• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

もりもりどん。のブログ一覧

2013年03月22日 イイね!

平日の過ごし方 -メンテナンス編-

平日の過ごし方 -メンテナンス編-2週間ぶりに休んだもりもりどんです。
こんばんわ(>_<)

ひさしぶりの平日休みなので、朝から外出。

朝一で、予約していた車屋さんでオイル交換。
注文しているタイヤは納品されてるみたい。

あとは・・・アレが届くのを待つだけ・・・



次に気になってた異音対策として、ディーラーさんで、とある部品の交換。
異音というのは、路面が左右で凸凹している箇所をゆっくり通過した際に起きるコトコト音。

交換して、結果的には、異音は消えたんですが・・・。

ただ、外した部品は、パッと見、劣化は見られなかったんです。
とりあえず、メーカーへ返送して見解待ち。


その待ち時間にお向かいのアルファ・フィアットさんへ。

いまさらですが、「フィアット500 ツインエア」に試乗。

フィアット500、室内はタイトですが、意外と後部座席も座れなくはない広さ。
男4人で乗りたいとは思いませんが、女性やお子さんが乗るなら十分かと。
まぁ、長距離考えると難しいかもですが・・・。

でも、このツインエア。
800cc程度の排気量なので、絶対的な動力性能は知れてますが、それに似合わず楽しい。

アクセルペダルの反力。
サスペンションの仕立て。
ハンドルの応答性。

細かいこと言えば、もうちょっとこうならないの?っていう部分はあります。
でも、乗ってて楽しい!

久しぶりに欲しいって思える車でした(^^)/

これでアバルト500なんか乗っちゃったらどうなっちゃうのかしら・・・



Posted at 2013/03/23 21:15:39 | コメント(12) | トラックバック(0) | ディーラー | 日記
2013年02月09日 イイね!

A-Class試乗

A-Class試乗 みん友さんに触発されて、BのマークのAクラスを見に郡山へ。 







試乗車はシルバーのA180ブルーエフィシェンシー スポーツ。

初めてベンツ車に乗ったけど、操作系が慣れないと不安です・・・

サスペンションはスポーツパッケージということもあって、かたいって印象の感じをもつ方もいるかもしれませんが、いい方換えればしっかりと減衰が効いてる剛性感のある足回りって感じ。

エンジンの動力性能はボルボV60 1.6ℓと同じような感じがしました。

やっぱ、スタイリングがいいですね!

カッコえ~(・o・)
 
 








 


 


A250 シュポルトは4月発売だけど、割り当て分は決まっちゃってるとか・・・

乗ってみたいなぁ。
Posted at 2013/02/09 22:23:25 | コメント(6) | トラックバック(0) | ディーラー | 日記
2012年09月04日 イイね!

試乗会 第三弾?

もりPOLOも購入して、早二年。
一年点検の時期なんですね。
早いものだわ~。

ということで、MY ディーラーさんへ、一年点検の予約をしたもりもりどんです。こんばんわ。


そんなMY ディーラーさんから、またまた試乗会のお知らせが!

前回:トゥアレグHV×シロッコR×POLO GTI
https://minkara.carview.co.jp/userid/858909/blog/25806780/

前々回:ゴルフR×シロッコR×POLO GTI
https://minkara.carview.co.jp/userid/858909/blog/23644152/



そして、今回は・・・・
シロッコR×POLO GTI×謎の車

http://www.vw-koriyama.com/volkswagen/shopnews.html

ゴルフR→トゥアレグHV→謎の車
こう来たか!
なるほど(・o・)


どんななんだろうなぁ・・・・

試乗会は9月22日、23日だそうな。

Posted at 2012/09/04 22:23:07 | コメント(7) | トラックバック(0) | ディーラー | 日記
2012年07月31日 イイね!

マイ ディーラーさんでのひと時 × EPCトラブル後日談

今日は、仕事帰りに、とある方のお供でマイ ディーラーさんに。

お供の僕は、横で雑誌みたり、ミニカー見たり・・・


そこで、話し相手になってくださった店長さん。

おもしろい話とか、もりもりどんの興味深々なお話を聞きながら・・・
たいくつせずに過ごせました(^^)
お仕事とは言え、遅くまで大変ですねー。


担当のシ○トさんも、営業から帰ってすぐ対応。
大変ですねー。
たしか、僕も20時過ぎまで手続きとかで付き合ってもらったような・・・
なつかしいなぁ。


Y嬢さんも、定時にもかかわらず僕の話に付き合ってくれたり・・・
「彼女いるのに遊んでちゃダメですよ!」とか怒られてみたり(汗)
人生相談してみたり・・・
遅くまでご苦労さまですm(__)m


日中は他のお客さんもいらっしゃるので、あまり話せませんが、マイ ディーラーさんでのひとときのでした。



ところで、先日のEPC警告灯が点灯したトラブルですが、調べてもらったところ1番と4番の気筒がミスファイアして、EPC警告灯がついたようです。
現時点で原因ははっきりせず、またそのあと警告灯はつかなかったので、以下の対処をして、様子見となりました。


3番と4番のスパークプラグとイグニッションコイルを交換。
インジェクターはそのまま。

同様の現象が起きて、ミスファイアがどのシリンダーで起きたかで、「プラグ」「イグニッションコイル」「インジェクター」のどれかに絞れそう。

まぁ、昨日も高速で試走しましたが、症状はでなかったですね。
さすがにあの日は暑かったから?

とあるみん友さんからは、罰だとか、浴衣姿にコカンのEPC点灯とか意味不明のこと、言われましたが、無実です!







ここで一句。

「もりもりどん、浴衣姿にミスファイア」(汗)





あっ、また、Y嬢さんに怒られてしまう・・・・(;一_一)

















Posted at 2012/07/31 23:23:17 | コメント(17) | トラックバック(0) | ディーラー | 日記
2012年07月28日 イイね!

もう日本導入してたのね! -CC編-

猛暑の中、サウナで自己啓発してきたもりもりどんです。こんばんわ。
さらに水風呂で修行してたら、気持ち悪くなっちゃいました(>_<)

良い子のみんなはマネしないでね!


さて、POLOのはずれないアンテナを交換しに、朝からサービス部におじゃましたもりもりどん。


その後、営業のシ○トさんにとあるクルマが展示してありますよ!と言われ、


おじゃますると・・・・







そこには・・・・






















フラッグシップ フェイトンを連想させる顔付の生まれ変わった「CC」が!

パサートCC改め「CC」なんですね(・o・)


【スペック】全長×全幅×全高=4802×1855×1417mm/ホイールベース=2711mm/車重=1521kg/駆動方式=FF/1.8リッター直4DOHC16バルブターボ(160ps/4500-6200rpm、25.5kgm/1500-4200rpm)(欧州仕様車)

1.8Lターボかぁ。
こんなにでかくても車重1.5トン程度なんですね!
すごいですね!

パサートCCではなく、CCとなったため、現行パサートとはまったく異なるデザインですね。
でっかいホイールで、ローダウンしたらカッコいいだろうなぁ。

AudiA5やA7のスポーツバックとはまた異なる趣のリヤデザイン。
先代のほうがよりクーペっぽかった気はしますが、こういったデザインもいいですよね?




ボーラのおとうさん、いかがですか?(*^_^*)








Posted at 2012/07/28 21:56:20 | コメント(10) | トラックバック(0) | ディーラー | 日記

プロフィール

「@minievo 気になる気になる…
あっ!( ̄O ̄;)
合格した?」
何シテル?   06/11 20:30
ポロ GTIとすごす日々の日記です めざすぞ!週1ブログ更新

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

東北六魂祭 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/03 20:08:42
ちょうど、一年前のぉ~♪。。。(^ム^)・・・なぁんでもなくもないような、ことがぁ~? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/23 07:51:56
DIXCEL Mタイプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/21 04:46:28

愛車一覧

フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
足回りを車高調に変更。 BLITZ DAMPER ZZ-R/HYPERCO リヤをも ...
三菱 eKスポーツ ek (三菱 eKスポーツ)
前車ekスポーツ 今では母上のセカンドカーです。
ホンダ フリード ホンダ フリード
母上の通勤用兼旅行用 無限エアロに社外ハンドルにした状態で納車依頼。 家族はこういうク ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation