• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

beagle1のブログ一覧

2013年11月03日 イイね!

クラシックカーフェスティバル in 春日 と 春日町文化祭

クラシックカーフェスティバル in 春日 と 春日町文化祭
今年も遊びに行ってきました。

朝から子供に頼まれた用事を済ませて、
10時半くらいに出発。

生憎の空模様で175号線を北上して行くと西脇市に入ったあたりから
とうとう降ってきました。
本降りです。

昼過ぎに到着して、さっそく…

芋煮うどん(o^^o)

楽しみにしてた鯛めしやお餅は既に売切れてました。

雨のせいで昨年の様な賑やかさは無く、
ステージでの催し物も尽く中止になってました。

模擬店を一通り覗いてから、
クラシックカーフェスティバルの会場へ歩いて向かいましたが、
こちらも見学者は疎ら。

展示車両も雨が降り出して帰ってしまったのか朝からキャンセルだったのか分かりませんが、
展示枠には空き枠がチラホラと。

一般駐車場の方もガラガラで旧車も見当たらず。

こう言うイベントは天候に左右されますね。

悪天候のなかイベント運営されてた方々、大切な車を展示されてた方々、
お疲れ様でした。

次回は晴れます様に。








雨の中、1時間ほど見学して帰途につきました。


帰ってから わんこが遊んでとうるさいので、
車から持って帰ってたグラサンを付けてやったら大人しくなった。

お気になの?



さぁ、また一週間 頑張りましょう。

Posted at 2013/11/03 22:12:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車話 | 日記
2013年10月27日 イイね!

岡山商科大学附属高等学校クラシックカーミーティング

岡山商科大学附属高等学校クラシックカーミーティング片道100kmくらい...ぶらっと行ってみるかな。
と朝起きてからの思いつきで見学に行ってきました。

今日はZはお休みさせてルネでドライブ。

行きの道中、加古川バイパスは工事の車線規制と事故が重なって大渋滞。
バイパスからの脱出に1時間半(泣)

下道で渋滞を回避してバイパスに戻ってからは渋滞も無く、
龍野から山陽道に乗って昼過ぎに岡山市内に到着。

初めて行ったので、岡山市内の会場近くで道順が分からず細い路地に入り込んでしまい焦々。
一方通行ややこしい ^_^;

迷いながらも何とか会場の駐車場入口を見つけて到着。

思ってたよりも参加車両が多かったです。
(各展示コーナーの写真を撮ったけど、正門の所のスーパーなコーナーの写真が見当たりませぬ。何処行った?)

校舎コーナー1


校舎コーナー2


正門コーナー1


グランドコーナー1


グランドコーナー2


グランドコーナー3


グランドコーナー4


今日、ツボにハマったのはこの2台。
チェリーとSAセブン、
久しぶりに拝見しました。
ヾ(@⌒ー⌒@)ノ




帰りしなに岡山市内で長崎ちゃんめんの店舗を見つけて遅めの昼食をとりました。
大好きなんだけど、長崎ちゃんめんやリンガーハットは近畿圏では出店数が少ないんですよ。
司令官曰く、関西人は太麺を好まないそうな。
(´・Д・)」
Posted at 2013/10/27 17:03:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車話 | 日記
2013年10月07日 イイね!

立ち往生と罵声

先週の金曜日の晩。

交差点の角に有るコンビニの駐車場へ
右折で入ろうと対向車が通り過ぎるのを待ってた時のこと。

交差点の対向右折車線は渋滞中でしたが、
対向直進車線は空き空き。
でも、その直進車線の一番前の車の様子が何かおかしい。

よく見ると、ワゴン車(古い型のレガシーワゴン)の左右Aピラーを人が押して
交差点内からコンビニ駐車場の方へ慌てた様子で移動させてました。

ヘッドライトもハザードランプも点いてたけど
すごく弱々しい点き方。

電気系統のトラブルでしょうね。

ただし、それだけじゃなくて
そのワゴン車に被せる様に軽四がこっち向きにノロノロと動いてる。

一瞬、事故か?と思ったけど、どうも違う。


軽四の運転手が助手席の窓越しにワゴン車を押してる人達に叫んでました。

こちらは窓全開なので
軽四の若いお兄ちゃんの怒声が全部 丸聞こえ。

言葉の内容から、
故障したワゴン車を退かす間
後ろで待たされた事に腹を立ててる様子。

まぁ、えらく汚い言葉を往来で発してましたわ。


路上での故障は旧い車だろうが新しい車だろうが
誰にでも起こり得る事なのにね。


それよりも、
こっちはお兄ちゃんの軽四が通り過ぎてくれないと
コンビニの駐車場に入れないんだけどなぁ。

ワゴン車を押してる人達に並走しながら
ずっと罵声を浴びせてましたよ。

ちょっとしつこそうだったので
早く通り過ぎてもらおうとクラクションを1回鳴らしたら、
ちょうど気が済んだのと同時だったのか
目の前をすごい勢いで走って行ってしまいました。

どうして退避を待ってあげる余裕と言うか
一緒に車を押してあげるくらいの気持ちを
持てないんでしょうかね?

あんなに罵声を浴びせる時間が有るくらいだから
そんなに急いでる訳でも有るまいに。


私が駐車場に車を停めたのと同じくらいに
ワゴン車も駐車場に入って来ました。

セルが全然回らない状態だったから
バッテリーかオルタでしょうね。

あんな奴ばかりじゃないと思うんだけど、
何か嫌な後味を残した光景でした。
Posted at 2013/10/07 23:10:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車話 | 日記
2013年07月07日 イイね!

クラシックカーフェアin豊岡

クラシックカーフェアin豊岡蒸し暑い日が続いてますね。
今日は久しぶりに旧車イベントの見学に行ってきました。

豊岡自動車教習所で開催された、豊岡自動車さん主催のイベントで、今回の開催で4回目だそうです。
同時開催でハーレーダビッドソンの試乗会、スバル アイサイト体験試乗、フリーマーケットが開催されて食べ物の模擬店もある楽しいイベントでした。
ボンネットバスでの市内巡りも有って地元の方達も家族でたくさん来られてました。

往きは播但自動車道の朝来SAで話しかけて頂いたフェローマックスの方とご一緒させてもらって、9時半くらいに到着。
残念ながら豊岡市内に入ったくらいから小雨がパラパラする空模様でしたが、
昼前には晴れ間が出てきて暑かった〜

エントリーされてた車は30台くらいでどれもよく手入れがよく行き届いてピカピカでした。

1時半くらいに空模様が怪しくなってきたので、フェローマックスの方に挨拶してから会場を出発。
ちょうど会場の駐車場を出るところでZ31に乗ってると言われてた姫路の方に話しかけられましたが、
通路で窓越しだったのであまり時間を取れず、焦ってHNも聞けませんでした。
また、どこかでのイベントで会えるかな。

帰りは播但自動車道を使わずに国道でゆっくり帰るつもりでしたが、予感が的中して出発してすぐに小雨がパラパラ。
福崎の手前くらいから土砂降りになって、古家の漏りの襲撃にタオルで応戦しながら
暫く豪雨の中を走ったら嘘の様な晴天。
山間部の天気は変わりやすいです。

今回のイベントは初めて行きましたが、しっかりと管理された良い感じのイベントでした。
主催および事務局の皆様、お疲れさまです。有り難うございました。
来年もまた行きたいと思います。


写真は少しだけです。
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/859000/car/1031409/3600484/photo.aspx
Posted at 2013/07/07 19:36:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車話 | 日記
2013年04月25日 イイね!

ガリガリ( ̄○ ̄;)

今朝の通勤途中、車1台通れるくらいの狭い直線道路で
前から水色のキューブが接近。

そこは幸いにも路肩が広くなった離合できる場所。

キューブのお姉さん、その離合できる場所を通り過ぎて突っ込んで来ようとして止まりました。

こちらの左側はガードレールが有り、ギリギリで通れるかどうか微妙だけど、
お姉さんは下がる気配無し。

ほんの30センチほど下がってくれたら余裕で通れるのに…

顔を見たら嫌がらせする気満々みたいな不機嫌な顔。

仕方なく進みましたが、右側はキューブのドアミラーぎりぎり。

案の定、左前からゴゴゴ…って嫌な音が。orz

その後、お姉さんは素知らぬ顔で行ってしまった。

無理して避けて通ってあげようとして、これじゃあね。
相手は違いますが以前にも同じ様な事が有ったので、
腹が立つやら自分が情けないやら。

毎日通る道なのに譲り合う気が無いのね。
そっちがその気なら…まあ良いけどさ(`▽´)


あ~あ、塗装が剥げて下地まで逝ってるわ(T_T)
Posted at 2013/04/25 01:42:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車話 | 日記

プロフィール

「旧車火災の記事が気になって、
ネットで自動車用消火器を買ったら、
めっちゃデカいの来た😭大型トラック用やった。
家用に置いとこ。」
何シテル?   10/25 22:16
わんこと遊ぶの大好き!beagle1です。 今のZ31に乗り始めて30年目。よく働いてくれます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

日産 セドリック 日産 セドリック
MY33 Cedric GranTourismo S 1999model Color: ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
'85model Z31 ZG by2 A/T Original color:red R ...
その他 その他 フォトギャラリー用(イベント等) (その他 その他)
フォトギャラリー用(イベント等)
カワサキ GPz750 カワサキ GPz750
'80model Kawasaki GPz750 Original color:silv ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation