• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

もりもりどん。のブログ一覧

2013年04月24日 イイね!

ドレスコードはゴールド。

ドレスコードはゴールド。こんばんわ^^

週末は、とあるイベントに出席するため、POLOと遠征へ。

初めてお会いする方も多いですが、どうぞお手柔らかにお願いします
m(__)m


よろりんこ^^

Posted at 2013/04/24 23:05:29 | コメント(13) | トラックバック(0) | 仕事 | クルマ
2013年02月09日 イイね!

出張→出張→出張

久しぶりに出張から戻ってきたもりもりどんです。
こんばんわ^^

埼玉→東京→滋賀と出張の旅から帰ってきました。

品川は最近どこのビジネスホテルも開いてなくて困っちゃいます。
宿取るのも一苦労。

今回のお宿は○○サイド イン 大森。
後ろになんか写ってますが、石鹸の広告です(汗)

 


で、夜はフランチャイズな中華料理屋さんへ。

黒坦々麺は新品だそうです。

 

↓ぼくはマーボー飯をオーダー。
なんと580円なり!
すごいウマかった!

また、いくぜ~。


別に中古な料理ではありませんでした(汗)



番外編

今日は、雑誌で見かけた「大須賀」さんへ

ともラーメン子豚 野菜普通 にんにく有り



こんな寒いのに開店時間(夕方6時)には8人ぐらい待ってる人が・・・

二郎にインスパイアされた系ですが、おもったほどこってりじゃなかったです。
肉少な目、脂少な目のほうがスープの味がわかるような・・・

油そばもおススメのようです。
Posted at 2013/02/09 21:24:55 | コメント(13) | トラックバック(0) | 仕事 | 日記
2012年10月31日 イイね!

"よい仕事おこし"フェア内覧会

いよいよ明日にせまった"よい仕事おこし"フェア。





駅弁祭りもあったり、日本酒が味わえたり、企業の方だけでなく、一般の方も楽しめると思います
( ̄▽ ̄)



↑今日の宿泊先は、パソコンがネットにつなげられない( ; ; )
なくなくiPhoneで、写真あっぷ‥






Posted at 2012/10/31 23:54:54 | コメント(5) | トラックバック(0) | 仕事 | 日記
2012年10月30日 イイね!

"よい仕事おこし"フェア


サラリーマンもりもりどんデス。こんばんわ。

来る11月1日に東京ドームで「日本を明るく元気にする"よい仕事おこし"フェア」が開催されます。

東北の企業をはじめとして、日本が元気になるようなそんな願いを込めての企業フェア。


不肖わたし、もりもりどんも皆様のお越しを心よりお待ちしております!



って、11月1日って、平日だよ~(T_T)


でもね、無料だし、フラダンスもみれるらしいですよ?

わんこそば大会や餅つき大会もあるようです。


明日から、東京に出張って、頑張ってきまーす。


帰りは金曜日・・・・・
たしか、次の日は山形に行くんだったような・・・・
(;一_一)

う~ん、バイオハザード6進まにゃい(>_<)




Posted at 2012/10/30 23:24:06 | コメント(6) | トラックバック(0) | 仕事 | 日記
2011年12月06日 イイね!

できる自分と、できない自分

去年、こんなことを書いた僕ですが、先日同じ方と飲む機会がありまして、こんなやりとりを。

「できる自分」じゃなく、「できない自分」がいるんです。

だから、

あなた、これ手伝ってね。
キミはこれを手伝ってね。
僕はこれしかできないから。

自分はこれしかできないけど、あなたに手伝ってもらって、仕事をすすめることができた。

あなた、こんなにやってくれたんだ。

ありがとう!

できない自分がいるから謙虚になれるんです。

感謝できるんです。



たしかに、
昔の自分だったらこれぐらいやったのに・・・。
この仕事に集中できたら、すぐ終わるのに・・・
自分だったら、これぐらいの時間でできるのに・・・・
なんで他の人はできないんだろ・・・

そんな風に思っていました。

客先との打ち合わせ、動作確認、見積りなどの仕事が増え、以前のように本来の自分の業務だけを専念することはできなくなりました。
そして、自分の本来の仕事がすすまないことへのジレンマ、いらだち、他人への不満、そういったものが、自分へのストレスとなっていました。

「できない自分」がいる・・・
そうかもしれないな・・・
以前、彼女に「自分ができるからって、みんなできるわけじゃないのよ」って、言われたことがありました。

周りが努力してないだけ。

当時は、そう反論してました。


できない自分の目線で・・・・
そう思う今日このごろです。



ブログのタイトルの「気持ちはいつも、ぶれーくするー」

Breakthrough:進歩、前進、また一般にそれまで障壁となっていた事象の突破を意味する。

そして、たまにはブレーク(休憩)しよう!

時にいやなことはスルーしよう!

そんな楽天的な意味もこめたタイトルです。


ある雑誌でプロダイバーの篠宮龍三さんがこう話している。

「努力に即効性はない。ブレークスルーはある日突然来るものだけど、それが一年先か、2年先か、生きてる間にくるかもわからない。
でも、今ベストをつくしていれば、それが結果なんです」


いままでの自分をBreakthroughできるか、もりもりどん。

がんばれ、オレ。
がんばろう、みんな!

Posted at 2011/12/06 00:05:53 | コメント(8) | トラックバック(0) | 仕事 | 日記

プロフィール

「@minievo 気になる気になる…
あっ!( ̄O ̄;)
合格した?」
何シテル?   06/11 20:30
ポロ GTIとすごす日々の日記です めざすぞ!週1ブログ更新

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

東北六魂祭 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/03 20:08:42
ちょうど、一年前のぉ~♪。。。(^ム^)・・・なぁんでもなくもないような、ことがぁ~? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/23 07:51:56
DIXCEL Mタイプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/21 04:46:28

愛車一覧

フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
足回りを車高調に変更。 BLITZ DAMPER ZZ-R/HYPERCO リヤをも ...
三菱 eKスポーツ ek (三菱 eKスポーツ)
前車ekスポーツ 今では母上のセカンドカーです。
ホンダ フリード ホンダ フリード
母上の通勤用兼旅行用 無限エアロに社外ハンドルにした状態で納車依頼。 家族はこういうク ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation