• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

beagle1のブログ一覧

2013年11月17日 イイね!

秋の職場旅行

土曜日、職場の日帰り旅行に参加してきました。

先ずは、車の話。
この日乗った大型バスは真ん中の右側(荷物室の場所)にトイレが有りました。
後部にトイレが有るタイプしか見た事が無かったから興味津々(≧∇≦)




最初に行ったのは篠山市 立杭焼 土いじり体験。
これを捏ねて


こんな形になりました。
粘土工作なんて小学校以来。難しいね。
乾燥したら2割ほど薄く 小さくなるらしい。


乾燥 素焼き 上薬塗布 仕上焼きを経て、完成品を送ってくれるそうだ。
作り方が下手だと 焼いたらひび割れたり粉々になったりするんだって。
20日後に届くのが楽しみ。割れてなきゃ良いけど...

次は、三田市の椎茸狩り。
このカゴに採った分の椎茸を焼いて食べる仕組みですね。


めいっぱい詰め込んでみた。


焼いて塩をかけて頂きます。
採りたて、思ってたよりも美味しかった。(⌒▽⌒)
バーベキューなので肉と野菜と椎茸炊込ご飯も付いてました。


最後は、ビール工場の見学。
コースは見学40分、試飲20分。
(試飲は出来たてビール小ジョッキ3杯またはソフトドリンク3缶)

これは1分間に2000本の缶にビールを充填する機械。
週5日間の稼働だから凄い量の缶ビールが生産されるんですね。


明治からのラベルの種類が展示されてました。


試飲では泡が-5℃のフローズン何とかビールって言うのが人気だったみたい。
私はアルコール摂取出来ないからノンアルコール酎ハイを飲んでみました。
ショップでビール飲みくらべセットをうちの司令官のお土産に買って、帰途へ。

さぁ、また一週間頑張りましょう
ヾ(@⌒ー⌒@)ノ
Posted at 2013/11/17 23:58:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | 遊々話 | 日記

プロフィール

「旧車火災の記事が気になって、
ネットで自動車用消火器を買ったら、
めっちゃデカいの来た😭大型トラック用やった。
家用に置いとこ。」
何シテル?   10/25 22:16
わんこと遊ぶの大好き!beagle1です。 今のZ31に乗り始めて30年目。よく働いてくれます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/11 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

愛車一覧

日産 セドリック 日産 セドリック
MY33 Cedric GranTourismo S 1999model Color: ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
'85model Z31 ZG by2 A/T Original color:red R ...
その他 その他 フォトギャラリー用(イベント等) (その他 その他)
フォトギャラリー用(イベント等)
カワサキ GPz750 カワサキ GPz750
'80model Kawasaki GPz750 Original color:silv ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation