• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

beagle1のブログ一覧

2013年10月10日 イイね!

最近よく見かけるやつ

最近よく見かけるやつこの前、エンジンルームを掃除してて気がついた。

載せた時期を示す管理用シールによると、載せ替えたのは2006年8月。
そう言えば、かなり前に載せ替えたなぁ くらいしか覚えてないww

弱ってきた兆候はまだ全然出てないから
7年も経っている事に気がつきませんでした。

そこで、こんなのを探してポチってみました。
(ABやYHなどの量販店でも探したけど置いていませんね)

460円+消費税+送料160円也

これで自然放電の量を抑えて更に寿命を伸ばせる かな?
次に掃除する時にでも取り付けよう。
Posted at 2013/10/10 23:32:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | Z31話 | 日記
2013年10月09日 イイね!

秋祭り

あちこちで神輿や屋台の準備とかお囃子の練習とか 秋祭りの準備で大忙しですね。

そんな中、今日見かけたお祭りの準備風景は、
タイヤの空気を入れに行って偶々見つけました。

AB New土山店の広〜い駐車場に
店長さん店員さん総出で大きなテントを50張くらい設置中。

この金曜日から月曜日までの4日間に開催されるお祭りイベントの準備のまっ最中でした。

車パーツ関係の出店の他に
食べ物の屋台や模擬店、抽選ゲーム、新米の販売などなど色々と出店する大きなイベントみたいです。

大きなイベントの時はいつもレーシングカーやスーパーカーを展示してるから、今回も何か有るかも。
私が駐車場に入った時に入れ違いで出て行ってしまった青白レーシングカラーのハコスカが気になります。
(ただの偶然だろうか?)

今週末は日曜から仕事だから土曜日にちょっと覗いてみようかな。

(まだテント張りと看板取り付けの作業中だったから写真は撮らず)





Posted at 2013/10/09 20:47:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 遊々話 | 日記
2013年10月07日 イイね!

立ち往生と罵声

先週の金曜日の晩。

交差点の角に有るコンビニの駐車場へ
右折で入ろうと対向車が通り過ぎるのを待ってた時のこと。

交差点の対向右折車線は渋滞中でしたが、
対向直進車線は空き空き。
でも、その直進車線の一番前の車の様子が何かおかしい。

よく見ると、ワゴン車(古い型のレガシーワゴン)の左右Aピラーを人が押して
交差点内からコンビニ駐車場の方へ慌てた様子で移動させてました。

ヘッドライトもハザードランプも点いてたけど
すごく弱々しい点き方。

電気系統のトラブルでしょうね。

ただし、それだけじゃなくて
そのワゴン車に被せる様に軽四がこっち向きにノロノロと動いてる。

一瞬、事故か?と思ったけど、どうも違う。


軽四の運転手が助手席の窓越しにワゴン車を押してる人達に叫んでました。

こちらは窓全開なので
軽四の若いお兄ちゃんの怒声が全部 丸聞こえ。

言葉の内容から、
故障したワゴン車を退かす間
後ろで待たされた事に腹を立ててる様子。

まぁ、えらく汚い言葉を往来で発してましたわ。


路上での故障は旧い車だろうが新しい車だろうが
誰にでも起こり得る事なのにね。


それよりも、
こっちはお兄ちゃんの軽四が通り過ぎてくれないと
コンビニの駐車場に入れないんだけどなぁ。

ワゴン車を押してる人達に並走しながら
ずっと罵声を浴びせてましたよ。

ちょっとしつこそうだったので
早く通り過ぎてもらおうとクラクションを1回鳴らしたら、
ちょうど気が済んだのと同時だったのか
目の前をすごい勢いで走って行ってしまいました。

どうして退避を待ってあげる余裕と言うか
一緒に車を押してあげるくらいの気持ちを
持てないんでしょうかね?

あんなに罵声を浴びせる時間が有るくらいだから
そんなに急いでる訳でも有るまいに。


私が駐車場に車を停めたのと同じくらいに
ワゴン車も駐車場に入って来ました。

セルが全然回らない状態だったから
バッテリーかオルタでしょうね。

あんな奴ばかりじゃないと思うんだけど、
何か嫌な後味を残した光景でした。
Posted at 2013/10/07 23:10:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車話 | 日記
2013年10月06日 イイね!

ヘッドライト



久々の夜間走行でライトオン。
(画像は以前のものの使い回しです)

ライトは左右とも点いてるけど
何か違和感を感じて、

運転席から前方を覗きこんだら
左目が上がっていませんねぇ。

で、少し走ったら上がりました。

走行の振動で上がるという事は可動部が固着しかかってるのかな?

今度、ライズアップ可動部のグリスアップをしてみましょう。

ライト後部のゴムカバーも硬化してカッチカチのプラ板みたいになって
根元のクラックから丸ごと千切れたから作らなきゃね。
硬化し難いシリコンゴム板で作ってみよう。

Posted at 2013/10/06 23:36:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | Z31話 | 日記

プロフィール

「旧車火災の記事が気になって、
ネットで自動車用消火器を買ったら、
めっちゃデカいの来た😭大型トラック用やった。
家用に置いとこ。」
何シテル?   10/25 22:16
わんこと遊ぶの大好き!beagle1です。 今のZ31に乗り始めて30年目。よく働いてくれます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/10 >>

  12345
6 78 9 1011 12
13141516171819
202122 23242526
27282930 31  

愛車一覧

日産 セドリック 日産 セドリック
MY33 Cedric GranTourismo S 1999model Color: ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
'85model Z31 ZG by2 A/T Original color:red R ...
その他 その他 フォトギャラリー用(イベント等) (その他 その他)
フォトギャラリー用(イベント等)
カワサキ GPz750 カワサキ GPz750
'80model Kawasaki GPz750 Original color:silv ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation