
今日は、みん友の「しんたRS」さんと待ち合わせして、
MY ディーラーさんの試乗会に行ってまいりました!
先日の
ブログにも書いたとおり、「ゴルフR」「ポロ GTI」「トゥアレグHV」の3車が集った異色の試乗会でした!(・o・)
そんな中でも、僕の興味の的は「Touareg HV」。
なにせ、この手のクルマって小学生のときに乗せてもらったパジェロぐらい。
ハイラックスさえ乗ったことないっす。
VWらしい丹精な顔付の中にも、威厳のあるフロントマスク。
てか、デカイよ・・・。
乗ってみると、リヤシートも広いです!
これなら、長距離走行もぐっすり眠れそう(^^)
リアシートに乗って、しばしドライブ(ドライバー:しんたRSくん)
皮シートがイイですね!
アルカンターラとかの複合シートじゃなく、本皮のみ。
皮シートの匂いがします!
皮フェチじゃないけど、いいなって思います。
運転はしんた君にまかせて、後ろに座って、サンシェード上げてみたり、シートをリクライニングしてみたり。
贅沢言えば、もう少しリクライニングしてくれるといいんでしょうけど、日本車じゃないですからね。
安全性とか乗り心地より、収納とか、おもてなしを重視した日本車と比較するのがナンセンスかもしれません。
運転席に座ると、別段、ハイブリッドらしい感じはないです。
日本車だと、いかにもっていうメーターがあると思うんですが、そういった情報は、センターにあるナビゲーションシステムのモニターに映し出されるので、インパネには何もないんですね。
運転すると、2トンを超える車重を意識することはないですが、ソフトスタートだと、エンジンストップしたままなので、ちょっともっさりかも。
単純なアイドリングストップ搭載車だとブレーキペダルをリリースするだけで、エンジン始動するんですが、そういった単純な制御ではないようです。
僕は比較的、停止する場合、手前からアクセルOFFで、停止する直前にブレーキ踏むんですが、こういった運転だと、コースティングモードになって、エンジンはOFFになるようです。
ハイブリッドなんか乗ったことないので、タコメーターが0を指すと、見入っちゃってあぶないですね(>_<)
ファン トゥ ドライブ なクルマではないと思うので、欲しいかと聞かれれば、否なんですが、リアシートだったら乗りたいです(^^)
じゃ、ハイブリッドである意義はあるかと聞かれると、標準のトゥアレグ乗ったことないんで比較しようがなかった・・・・
(-。-)y-゜゜゜
まぁ、実際購入するひとは、僕みたいな庶民の感想なんか気にしないと思うので、感想はこの辺で。
アウディQ5 HVの2.0TSI+モーターに期待がかかります。
ティグアンHVも出ちゃったりするのかな。
ついでと言っては失礼ですが、魔がさして「ゴルフR」にも乗ってきちゃいました(ーー;)
乗る時は買う時と決めていたのに・・・
以前乗ったときはリヤシートだったんですが、自分で運転すると、POLO GTIとは違う次元の速さに閉口。
アクセル1mm踏むだけで、加速しちゃうよ・・・(・o・)
また乗りたいクルマが増えてしまった(>_<)
ちなみに今まで試乗して、また運転したいなぁと思ったのは、ゴルフTLとシャランなんですけどね。
POLO GTIもあったけど、前回乗ったので、写真だけ。
っていうより、毎日乗ってるし・・・
はじめて、シルバーのPOLO GTI見ました!
日本に生息していたんですね!
ロト6あたらないかしら。
Posted at 2012/03/18 22:09:08 | |
トラックバック(0) |
試乗会 | 日記