• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

boo_yanのブログ一覧

2014年07月21日 イイね!

生涯での走行記録更新中

生涯での走行記録更新中2010年10月納車だから約4年で60000kmです。

タイヤ交換してエンジンも好調。
1400ccの小さな車で160ps。
パワーウェイトレシオはかなりいい線いってるし、
取り回しが楽でいいね。
最近は、洗いもしないが、生涯で走行距離では一番走った車となりました。
まだまだ、走るぞ我家のファミリーカー。
次は電気自動車かな。(^^ゞ
Posted at 2014/07/21 12:08:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | チンク | 日記
2014年07月15日 イイね!

老車も品行方正に車検終了

老車も品行方正に車検終了『老車のカルテ』

今回はこちらでお世話になりました。
奥には博多を改め佐賀の空冷丸号も鎮座されています。

993turboSは1996年生まれ、9回目の車検です(゜o゜)
もう18歳のピチピチ、ビンテージカー(笑)
でも直線じゃ貴方のporsheにも負けませぬ(*^^)


空冷ターボ。いろんな所が経年老化してきているのでしょうが、
しっかりメンテして乗るのが旧車の基本(^^♪
2年で8,000km。今回の交換部品は、ブレーキオイル、ベルト類一式、スタビリング交換。
オイル漏れももなく元気でしたが、交換部品によっては目眩がします(^^ゞ

『ハチマキ外し』
日本の御上は、旧車に厳しい。税金も髙けりゃ見かけにも厳しい。
リッター5kmで180円のハイオクで走り経済に、たまにスピード過多で国庫にも貢献。

たかがハチマキ位許してほしいものである。
駄目!!! はい。品行方正になりました(T_T)
Posted at 2014/07/15 09:54:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年07月15日 イイね!

BOXSTERたった2年の車検の意義

BOXSTERたった2年の車検の意義『2年2,000kmで車検』
Boxsterの車検が終わったので持ってきていただきました。
入れ替わりに993THRを持って行ってもらいました。
偶然にも一日違いの車検期限です(^^ゞ

エンジン好調。コーティングもお墨付きでまだまだok(^^)v
まあ、水冷porshe。エンジンオイルやブレーキオイル交換にクーラントホースとフィルター交換等最小限のメンテなんっす!!!

5年で走行距離2,3000km。
前回車検から2年で走行距離は2,000km位ですから水冷のポルシェ経年劣化する訳がない(ー_ー)!!

いつ乗り換えようかと悩みつつ縁(円)もなく、今年は自己満足の足回り弄り食い虫となってます。
なのに車検ついでにマッドブラックのホイール「ADVAN Racing RZ-DF」にコーティング!

まあ、かなりかっこ良くなりましたが判りませんか?
判るわけないですよね(ーー゛)

車検も免許みたいに、優良車(10,000km以下)は5年毎に変更だろ<`~´>
Posted at 2014/07/15 09:35:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | porshe | 日記
2014年07月01日 イイね!

3か月もたずに弄ってしまう理由

3か月もたずに弄ってしまう理由ハーレーのオリジナルマフラーって驚くほど静かな音なんですよ(゜o゜)
でも、皆が知ってるハーレーって爆音なんですよね。
皆が知ってるFerrariさんも大体爆音ですよね。
どちらも理由は一緒ですよ(ー_ー)!!

ドコドコって感じが、バコバコ…パンパンって感じに大変身。

選んだのは48と同じ、定番中の定番。
「Khrome Werks 3インチHP-Plus スリップオンマフラー 」
しかし排気音はかなり違います。

スポーツスターとは排気量も違うしCPUのチューニングが必要かもしれませんが
吸気系も換えてやらんといけないかも・・・これがハーレーの沼です^^;
Posted at 2014/07/01 19:03:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | HARLEY | 日記
2014年06月02日 イイね!

頭を使って知能を下げました。

頭を使って知能を下げました。車高の低さは知能の低さと申しますが(^^ゞ

一応、低床車と呼ばれるポルシェです。
このままですとちょっとタイヤとフェンダーの
隙間が残念な感じですよね(゜o゜)

そんなことは、ありませんか? 
体型的なコンプレックスなんて、そんなものです。

他人はまったく気にかけていないのに恥ずかしくってしょうがない感じ(;一_一)
新しいブーツ買ったのにジーンズの裾切り過ぎたって感じ(^^ゞ


911に装着済みのBULSTEINを主体に探しましたが、私のBoxster(MY09 PDK PASM無し)
で装着できるKITは限定されます。ガッツリ落とすのは趣味じゃないな~、乗り心地も心配だな~
って、まあ色々考えるわけで。

バネはアイバッハ(Eibach)とのコラボです(゜o゜)
アイバッハ経験のない私としては心配なわけです。

高価な車高調を購入しても、こまめに走る場所に合わせて微調整をする人は少ないし
買った時に調整して、ずっとそのままってゆーのが、大多数でしょ。
911も調整したことないし。車高調整すればアライメントが狂うので、
4輪アライメント調整が必須になり走行性能ダウンしてしまう。
こうなりゃ。一か八かの選択じゃ(ーー゛)!! 
でビルシュタインのPerformance2シリーズ B12 Pro-Kit

結果は、誰も気付かない(゜o゜)?
体型的なコンプレックスなんて、そんなものです(^^♪

動機が不純じゃけど。 走りは激変のはず(爆笑)
Posted at 2014/06/02 18:41:21 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「2014年の始まりです!(^^)!」
何シテル?   01/05 19:54
boo_yanです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ferraiに屈する。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/09/10 10:43:40

愛車一覧

ハーレーダビッドソン ソフテイルスリム ハーレーダビッドソン ソフテイルスリム
ハーレー2号機。主力機として追加配備。 Softail Slim
ポルシェ 911 ポルシェ 911
993ターボSをベースに京都のRTCでRUF THRへ変貌
ハーレーダビッドソン XL1200X フォーティーエイト ハーレーダビッドソン XL1200X フォーティーエイト
にどなどなしたXL1200Lに替わり XL1200Xが我家に婿入りしていきました。
ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
彼はMY09PDKのwhite 素boxterくんです。PDKですので、とっても軽快に走 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation