• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たっちくんのブログ一覧

2018年05月27日 イイね!

ミニ四駆

昔、流行りましたよね、ミニ四駆。
小学生の時にガッツリハマってました。

数年前にUFOキャッチャーで、昔持ってたのと同じソニックをGETしてから
ミニ四駆ブームが再来しました。

今も甥っ子と一緒にちょこちょこやってます。

甥っ子は結構ガチのほうで、見た目からして速そうなボディを好んでますが、
自分は完全に趣味のほうに走って、見てくれ重視。







テーマはLuxury Truckin。
遅そうですね。

これは飾る時用の仕様で、走らせるときは、もう少しまともな仕様になります。

大人になってからのミニ四駆は
少しお金に余裕をもって遊べるので
なかなか楽しいですよ。

Posted at 2018/05/27 23:48:26 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年10月31日 イイね!

ガレージの扉

今からちょうど6年前に作ったバイクのガレージ













ちょっと雨よけの屋根を作ろうと思ってたはずが、随分豪勢な物が出来上がっちゃったわけですが
6年間扉が付いてなかったんで、ゴミもドロボウさんも入りたい放題
なので、やっと扉を付けることにしました


ホームセンターで木材買ってきて
枠組み


表面は1×4材でウッドデッキのような感じに


取っ手は色々悩んだすえ、余った木材をカットして作りました


まぁまぁいい感じの扉が出来上がりました


材料費約9000円弱
もっと早くに作ればよかったと思います

Posted at 2017/10/31 22:31:07 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年06月11日 イイね!

洗車

オートバックスのLINEお友達キャンペーンで
フロントガラスの撥水剤とボディのコーティング剤くれました



シャトルはもう洗車済みでボディもガラスもコーティングしてあったので
家のクルマN-ONEで試してみました。



新車のオプションでコーティングしてあるのに、全然手入れしないから
水を弾く気配もありません。



フロントガラスもしかり。
水がベターってなってます。
(ボンネットはコーティング済み)



コーティング後。
けっこう水もはじいてピカピカになりました。
ただ、泡スプレーをウエスに出して乾いたボディに塗布するので
適量がわかりづらいです。
試供品1本でN-ONE1台分たりませんでした。(多分使いすぎ)
正規品買うとコスパ悪そうな気がします。



フロントガラスもすごい水はじいてます。
ボトルも使い方もガラコのでっかいサイズとほぼ同じような感じですが、
気持ち、ガラコより水弾き良い気がします
自分の所有車じゃないんで、ブログでインプレッションしてみました。
Posted at 2017/06/11 23:06:55 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年05月30日 イイね!

不信感…

不信感…先日、前車エリシオンと入れ替えでシャトルを購入しましたが、
オプションで付けたカロッツェリアのナビにUSBケーブルを付けたいと思い、納車直前に部品注文。
ナビの取り付けもするのでUSB取り付けの工賃はいりません(部品代のみで)とのことだったので、カタログでコレと言われたケーブルをお願いして定価3000円を払いました。
が、しかし、納車後ウーファーを付けようとナビを外してみたら注文したケーブルと違う…
カタログ見たら定価2000円の方のケーブルが付いている…
結果、機能的には2000円のほうで良かったんですが、差額があるなら言うべきですよね…。
ナビ裏の配線処理もすごく適当だし…




とりあえず配線はキレイに束ね直して、ケーブル代は1ヶ月点検の時にでも言おうかなと思っていた中、
今日なにげなく車の下を覗いてたら、なにやらアンダーカバーがパッカパカ。
明らかにクリップ付いてない穴が3つほどある…
これはもう…と思い、購入したディーラーへ行き、「アンダーカバーがパカパカしてるんですけど、あんなものですか?」と聞いたところ
メカニックのかたがリフトアップしてくれてチェック
数分後に戻ってきて「特に問題はありませんでしたが、緩んでいたクリップを1つ新品と交換して付けておいたので、もう大丈夫です」と。
「えっ?クリップ1つゆるんでいただけですか?あんなにパカパカなものなんですか?」
の問いに
「中は空洞部分が多いので、 パカパカしてしまうんです。」と。
それから営業のかたとケーブルの話(のちほど返金)をして、外に出て車を見てみると
さっきまで付いてなかったクリップ3つがちゃんと付いている…
もちろんパカパカしてない…

もうガッカリです…
営業のかたに事情を説明すると、メカニックに確認に行き、戻ってくるなり平謝り
「完全に納車時(グリルとフォグを付けた時)の付け忘れですよね…?メカニックの人、クリップが1つ緩んでただけってウソ付いて隠そうとしましたよね…? なんなんですかね… 結構信用問題にかかわりますよね…」
「すいません…すいません…すいません」

クリップ付け忘れ程度なら すいません付け忘れましたー で、じゃあ付けといてくださいねーのやり取りで済むような話しなのに、ウソ付いて隠そうとしてこっそり直してるというのがもう…

少なからず、今回の事に関してメカニックは注意を受けると思われるので、その逆恨みで車に何かされるんじゃないかと思うと
1ヶ月点検からの定期点検に出すのもコワいです…

かれこれ長いことホンダ車に乗ってるので市内のホンダカーズのほとんどでサービスを受け、
もっとヒドい不手際をされてきた経験から、
わざわざシャトルは隣の市で購入したのに… どこのホンダカーズも同じようなものなんですかね…。
Posted at 2017/05/30 19:48:00 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

HONDA ODYSSEY(RA1)→ Dodge RAM 1500 5.7HEMI('07)→ HONDA ELYSION(RR3)→ HO...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ダイアトーンサウンドプログラム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/02 09:06:16
ホンダ(純正) Hマーク/Hエンブレム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/12 07:43:07
電源取り出し用オプションカプラー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/12 06:54:13

愛車一覧

ホンダ ステップワゴンスパーダハイブリッド ホンダ ステップワゴンスパーダハイブリッド
シャトルハイブリッドから乗り換えました ブラックスタイル わくわくしないゲートのやつです
ホンダ CB400 FOUR ホンダ CB400 FOUR
NC36のほうです。 オークションでボロいのを購入し、少しづつキレイにしてます。
ホンダ NSR50 ホンダ NSR50
サーキットとか走りたいな と思って友達んちに長年放置されてたのを引き取ってきました。 ...
KTM 125Duke KTM 125Duke
サーキットで使用しようかと 不動車を購入してみました。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation