• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

もりもりどん。のブログ一覧

2013年03月09日 イイね!

粟まんじゅう -会津柳津-

粟まんじゅう -会津柳津-柳津駅のSLと一緒に記念撮影。







会津柳津町に行ってきました!

只見川が町の中を流れています。




福満虚空蔵尊圓蔵寺の境内はまだ雪がとけずに残っています。

へたすると、転げ落ちてしまいそうな感じです・・・・(汗)



柳津といえば、粟まんじゅうだそうです。
彼女殿からの受け売りです(汗)



彼女殿お気に入りの岩井屋さんの粟まんじゅう。




うぐいすあん、こしあん、黒あわまんじゅう!、茶まんじゅう。

黒あわまんじゅうは、なんと炭が入っています!
普通の粟まんじゅうとは違う変わった味です(汗)

お店に行くと時間によっては、できたての粟まんじゅうをいただけますよ(^^)


粟まんじゅうは出来たてが一番!




Posted at 2013/03/10 14:12:24 | コメント(16) | トラックバック(0) | 食べ物 | 日記
2013年03月05日 イイね!

白ラベル。

彼女殿オススメの日本酒、「七重郎」。



猪苗代町の酒蔵で、県外にはあまり出されないお酒のようで、都内の居酒屋では見たことないお酒です。

赤ラベルは純米吟醸酒ですが、キリっと冷やして呑むより、常温のほうが酒の甘みを感じれるお酒だと思います。

甘みが強いので、おつまみと一緒に呑むより、それだけで呑むほうがうまさを感じられると思ってます。

近所の酒屋では、やや辛口とラベルに書いてありましたが、辛口には思えないお酒。

あまりがぶがぶ飲まず、ちびちび味わいたい酒ですね。

このお酒、限られた数しか生産されないようで、県南地方でさえあまり見かけないです。
泉川のようにもっと見かけない酒もあるのですが…

この七重郎の純米大吟醸「白ラベル」が、もうすぐ出荷されるらしい。

今日、酒屋に行ったら、いつ白ラベルは入ってくるかわからないそう…(涙)



赤ラベルや黒ラベルは見たことあるけど、白ラベルは今だに見たことない…

3年前に登場したこの純米大吟醸。

お目にかかれる日は、くるのかしら…。
Posted at 2013/03/05 20:57:11 | コメント(13) | トラックバック(0) | 食べ物 | 日記
2013年03月03日 イイね!

食べログ -ラーメン編-

  ↓郡山駅前の「竜虎」 のスタミナラーメン?

白湯スープに辛味をプラスしたラーメン。

2回目に行ったときに食べたけど、意外とどれ食べてもおいしいんじゃ?と思えるちょっとした穴場。

女性だけでは入りづらいと思われる昔ながらのラーメン屋さん。
 


↓ラーメンチェーン「三宝亭

チェーン店とあなどるなかれ。
玉ねぎを薬味とした新潟発祥?のラーメン。

福島発祥の某有名チェーン店に飽きたときは、ここ。
お値段は700円前後と決して安いわけではないが、へたなラーメン屋さんよりおいしい!
 

極めつけはチャーハン!
ここのチャーハンにかなうのはまだ食べたことない一品。
各店舗必ずチャーハン専門のスタッフがいるとか・・・

福島にもっと店舗展開してほしいと思うお店。



↓白河ラーメンの王道「とら食堂

見た目の油の割には最後までうまさを感じながら食べれるラーメン・・・かな。
正直、他県から来た客でいつもいっぱいなので、あんまり食べに行く機会なし。

話の種に食べれたらイイね!なお店。
 

↓白河ラーメン「手打ち中華 たいち

とら食堂で修行した店主が出す白河ラーメン。
ほかの白河ラーメンには無い「ごまたんめん」がお気に入り。
写真は「ちゃーしゅーごまたんめん」

スープがおいしい一品。
おススメ。
 


↓白河ラーメン「彩華」 のネギラーメン?
しょう油ベースの白河ラーメンに辛ネギをトッピングしたラーメン。
個人的には、このラーメンに限らず、鶏油?のせいなのか少し油っぽいと感じますが、白河ラーメンのおいしい手打ち麺が味わえるお店。
白河ラーメンの中では、比較的遅く(20時ぐらい?)まで営業しているので、仕事帰りとかにたまに行きます。

写真はうっかり、まぜちゃった後・・・・

 

郡山南インター近く「しょうふく

王道のしょう油ラーメンが、おススメかな?

薬味ネギを頼むと、たんまりの小口切りしたネギが・・・・(・o・)
あっさりしたしょう油ラーメンが食べたい時に!

 


↓二郎インスパイア系「麺家 大須賀

らーめん二郎は食べたことないのですが、お腹が減ったときはちょっと遠出してここへ。


写真は「ともらーめん 子豚 煮玉子付き」

はっきりいって、麺が太いので食べてると箸をもつ手が疲れます・・・
個人的には、もうすこし、タレを濃い目にしてもらえると飽きずに食べれるような・・・

一応、完食できる量です!
 


最近、とある方にすすめられた「辛味噌ラーメン 子豚 煮玉子付き」

ともラーメンの辛味噌スープ版?

個人的には、辛くて最後までスープの味を味わいづらい。
今度、辛さを抑えてもらえるか聞いてみよう!

独特の麺の味が辛味で抑えられているラーメン。

逆に言えば、小麦の味がばりばりでてる太麺をあじわいたければ、「ともらーめん」とか「油そば」がいいのかも・・・・

個人的には辛味噌ラーメンのほうが食べやすくて、おいしいと思うのだが・・・。



けっこう、油っぽい写真が多いですね・・・・(汗)

もりもりどんのおススメラーメンでした~(^^)
Posted at 2013/03/03 17:49:53 | コメント(23) | トラックバック(0) | 食べ物 | 日記
2013年02月14日 イイね!

彼女からの贈り物

彼女からの贈り物遠距離恋愛中の彼女から、バレンタインにロールケーキが届きました。
静岡の藤栄堂の生ロール。
長さ50cm!

くだものいっぱいでした(^^)


ありがとう^^
おいしかったです。
Posted at 2013/02/14 23:13:51 | コメント(15) | トラックバック(0) | 食べ物 | 日記
2012年12月22日 イイね!

ほしいも。

ほしいも。3連休初日の今日は、茨城県の干し芋屋さんに行ってきました!







途中、ヤンキーピラフの看板を通り・・・・
いつか食べてみないな、ヤンキーピラフ。

以前通ったときは、単車にのったホントのヤンキーさんがいっぱい集まってて、ここはそういう場所なのかと勝手に思ってたことが・・・


で、目的地の干し芋屋さんへ到着。

ここはなぜか、恐竜のモニュメント?があるんですが・・・




お目当ては、ここの丸干し芋。

僕の「別に食べなくてもいい食べ物ランキング」に入る干し芋さんですが、この丸干し芋なら食べてもいいですね!(←すごい上から目線・・・)

普通、干し芋っていうと歯にくっつくような感触があると思うんですが、これはそういうのがなくて、やわらかくて美味しいです!
ちなみに平たく切ったやつも売ってますが、僕ならこの丸干しがおススメです!

↓玉豊という品種と紅姫の丸干し芋。



その後は、那珂湊のお魚市場に行って・・・

 

あいにくの天気で雨が降ったりやんだり・・・・

せっかくなので、海鮮丼を食べてみたり・・・・
 

旬という事で、カワハギのおつくりを食べてみたり・・・

実は何回かカワハギ釣りに連れていってもらったことがあって。

カワハギをさばいて自分で肝合えにして食べたりしたこともあるんですが・・・
身はこんなに白くなかったんだけどなぁ。

っていうか、カワハギって薄いピンクっていうか、白くはない白身って記憶があったんですが、こういう種類なのかしら・・・

↓カワハギのおつくり。


↑なぜかパセリにピントがあっちゃたような写真です
(;一_一)
Posted at 2012/12/22 23:57:42 | コメント(23) | トラックバック(0) | 食べ物 | 日記

プロフィール

「@minievo 気になる気になる…
あっ!( ̄O ̄;)
合格した?」
何シテル?   06/11 20:30
ポロ GTIとすごす日々の日記です めざすぞ!週1ブログ更新

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

東北六魂祭 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/03 20:08:42
ちょうど、一年前のぉ~♪。。。(^ム^)・・・なぁんでもなくもないような、ことがぁ~? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/23 07:51:56
DIXCEL Mタイプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/21 04:46:28

愛車一覧

フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
足回りを車高調に変更。 BLITZ DAMPER ZZ-R/HYPERCO リヤをも ...
三菱 eKスポーツ ek (三菱 eKスポーツ)
前車ekスポーツ 今では母上のセカンドカーです。
ホンダ フリード ホンダ フリード
母上の通勤用兼旅行用 無限エアロに社外ハンドルにした状態で納車依頼。 家族はこういうク ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation