• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ばななゆーじのブログ一覧

2012年04月04日 イイね!

今後…

そろそろ真面目に資格の勉強と、正社員の就活考えないといかんな…と思っています…

とりあえず資格は電工2種受けるのを今年最後にしたいと思います…

今年は筆記免除なんで実技だけなんですけどね…

今、参考書見てる限りでは独学が絶望的なんですけどね…

ちょっと今月後半からバイト減らして本腰で勉強したいと思います!!

正直…ヤバいです↓↓

電工が受かるか受からないかでボクの職務経歴書が更に生きるかどうかが決まります!!


その後、どういう職種に着くのか?

一応
第一候補…NC旋盤、MC(セラミックもあり)

第二候補…シーケンスを生かしてフィルム製造工場

第三候補…プレス工場

最悪…危険物を生かしてガソリンスタンド(コレは正直老後の仕事に回したい)

です!!

会社的には…
第一候補の部類
・天○鉄工
・安○鉄工
・○神
・石○技研工業
・神○造機

大企業だと…
・太○洋工業


第二候補の部類
・フ○ムラ化学
・○レ
・帝○デュポンフィルム

第三候補の部類
・朝○工業
・○順(募集みたことないけど↓↓)
立○金属工業
ナ○テスコ
…あと分からん↓↓

最悪
・種○石油
・丸○
・コ○モ石油(整備士持ってないからキツいかも…)


こないだ、ト○タ紡績とか期間従業員で募集あったけど…紡績関係ってどうなんやろうね?

ただ仕事内容が塗装と保全だったんで、嫌だったんですけどね↓↓


あと、赤坂石灰関係は避けたいですね…


電子機械関係…第4希望…何をやるのか分からんので経歴が生かせない可能性が…

ただ1から勉強させてくれるの前提で…

・イ○デン(派遣なら募集みたことあるが…その先正社員になれる可能性があるならということ前提)

・N○C
・東○電工

くらいですかね…

一応これくらいしか考えまとまっていませんわ(T_T)


…恐らく一流大企業は学歴で蹴られると思います…

何故かというと、一般職(工場採用)で大卒を受け入れない会社が大半だから!!

普通は大卒は本社採用(総合職)なので…

恐らく書類で跳ねられるかと↓↓

とりあえず9月11日以降(電工の結果が11日)から本腰入れて面接に行く予定でいます。

それまでにキッチリ準備しておこうと思いますo(^-^)o

一応職務経歴書は書いたけど、まだ修正がいるかなと

経歴絞っても3枚になりました…

どうアピールしていいかが分からん↓↓

経歴?資格?自分の考え?

アピールポイントがよく分かりません↓↓

誰かご教授くださいm(_ _)m
Posted at 2012/04/04 23:53:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ
2012年04月04日 イイね!

おもしろくねぇーな!!

社外エアロを取り外したはいいけど…

何か…おもしろくねぇーな!!
『車は走ればいいんやて!!』
という意見には今一賛同しかねる!!

もっとイカツイ車に乗りたい!!

何で趣味で自己満足に浸ってる男ってそうも非難されるかねっ!!

結婚することがそんなに偉いかね?

マジでクソつまらん!!(-_-#)
やる気がおきんわ!!

オレもやっぱ高級セダンにでも乗ろうかな…

早く正社員になって…

マークXか18クラウンアスリート…V36スカイラインにフーガ…

高級セダンに乗って独身を謳歌したいわ♪


結婚することのメリットがまったくもって浮かばんのやけど(-_-#)


クソつまらん事しか…

エアロ外して言われた事…

『進歩したね♪』

…進歩って何?何の進歩?

オレには理想から後退したとしか思えん!!


制約されたくなーい!!

プライベートぐらい自由に生きた~い!!

何か全てを捨てたくなりました…


元々協調性のない一匹狼なんで…

独りの方が居心地いいんです♪

あ~あ、くっだらねー!!

鑑賞用の車…欲しいなぁ…

いっそガレージ作って飾っておきたいわ!!

散々改造費の事を『死に金』とかいいやがって!!

ウザいったらありゃしねー(-_-#)


何で軽でガマンしないかんのやて!!

バイクも許してくれへんし(-_-#)

ホント、クソやわ!!

もう親不孝でも何でもいいわっ!!

マジで腹立つ!!(-_-#)

Posted at 2012/04/04 14:50:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ
2012年04月02日 イイね!

方針…

さて、とりあえず今日の日記…
11時頃起床して急いで北条クリニックへ(耳鼻咽喉科)…とりあえず、健康保健書が切り替わったのを忘れて、前のを出してしまうというミステイクを起こし…

つっぱねられました↓↓

んで順番待ちで一時帰宅…

お米を従兄弟に送るのを手伝い…

家のお米をつきにいったりして時間潰すこと5時間…

ようやく今日の診療が終わりました(T_T)


1日がかりかよっ”(ノ><)ノ

とりあえず仕事はしてもいいとのことでした♪


よかったよー(^_^)v


でも、まだ薬の治療は続くみたいですけどね↓↓

まぁしゃーないか…

とりあえず来週の月曜日にまた行ってきます…

その後、家族でマッタリと養老の温泉へ…

最後にスシローで食べて帰ってきました♪


チラッと聞いたのですが…

うちの町内の同級生が結婚するそうで…

何かみんなどんどん結婚してくなぁーと。。。

まぁでも焦っても仕方ないし、気長に過ごそうかなとか思ってますけどね♪


今日も医者に子供がジャリジャリといましたが…

あーゆー子供の相手の仕方が分からんわ↓↓


例えば…席が空いていたので座ったら…隣にいた子供が…『席とったー(T_T)』とかいって泣き出すし…

なに?オレ悪いことした?↓↓
こっちが泣きたくなる気持ちでした(T_T)

わけわからん…子供は…


あれを常に我慢出来る親ってすごいと思うし、今のオレには無理な話だな…父親になる資格なんてないよ…と思いました(T_T)

子供との向き合い方ってあるんですかね?

なんか…ちょっと考えさせられた1日でした…


さて…次は車の話…

とりあえず次の車からは社外エアロ無しで車に乗ろうと思っています…

んで、今の車ですが…

脱鑑賞用にしたいと思います♪
ちょっとお金貯まったら仕様変更するかどうか迷い中…

内容は…
社外エアロ→純正エアロへ…

戻そうかどうしようか迷い中…

昔と方針が変わり、魅せる車から乗せる車へ変えていこうかなーと…

後は雪道対策ですかね…

ちょっと考えたいと思います…
Posted at 2012/04/02 21:56:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ
2012年04月01日 イイね!

新年度♪

新年度になりました♪

今年度の目標は…

・車はメンテナンスをキッチリする事

・電気工事士に合格する事

・それが終わったら正社員に就職する事(脱バイト)

・趣味を充実させる事(主にカメラ、ボーリング等)

・貯金する事

です!!

また今年度も楽しくやっていきたいと思います(^_^)v

尚、金欠ですが、電工の勉強の為、4月後半から週3の仕事にしようと思います!!

また、ゴールデンウイークはどうなるか今のところ不明です↓↓

また静岡オートスタイルはお金の問題で不参加でお願いしますm(_ _)m

申し訳ないです↓↓

しばらくはこれでいきたいと思います…

でわm(_ _)m

Posted at 2012/04/01 22:59:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ
2012年03月29日 イイね!

メガネ

メガネメガネ君になりました♪

裸眼だと0.4で乱視がキツいとの事で…

見えるようにはなったのですが、まだ慣れてないのか目がショボショボします(T_T)

頑張って慣らしていきたいと思いますo(^-^)o
Posted at 2012/03/29 21:02:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「次の車はコイツになりました。
2008年製
97000キロ
車検 令和7年12月
エンジンはまだ元気ですが、足回りとドライブシャフトあたりから異音がしてる気がします。
NAの2WDです。
今度こそは、事故らないように乗ります。」
何シテル?   04/23 21:21
だいぶオジサンになった、ばななゆーじです。 MH34SワゴンRスティングレーTに乗ってます! 人生初のターボ車です! 大事に乗ります(^^) 車歴 AZ-Wa...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 モコ 日産 モコ
事故から立ち上がり泣き無しのお金で買いました。 大事に乗ります👍
マツダ AZ-ワゴン マツダ AZ-ワゴン
前車をぶつけて廃車になった為購入。 まぁ金ないので、ノーマル意識で乗っていきますわ(^ ...
スズキ ワゴンRスティングレー スズキ ワゴンRスティングレー
燃費記録
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
免許取り立ての頃、母親に借りて乗り回していました。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation