
Zだと大変ですね^^;


行楽シーズンの時はこの道に車がズラーっと並び、所々で詰まったりしています。
しかも、多くの歩行者がそれをすり抜けるように歩き、もうギュウギュウ!って感じです。
行楽シーズンは電車で行くべきですね。


今日は、たまに対向車が来たぐらいで、いたって順調!
数多くの料亭などを見ながら、ゆっくりと奥に進んでいきます。
すると貴船神社の本宮が見えてきました!
ここでは「水占おみくじ」というものを引くことができます。
水に浮かべると文字が浮き出てくる、不思議なおみくじです^^

しかし、今日はせっかくの車。
一番奥にある奥宮まで一気に目指します。

奥宮には8台(?)ほどの駐車場がありました。
2時間500円です。
そちらに停めてお参りです^^


自然に囲まれた中に質素な社が佇み、ただ純粋に祀るためのものであることが伝わってきます。
とても神聖な感じがする場所です。
聞こえてくる雨音がそれを更に深く感じさせ、心が洗われた気がしました。
雨の貴船もいいものですね^^
Posted at 2010/11/01 17:10:01 | コメント(3) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記
2010年10月24日 イイね!

初IKEAです!

初IKEAです!今日(日曜)は、IKEA鶴浜に行ってきました^^
写真は・・・撮るチャンスがなく・・・最後にパッと運転しながら車内から撮ったのでこんなことに!><


IKEAは北欧の家具屋さんらしいですね(実はあまり詳しく知りません^^;)
家具が沢山置いてあるということで、部屋の家具が欲しかったので行ってみました。
まあ、元々、雑貨やインテリアを見るのが好きなので、用事が無くてもいつか行こうと思っていました(笑)


着いてお店に入って驚きました。
販売している家具を使って、数多くのモデルルームが作られています。
このモデルルームは、かなりセンス良く作られており、こんな部屋に住みたい!と思ってしまうものばかりです。
しかも、それがフルセットでそれほど高くないものも・・・これは買ってしまいそうですね^^;
私も、家具が全く無い状態であれば、モデルルームのフルセットで揃えてしまったかもしれませんね(笑)

加えて驚いたのがキッチンです。
キッチン用品ではなく、キッチンそのものが扱われていました。
また、このキッチンのモデルルームも素敵なものが多く・・・
まあでも、キッチンは一戸建てでないと、ここまで自由にはできませんね。。。


今回の目的は、ラグマットスタンドライトでした。
かなり迷いましたが、なんとか決断して購入。
車に戻りました。


さて、ここからが大変です!Zに積めるのか!?(笑)
ラグマットは丸めてありましたが、長さが170cmもあります。
とりあえず助手席を最大まで前にずらして、かつ、背もたれを調整します。
ラグマットを斜めにして助手席の左肩部分に乗せ、反対側をラゲッジの窪みに差込み、なんとかギリギリ入りました!

次はスタンドライトです。
分解された状態でダンボール箱に入っているのですが・・・どうやってもダンボールが入りません!
仕方なく中身を出して、ラゲッジの空いている部分に置いていきます。
そして、ダンボール箱を開いて、ラゲッジにかぶせる様に乗せました。
これもギリギリ乗りました!!


帰りの阪神高速はかなり怖かったです^^;
左後ろの視界が皆無で、阪神高速の車線変更で完全に死角になる部分が・・・
ゆっくりやって、万が一のときは向こうに避けてもらおうといった具合で行き、なんとか帰宅しました(笑)


今日はZのラゲッジの狭さを実感しました(笑)
まあでも、困るのはこんなときぐらいですね。
Posted at 2010/10/25 03:13:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記
2010年10月23日 イイね!

日帰りで美人湯を堪能してきました^^

日帰りで美人湯を堪能してきました^^今日(土曜)は、「シルク温泉」に行ってきました^^
写真はその「シルク温泉」の外観です・・・かなりボケてますが・・・(;-;)

出発したのは15時ぐらいでした。
中国道→舞鶴自動車道を通り、福知山ICで下道へ。
下道を走ること45分程度。。。計約2時間でシルク温泉に到着です^^

ここの泉質が好きで、何度も来たことがある温泉になります。
ここのお湯は「重曹泉」といわれるもので、触れるとトロっとしていて不思議な感じです。
温泉に入っているという実感があって、私は好きです(笑)
関西で行ったことのある温泉では、和歌山の「龍神温泉」、高槻の「祥風苑」も同じような泉質だったと思います。

この重曹泉は「美人湯」と言われているそうで、皮膚を軟化して古い角質なんかを落としやすくする効果もあるそうです。
もし浸かって美人(美男)になれるなら、いくらでも通いますよ(笑)


温泉には内湯と露天風呂があります。(サウナはあったかな?)
今の季節は露天風呂がとても気持ち良いですね^^
露天風呂から外を見ると、かなり遠くまで田園が広がっており、眺めているととても穏やかな気持ちになります。


温泉を満喫した後は、ちょうど夕飯時。
併設の食事処で「とんかつ定食」をいただきました。
普通に美味しい夕飯でした(笑)


帰路では窓を開けて走っていたのですが・・・寒い!もうそんな時期ですか^^;
窓を閉めようかと思ったとき、そういえば「シートヒーター」なんてものがあった!と思い出しました(笑)
シートヒーターのスイッチをオン。
しばらくすると、背中が温かくなってきました!

うーん。これ良いです!^^
若干バケット気味なシートと相まって、温かいものに包まれているような感覚になります。
まるで温泉に入っているみたいですね(笑)
寒い日にホットカーペットやコタツに入るととても心地良いのと同じ感じですね。


窓を開けたままシートヒーターをオンで、下道を最後まで走りました^^
そのまま高速に乗り、順調に帰宅しました。


今日は、シートヒーターがとても良いと分かったのが、一番の発見です(笑)
Posted at 2010/10/25 02:35:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記
2010年10月17日 イイね!

「サンラインレーシング」さん訪問オフに行きました^^

「サンラインレーシング」さん訪問オフに行きました^^日曜日に岡山のサンラインレーシングさんへお邪魔してきました^^
今回は、私にとって初めてのオフ会(?)になります。

とてもいい天気で、走るのが気持ちのいい日でした^^
待ち合わせ場所に向かう途中、朝ごはんを食べにPAに入りました。
駐車スペースを探していると・・・白いZ34バーニス(しかも黒のTE37!)が!Σ
ちょっとテンションが上がりました(笑)
朝食を済ませてお店の外に出ると、バーニスさんは出発された後でした。

実は、自分のZだけ汚れていたら恥ずかしいと思い、前日に洗車をしていました(笑)
おかげで、ここ最近で一番綺麗な状態に!
良いチャンスなので、ここの「愛車紹介」用に写真撮影をと、車が少なそうなPAに入りました。
確かに車は少なかったのですが、沢山の人が!
小心者なのでZの周りを回りながら、何度もシャッターを押すことができませんでした(;_;)
なんとか撮影を終え、再出発です。

待ち合わせ場所の福石PAには、4台の白いZ34が揃いました^^
その内の2台がバーニスとロードスターという、とてもレアな組み合わせでした。
皆さんのZを見せていただいて、カッコ良かったり、音が良かったり、実は欲しかったパーツが付いていたりで、かなり興奮しました(笑)

しばらく雑談した後、最初の目的地である「デミかつ丼」のお店に向かって出発しました。
これまで、外から白いZ34が走っている姿をじっくりと見たことが無かったので、とても新鮮でした^^

「デミかつ丼」のお店に到着。
他の方も書かれていましたが、「ソースカツ丼」のソースがデミグラスになった感じです(笑)
味も量もなかなか重く、かなりお腹いっぱいになりました。美味しかったです^^

腹ごしらえが終わり、今回の主目的である「サンラインレーシング」さんへと向かいました。
お店に到着して目に飛び込んできたのは、沢山の赤い車達(S15、GTR、Z33、Z34)!自分たちは白ばかりですし、とてもおめでたい感じになりました(笑)
車を見せていただいた上、Z34のデモカーの横に乗せていただいてお店の周りを走るところまでしていただきました!
排気系が全て変わっているらしく音量はかなりのものでしたが、音質は「中低音」という感じでかなり自分好み!しかも高回転までとてもスムーズで驚きました。
この「中音」部分は排気系がチタンだからかなと勝手に納得し、やはり交換するならチタンマフラーだという思いが強くなりました。
お財布が許せばですが・・・

その後、かなりの長時間にわたって店内でお話を聞かせていただきました。
お話を聞いていて、誠実にお仕事をされており「相談のできるお店」だなという印象を受けました。
サンラインレーシングさんに感謝です^^

帰り際、途中のPAで最後の撮影会をしようということで、集まるPAを決めて帰路に着きました。
道が分からないし誰かに付いて行こうという甘い思いを抱いていたのですが・・・店を出た瞬間から私だけがかなり出遅れることに!(;_;)
幸いにも道は簡単で迷うことはありませんでしたが、皆さんを待たせるのではないかとドキドキしていました。
途中で皆さんを見つけてホッとした反面、ゆっくりと走っておられたので自分を待っててくれたのかなと、申し訳なく思いました^^;

PAで最後の撮影会と少しの雑談をして解散となりました。
この先にかなりの渋滞があるとのことで、他の方は回避ルートをとられましたが、
私は迷うといけないので、そのまま真っ直ぐ走って渋滞と戦うルートをとりました。
おかげで左足が疲れました(笑)

とても楽しい一日でした^^
また機会があれば、皆さんとどこかに行ってみたいです。
Posted at 2010/10/19 03:44:36 | コメント(3) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記

プロフィール

「@Z将軍@NISHI さん 貧乏なんで辛いわ~笑」
何シテル?   09/03 13:01
スバルのインプレッサも考えていましたが、 日産でZ34の実物を見て惚れ込んでしまい、迷わずZ34を購入しました☆   半年(13千km)乗り、そろそろ慣れ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

MINAMI オリジナル ホイール塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/13 15:08:00
ナチュラルガーデン (Natural Garden) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/07 14:08:55
フランシーズ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/07 14:07:23

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
初MT。またまた白色。 見た目が最高だと思います(*^^*) 内装の質感もとても良いで ...
トヨタ アレックス トヨタ アレックス
AT。また白色。   すごく想い入れのある車です。 お山で突っ込んだときも、元気に復活し ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
AT。白色。   廃車にする前に、親から譲り受けた11万km走行車。 なかなか軽快に走る ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation