• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

beagle1のブログ一覧

2012年09月23日 イイね!

ルネッサ車検と重量税割増

ルネッサ車検と重量税割増2年前に大阪で見つけてうちに来たルネッサ2号の車検です。

2年間の走行距離は28千km。(総走行距離75.5千km)
車齢は14年6ヶ月ですが、まだまだ我が家の主力として頑張ってもらいます。

少し前からエンジンのオイル漏れが有るので
車検の整備と一緒に修理を依頼しました。

>作業依頼
車検の点検整備
オイル類/冷却水 交換
ATF交換
下回り洗浄+塗装

>不具合箇所の修理依頼
エンジンヘッドカバー オイル漏れ→ガスケット交換
油圧センサー取付部からオイル漏れ→センサー交換
パワステホース オイル漏れ→ホース交換
リヤショック オイル滲み→整備

上の写真は代車です。


平成24年5月1日付の改正により、重量税にもエコカー税制を追加。

エコカー対象車の重量税を減免する代わりに
初度登録から13年を越えた車の重量税が割増になりました。

同クラスのステーションワゴンと比べると重いルネッサの重量税は元々高めなのに更に上がりました。
\32,800→\40,000

18年を越えると更に割増になります。

自動車税の割増は、旧い車はCO2やNOXを最近の車より多く排出するから仕方ないと思う。

然しながら、重量税の割増…この根拠は何?

車が旧かろうが新しかろうが道路を傷める割合には関係無いと思うのだが。(`o´)
それとも、永く乗ってると車重が増えるとでも言いたいのか?w



Posted at 2012/09/23 08:00:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車話 | 日記
2012年09月18日 イイね!

隣国の情勢

とうとう(と言うか、やっと)職場で渡航禁止令が発令されました。

外人さん相手の仕事なので現地の友人や知人が居ますが、彼らは穏やかです。
デモ参加者は殆どが学生や定職の無い人達だそうな。

それにしても、もうどこの国の企業とか関係無く
破壊や略奪を行なってますね。
カルフール マクド ロレックス ディオール … それと台湾系の企業も。

アウディの店舗は、日本人を根絶やしに!と書いた横断幕を作って掲げてるらしいし…
この表現はどう見ても被害抑止が目的では有りませんね。

さて、どう収まりが付くか
両政府の出方が見ものです。
Posted at 2012/09/18 23:33:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | よもやま話 | 日記
2012年09月09日 イイね!

おは加古の見学

知人から何か車のミーティングをやってると教えてもらって
見学に行って来ました。

おは加古と言うオープン2シーターのミーティングだった様です。
(後から知りました)

元々は地元のbeat乗りさん達のミーティングだったそうですが
今では車種は限定してないとの事で
beatの他にはエスハチ ヨタハチ ベンツ ポルシェなどなど。

KTM X-Bow(クロスボウ)というバイクの様な車の方も来られてました。
Posted at 2012/09/09 22:58:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車話 | 日記
2012年09月01日 イイね!

しっかりしようよ

家族で晩ごはんを食べに入ったファミレスでの事です。

小さな子供たちと外で食事をするのが大変な事は
経験者ですからわかります。

でも、そこで見たのはどうしようもない親でした。



その店はサラダバー/スープバー/カレーバーが有って
それらはセルフサービスで食べ放題。

バーカウンターのすぐ横のテーブルに
子供3人(7才くらいと5才くらいと3才くらい)と
ママさん2人のグループが居ました。

ママさん2人は座ったまま
○○取ってきて。
と子供たちに次から次へと頼んでばかりで
子供たちは遣りたい放題。


新しい皿が重ねて置いてある上に自分たちが使って汚れた皿を戻す。

サラダバーの野菜は手掴みで取る。

食べ残しを元の入れ物へ戻す。

カレーバーの鍋にスープバーのスープを混ぜる。

厨房まで入り込んで調理の人に摘まみ出される。

一番小さな子が店の外の駐車場まで一人で出て走り回る。

通路は3人の子供たちの運動会状態。



賑やかなのは気にしませんが、
流石に衛生面や安全面に関わる事には黙っていられません。

先ずは店員さんに状況を説明して注意してもらいましたが
状況が変わる様子がない。

それで、私が直接そのテーブルに行こうと立ち上がったら、
うちの司令官から止められました。
「私が行って言う。」と。

ママさん2人を相手にマシンガン説教が始まりました。

注意されたら早々に退出して行きましたよ。


あの子供たちの為にしっかりしたママさんになって欲しいです。
Posted at 2012/09/01 08:23:28 | コメント(4) | トラックバック(0) | よもやま話 | 日記

プロフィール

「旧車火災の記事が気になって、
ネットで自動車用消火器を買ったら、
めっちゃデカいの来た😭大型トラック用やった。
家用に置いとこ。」
何シテル?   10/25 22:16
わんこと遊ぶの大好き!beagle1です。 今のZ31に乗り始めて30年目。よく働いてくれます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/9 >>

       1
2345678
9101112131415
1617 1819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

日産 セドリック 日産 セドリック
MY33 Cedric GranTourismo S 1999model Color: ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
'85model Z31 ZG by2 A/T Original color:red R ...
その他 その他 フォトギャラリー用(イベント等) (その他 その他)
フォトギャラリー用(イベント等)
カワサキ GPz750 カワサキ GPz750
'80model Kawasaki GPz750 Original color:silv ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation