5:00 起床
6:00 熊本から久留米へ出発
7:00 久留米いぱお商店到着
7:30 ミッション交換作業開始
11:30 ミッション交換完了
いぱお商店でチャンプふたりに囲まれての作業
エンジンのオイルパンに当て板をして、ミッションジャッキでエンジンを持ち上げ、いい年こいた漢3人でミッションを外そうと揺すったり、こねたりしていますが、ミッションがボディフロアに当たり抜けません・・・(汗)
ニスモの強化エンジンマウントが入ってるので、純正マウントよりミッションが傾かず、ここでかなりタイムロス
3人で、四苦八苦しているとブログを見て、ガレージリュウズ社長が登場!
1.メンバーをギリギリまで下げる。
2.アウトレットパイプを触媒から外し、アウトレットパイプをグイッと下に傾ける。
3.ミッションを90°時計回りに回す。
アドバイスを頂くと、サクッとミッション降りました(苦笑)
しかし、ミッション後方を支えているとき、ドバっとミッションオイルを服に浴びたチャンプ((笑))
レリーズフォーク、レリーズベアリング(壊れたミッションから再利用)交換してるときに、力はいらないはずなのに、なぜか力が入ってるチャンプ♪
外したミッションからは、3速の大きな鉄の欠片が大量に出てきました。
ミッションを載せるときも、時計回りに90°回してから入れまス。
写真には、頑張ってるように写っていまズが、いぱお社長にまかせっきりで、自分はほとんど何もしていません(爆)
ミッションが降ろせないとき、高速バスで熊本へ帰ることも頭をよぎりましたが、ガレージリュウズ社長のお助けもあり、無事交換できました♪
ガレージリュウズ社長・両チャンプありがとうございました。
これで、ミドル予選通過できなかったら・・・(汗)
ドリフト引退??
それと、みどさんも写真撮ってくれてありがとうございまス!
Posted at 2011/04/04 00:11:12 | |
トラックバック(0) | 日記