• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

toshi877のブログ一覧

2010年12月14日 イイね!

プチオフ会&忘年会

プチオフ会&忘年会金曜日の夜、仕事が終わってから準備してると…

パラパラと雨が…
晴れの予報は…?  雨男なのかなぁ?

それでも出発!  

今夜は『大栄P.A.』に宿泊です。

朝起きると…  天気予報どおりの晴天!

 やっぱり晴れ男かぁー

朝ごはんは得意の電子レンジでチィーン。

冷凍の焼きおにぎりとカルビおにぎりです。

 さぁ目的地はすぐ近くなので…急いで出発!

30分程度で到着!

 ここは  『成田ゆめ牧場 オートキャンプ場』 


今回キャンプ場企画の『あったかパック』で予約していたので、電気カーペットと焚き火台、薪がセット。

 電気カーペットをひいて、お座敷使用に…(小さい子どもが居ますから…) 

そうです。今回キャン友さん3家族でプチオフ会&忘年会です。
  

  

  気がつくと小腹がすいたなぁ。

 昼は簡単に焼きそば。しかし、風が強くてガスコンロの火は耐えられません。

 周りを敷布でガードしながら、調理します。

 やっぱり、ちゃんとした調理台なんかも必要ですね…

 今回の『あったかパック』には、ゆめ牧場の2日券もついてました。
 せっかくなので、久しぶりに行ってみました。

  

 (前回は子どもがほんと小さかったときなので…十何年ぶりです)

    牛が居て、ちょーど『牛の乳搾り体験』時間でした。

  家の子どもはさすがにできませんでしたが、

 キャン友さん家のRくんは初挑戦。

   周りの大人が緊張しますね。  でも、チャレンジ成功でした。

牛にえさやりも、ヤギに触るのも初挑戦。  弟のHくんは大丈夫みたい。

 できることがいっぱい増えてよかったね。

 そして、うさぎをなでなでもできたよ。

 家の娘は策の中には恥ずかしくて入れなかったけど…

   柵の外からウサギをなでなで…  
  
 ウサギを抱っこしたり、お散歩する企画もあったけど…

 うさんぽは今回は遠慮しました。(苦笑)

 園内をトラクターが走っていたり…  なんで赤いトラクターじゃないんだろう…?
     (熱い男の赤いトラクター~♪  なんてわかる人いるかなぁ?)
   

 トロッコ電車も走っていましたね。   

 ソフトクリームは美味しかったです。

  (食べるのに夢中で写真撮るのを忘れちゃいました。)

 牧場から帰り、みんなで夕食の準備にかかりますぅー。

  夜の宴会は後半に続きます…
Posted at 2010/12/14 23:51:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | レガードのある休日 | 日記
2010年11月09日 イイね!

東京お台場くるま旅パラダイス2010に行って来ました。

東京お台場くるま旅パラダイス2010に行って来ました。/6~7に行われた
 「東京お台場くるま旅パラダイス2010」に行って来ました
  キャンピングカーショーなんですけど…  


 今回気になる車はなかったので、ブラブラお散歩しながら…

   色々な車を見て来ました。

    色々見てると、欲しい設備が色々増えますねぇー

       いいなぁーと思いながら… パーツブースへ

   パーツブースに以前から狙っていたあるものが、
       お買い得な値段で販売されていたので…

       お買い上げ!しました。

  エンゲルのブースで、アンケートに答えたら…

  なんと  『大当たり~』 

     一等が当たりました。

  気分は↑↑ (^^)V


  毎年行われているキャンピングカーショーですが、 
   お台場は屋外なので、この時期は寒い日は大変です。

   天気にも恵まれ…

        あったかくて…  ショー日和で良かった~。
Posted at 2010/11/09 00:06:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | レガードのある休日 | 日記
2010年11月07日 イイね!

日光に行って来ました

日光に行って来ました 日に日に寒くなりましたねぇー

  11/3 日光に紅葉狩りに行って来ましたぁー 

 東北自動車道は大渋滞!

 ノロノロ運転。前の車は居眠り運転。
 気をつけて走行しますよ。

 でも、昼前には『いろは坂』を登り始めました。
  またまた渋滞。

    しかし、景色は堪能できましたね。
 (ちなみに、いろはにほへと・・・ってどこまでいえますぅ?)
  
   まずはお約束の『華厳の滝』

 駐車場は市営駐車場に停めましたが、近くのお土産屋さんで食事をしたら、無料券をくれました。

そのまま、中禅寺湖を左に見ながら…

 着いたのは、『竜頭の滝』 ここは階段をひたすら昇りました。
駐車場は上にもあったみたいですが、下の駐車場から昇りました。

  そのまま、戦場ヶ原を通り、金精峠を越えて沼田ICに抜ける予定でしたが…

 戦場ヶ原通過中、雪がパラパラ…

 峠にかかると道に雪が積もっていて…頑張ってトンネル前まで着くと、

 パトカーに「トンネル内は凍結してます」なんて言われたら、ムリムリ

 素直に引き返しますよ。まだ、スタットレス履いてないから…

 でも、雪が積もった下り坂もかなり怖かったです。

 仕方がないので、またまた渋滞の『いろは坂』下りました。

 高速道路も渋滞…

 自宅到着は0:00・・・でした。

 毎年テレビでしか日光の紅葉は見たことなかったけど・・・

     また日光に行ってみたいなぁ

Posted at 2010/11/07 00:36:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | レガードのある休日 | 日記
2010年10月13日 イイね!

隠し子疑惑発覚

 
 今日近所のママ友から鬼嫁に

 「この前車見たけど…運転してたのはパパだったと思うけど…

 助手席に小さい子どもが乗ってたんだけど…」
 
 と話があり、

 なぜか勝手に隠し子疑惑が浮上


  一番面白がっているのが、うちの鬼嫁

  「隠し子疑惑発覚」なんて楽しそうにメールが来たけど…


  10月の初めにうちに遊びに来た
  同じレガード仲間だと説明しろ!!って言うの 



   結局無実を釈明できるのはいつのことやら…

  このママネットワークは怖いからな~

  
Posted at 2010/10/13 20:43:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | レガードのある休日 | 日記
2010年10月13日 イイね!

10月 3連休 袋田の滝に行ってきました   パート2

10月 3連休 袋田の滝に行ってきました   パート2 昨日は入力中何度も文章が消える なんてトラブルのため…

 凹んでしまいました 。

 まぁ 気を取り戻して… 続きを書いてみよう

 昨日の画像は第1観瀑台からの景色でしたが…

 さらにエレベーターで上がると

 平成20年オープンした新観瀑台に到着

 ここはここで全貌が堪能できて絶景でした。

 できれば新観瀑台で全景を堪能した後

     第1観瀑台でマイナスイオンを浴びることをお勧めします。



 今回の気まぐれお出かけには、いつものメンバーの参加がありました。

 キャンカー仲間のタケパパと4歳の息子さん

 いつも突然の誘いでも、快く参加してくれるありがたい人です。

 車好きにしてみれば、2台のキャンカーでもお出かけはご褒美かな?

 その後は 千葉方面に向かい、

 牛久の観音様を右手に見ながら 着いたのは

       あみプレミアム・アウトレット

 さすがリッチなタケパパのセレクトは違うな~

 我が家はウィンドウショッピングを満喫し…

 いざ家路へ

 途中、渋滞に巻き込まれたり…はぐれたり…

 色々珍道中でしたが…

 無事に家路に着いたのは23時でした。

   茨城県って近くてあまり行く機会がなかったけど… 今度ゆっくり行きたいな。  

   せっかくだから・・・

        日本三名瀑を制覇を目指す???











Posted at 2010/10/13 12:49:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | レガードのある休日 | 日記

プロフィール

toshi877です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ ダイナトラック トヨタ ダイナトラック
キャンピングカー

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation