2022年12月01日
みなさんのソニカの調子はいかがですか~
昨日、ソニカの部品交換が終わって、『何か変わったか乗ってみて~』ということで、車を引き取り帰りの坂道の途中で~~~
エンジン吹けなくなった!ここの所は、アクセルパタパタ2~3回ばたつかせると
復活するのに、今回はパタパタしても、回転数も上がらず、ほんの少ししか車が動かず、車を路肩に寄せるのに必死でした~久々に車の運転で焦った時間でした~
焦って回転数とか覚えている余裕がない~アクセル踏み込んでも回転数上がらなかった。アクセル開度をOBD2から表示させるようにしていたんですが、焦って見ている余裕もなかった・・・ソニカちゃぁ~んどうしたん?
いよいよCVTが怪しいんか~Dレンジの点滅や警告はないんだけどなぁ・
また、ぼやきます。
Posted at 2022/12/01 09:46:43 | |
トラックバック(0) |
部品交換 | クルマ
2022年11月20日
昨日、ソニカのオフ会があったのですね~次回は、行きたいな~
それまでにうちのソニカちゃん直ってね~
Posted at 2022/11/20 16:17:53 | |
トラックバック(0) |
オフ会 | 日記
2022年11月20日
今週、ベンチレーションホースとPCVバルブ交換します~
直ると良いな~
Posted at 2022/11/20 16:15:36 | |
トラックバック(0) |
部品交換 | クルマ
2022年11月19日
交換された皆さんの仰るように、加速が良くなりました〜
でも、改善されないので、次の手を考えよう。
Posted at 2022/11/19 22:21:45 | |
トラックバック(0)
2022年11月13日
最近、ソニカの調子が悪い~
時々、エンジンの出力が上がらなく、アクセルを踏んでも回転が全く上がろうとしない現象で悩んでいます。
やったこと
整備工場さんで以下の部品交換
①イグニッションコイル交換(3気筒とも)
②プラグ交換(3気筒とも)
③スロットルボディー(スロットルポジションセンサを疑ったので交換)
少しずつ現象が多くなってきた気がするなぁ~
困った~
いつもの整備工場さんの知り合いの整備工場さんへも持って行って頂いたのですが、原因が見つかりません・・・
実走行するとタービンのような気もするという私含め3者の感触があるので
タービン周りも点検して頂いたのですが、ウエイストゲートバルブも動くので問題なさそう。2年前に交換しているし、以前の様なウエイストゲートバルブ不調で起こる燃料カットのガク!とはならないし・・・
あすは、過給圧制御用VSV交換とベンチレーションホース、PVCバルブの交換を相談しようか悩んでいます・・・
ベンチレーションホースは、裂けたり漏れたりする事が多いようで、PVCバルブも劣化すると片方向でなく逆から通ったりするそうです。更にターボ車だと過給圧がかかるので、PVCバルブが悪いとエンジン内部に過給圧が加わりエンジンオイル漏れにもつながるそうです。
Posted at 2022/11/13 12:02:03 | |
トラックバック(0) |
気になる | クルマ