
仙台のビジネスホテルで、朝を迎えたもりもりどん。
そこへ届いたEメール・・・・・
「また仙台いらしたときは一緒に飲みましょうね。気をつけて福島もどってくださいね(^^)」
イルカ(仮名)より
営業メールに、るんるん♪気分のもりもりどんは、眠気もさめて、みんカラ徘徊(^^)
今度はみんカラにどなたからメッセージが・・・・・
ん、誰かしら??
「山形にとりそば食べにいくぜ!」
ピンキ部長より・・・・・
「えっ、何時集合?(・o・)」
「菅生PAに8時!」
もう7時ちかいじゃないか!
朝風呂入って、そそくさと宿を後にするのであった。
その後、ピンキ部長と合流し、予定変更して、秋田県は象潟へ!
どうやら、岩牡蠣のおいしい季節らしい・・・
へぇ~、夏牡蠣って言うぐらいだから、もっと後かと思ってたよ・・・(・o・)
などとおもいつつ
気づくとそこは、秋田県でした!
実は、カキフライはOKだけど、生牡蠣はダメなもりもりどん。
代わりに海鮮丼を堪能しつつ、帰路へ。
途中、鳥海山ブルーラインを走り、登山基地と思われる場所で休憩。
ピンキ部長いわく、こんなに海岸線と山が近いロケーションはないね!とのこと。
さすがダテに歳いって・・・ごにょごにょ(ーー;)
言われてみれば、そうですよねー
あらためて思うと、妙にしっくりくる鳥海山という名前。
ちなみに鳥海山は、山形県と秋田県に跨がる標高2,236mの活火山らしいです。
そんなまだ雪の残る渓谷をながめつつ、再び帰路につくもりもりどんとピンキ部長。
「ぶ、部長!ワタクシ、寒河江によってさくらんぼ買って帰りたいんですが・・・・(汗)」
「で、彼女に送るの?(-。-)y-゜゜゜」
ピンキ部長にバレバレ~(汗)
そんなこんなで、途中でピンキ殿とわかれ一路、山形県寒河江市へ!
とはいえ、もう7月。
佐藤錦は終わりな気配を感じつつ、さくらんぼめぐり・・・・
去年、おととしと買いに来たさくらんぼ園はやはり、終了!
それでも、4軒目で、なんとかなっとくのいく佐藤錦をGET!
さっぱ、農園で買うさくらんぼは甘くて、皮もやわらかいです(*^_^*)
そのまま、彼女殿の住む静岡へ黒猫ちゃんで発送!
無事、翌日届けることができました。
いやぁ、よかったよかった(*^_^*)
・・・・・・・
・・・・・・・
・・・・・・・
後ろめたいことがあるとか、ご機嫌取りとかじゃないからねっ!(>_<)
Posted at 2012/07/03 23:51:35 | |
トラックバック(0) |
大人の密会 | 日記