• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

beagle1のブログ一覧

2011年12月28日 イイね!

探し物

この何週間か時間があれば探してるのに見つからない。

10月の大掃除まではプチプチに包まれてあそこに鎮座していたのに。

小さな家だから置き場所は限られてる。

廃棄大好き司令官に尋ねても知らないの答えしか返って来ないし、
管理が悪いと叱られる始末。



ん~、どこへ片付けたか思い出せない~
(ノ△T)

今使ってるのがボロボロになって来たから、そろそろ付け替えたいのに…







わたしのナルディ、どこへ行ってしまったの?

Posted at 2011/12/28 00:33:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | Z31話 | クルマ
2011年12月21日 イイね!

また迷い犬きた

また迷い犬きたまたまた、迷子わんこがやって来ました。

(写真は借り物だけど、そっくり)

昨夏、今春に続き3匹目、
今回のわんこはミニチュアシュナウザーの女の子(成犬)。

夜、買い物から帰ってお嬢の埃を払ってたら小さな影が視界の隅を横切ったので
何かな?と見に行ったら、お嬢のタイヤの横にわんこが座ってました。

毛並みも手入れされてて大人しい子でしたが、首輪が有りません。

周りに人影は無く、抱き上げて近所を少し歩いて
飼い主さんを探しましたが誰も居なかったので、
交番へ連れて行って届け出をして来ました。

届け出方法には2種類あります。

一つは迷い猫/犬の届け出。
届出人が引き取る事ができない時の方法です。
飼い主さんが1週間以内に見つからなかったら保護施設行きで、
保護施設で新しい飼い主が見つからなければ1ヶ月で処分されてしまいます。

もう一つの方法は拾得物の届け出。
届出人に引き取る意思が有る時の方法です。
飼い主さんが見つからなかったら、届出人が引き取らなければなりません。

で、可哀想なので後者で届け出をして来ました。


今回も早く飼い主さんの所に帰れます様に。

↓あなたは暢気で良いねぇ。
Posted at 2011/12/21 01:05:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | よもやま話 | 日記
2011年12月18日 イイね!

ルネッサ タイヤ交換

ルネッサ タイヤ交換2代目ルネが昨年うちに来た時に付いてたダンロップ Bb4 dBは
205/65/R15 94V
バリ山ですが、2002年製。

昨日、タイヤを点検してて
フロントの左右とも、トレッド全周にわたるクラック(割れ)を発見。

古いタイヤは山が残っててもゴムが固くなってクラックが入りやすいからヤバいですね。

パンクやバーストの危険性が高いから急遽 交換する事にしました。

主に街乗りばかりで偶に高速道路を走るので
コスト重視で輸入タイヤから選択。

アジアンかピレリかミシュランか

お嬢に乗って子供と先ずは黄色帽子へ…
店先の広告に4本セット22800円のアジアンタイヤが有ったので
店員さんに尋ねたら、ルネッサみたいな重量級の車にはあまりお勧めできないから国産メーカーのタイヤにした方が良いですと。

色々なタイヤの値段を見てから
自動後退へ移動して、ここでも値段をチェックです。

一旦帰ってルネッサに乗って嫁さんと出発。

で、選択したのはサイドウォールがしっかりしてて4万マイル保証がセールスポイントの
ピレリ Four Seasons P4

このP4は自動後退が自社専用で販売してるピレリ中国工場で生産のタイヤです。

今じゃ国内メーカーも海外メーカーも世界中に工場を持ってるから産地は関係ありませんね。

因みに、元祖Cinturato P4とは別物で、耐磨耗性の改良をターゲットに開発したそうです。

製造時期を確認…2211(2011年第22週)

205/65/R15 94T
4本セット34800円也
(Tってのがちょっと引っかかったけど、190kmなんて出す事ないからたぶん十分でしょう。)

工賃/バルブ代/古タイヤ処分代などが4本で9600円也

思わぬ出費でした(>_<)
が、安全第一です。
Posted at 2011/12/18 21:15:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車話 | クルマ
2011年12月12日 イイね!

SSR-X Limited

仕事の帰りに遭遇した黒い四駆
(SSR-X Limitedってサーフかな?)

ウィンカー無しギリギリで割り込んで来た後、

更にウィンカー無し車線変更で割り込み。
1車線になる所で
原付に無理やり並んで幅寄せ。
前の軽四にオラオラした後抜いてその前に割り込み。
割り込まれた軽四は急ブレーキ。
その前を走ってたクラウンにもオラオラ。

500mほどの間での出来事です。
私は自宅方面へ曲がったので、そこから先はわかりませんが
事故ってなけりゃ良いけど…

やれやれ(-_-#)

Posted at 2011/12/12 23:26:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車話 | 日記
2011年12月05日 イイね!

中国道での事故について

12月4日(日曜日)の朝10時過ぎに山口県下関市の中国道 上り線でフェラーリ/ランボルギーニなどのグループツーリング中の多重事故があった様ですね。
(13台+破片に当たった対向車1台)

事故は未明までの雨による路面ウェット状態で
大幅速度超過のフェラーリがスピンして同じグループの後続車が次々と事故に巻き込まれた様です。
事故に逢った人は全員軽傷で済んだそうで、不幸中の幸いでした。

その場で見てた訳じゃ無いので
運転モラルとかマナーについては他の方のブログに任せて、道路について書きます。


山陽道ができるまでは実家への往復に中国道をよく使ってました。
今でも山陽道の渋滞が酷い時に使います。

中国山脈を縦走するキツいカーブとアップダウンだらけの高速道路で
ほとんどの区間が制限速度80km、
広島県~岡山県の一部では60km規制区間が有る程の道路です。
(正式名称は中国縦貫自動車道で高速道路とは謳っていない)

古い道路なので排水性舗装でない所も多く、路面の轍が酷い所も多く有ります。


中国道を走る時は気をつけて下さいませ。
Posted at 2011/12/05 00:57:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車話 | 日記

プロフィール

「旧車火災の記事が気になって、
ネットで自動車用消火器を買ったら、
めっちゃデカいの来た😭大型トラック用やった。
家用に置いとこ。」
何シテル?   10/25 22:16
わんこと遊ぶの大好き!beagle1です。 今のZ31に乗り始めて30年目。よく働いてくれます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/12 >>

    123
4 5678910
11 121314151617
181920 21222324
252627 28293031

愛車一覧

日産 セドリック 日産 セドリック
MY33 Cedric GranTourismo S 1999model Color: ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
'85model Z31 ZG by2 A/T Original color:red R ...
その他 その他 フォトギャラリー用(イベント等) (その他 その他)
フォトギャラリー用(イベント等)
カワサキ GPz750 カワサキ GPz750
'80model Kawasaki GPz750 Original color:silv ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation