• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

きょうS15のブログ一覧

2012年05月24日 イイね!

ドリフト練習会inSSパーク


ってことでSSパークに行ってきました!



今日はお世話になっている
ステルスガレージさんで知り合った
D1SLに参戦中の佐藤竜樹さんを筆頭に
ステルスガレージ社長、
メカニックの方がレッスンを開いてくれました♪


朝1は1時間グリップ走行で走り、走る、曲がる、止まるの基礎を行いながらスピードに慣れろとの事でした。

とりあえず20分程走行後、
ブレーキを残し過ぎとの指示があったので
ブレーキに重点を置いて走行。

減速は直線でしっかり終わらせて、ハンドルを切りながらブレーキを戻していく。
これを繰り返しながら
また20分ぐらい走行後ピットイン。

そこでボンネットを開けたら
オイル漏れ発見ふらふら


ジャッキアップして確認したところ
タービンのオイルライン辺りからと判明。

みた感じクラックなどない感じだったので
ボルトをまし締めして
パーツクリーナーで流して様子見。


次の走行で今どれぐらいドリフト出来るのか見せてみてって言われ、コースin。

1コーナーサイド進入でなかなか上手く走れてたんですが・・・

ルームミラーをみると白煙が・・・

ピットに戻ってボンネット開けたら火が・・・


みんなが瞬時に消火してくれたので大事にいたらなかったのですが

やっぱりタービンオイルラインにクラックが入ってました・・・


竜樹さんの人脈のおかげでオイルラインをGETし修復しまして午後から走行可能になったので良かったのですが

皆様には大変ご迷惑をおかけしました。


これからは走行前点検をしっかり行いたいと思います。


走行の方は・・・
まだまだですねふらふら雷


まず振り出し位置がバラバラ。

これは進入の車速がバラバラだから。

まず、1コーナーに対して最終コーナーから
同じ速度で来れるようにしなければいけないですね。

もっとグリップで走り込みが必要だと思います。

ラインもバラバラ。

上で言ったこと+車をコントロール出来ていない。


要するに走り込みが足りないと。


今回、自分の中で良かったなと思えたのは
"目線"
ですね。

風間塾で、言われたので意識して顎を向けてみました!

竜樹さんが目線を持ってく場所にバイロンを置いてくれたので
それに顎を向けて、クビを回して見るようにしたら


そしたらあら不思議。


目線って大事ですね!


とまぁ他にもイロイロ感じことなどありますが長くなるので
胸の内にしまっておきます(笑)
(もちろんノートには書いてますよ)



ではこのへんで。




PS。

Egルームに火がついた動揺と治って走れる喜びが大きくて
帰りの片付けまで
車載撮るの忘れたのは内緒です(泣)
Posted at 2012/05/24 22:41:27 | コメント(5) | トラックバック(0) | モブログ
2012年05月08日 イイね!

GWが・・・

GWが・・・終わってしまいましたね。


仕事にやる気が起きません。


まぁGWも病院に行ったりで
どこにも行けなかったりですが(笑)


しいて言うなら釣りにいって
小さいケドナイスバディなブラックバスを釣ったくらいです(笑)



そんな生活も今日で終了!



親父が無事に手術も終わり退院しました♪

ただ・・・
心マされた胸の骨にヒビが入っているっぽく
咳したり笑ったりするとかなり痛いみたいです(/_;)


まぁ生きてる証として貰いましょう(笑)


久しぶりに飲んだ焼酎が濃くてビックリしてました(爆)
いつもとかわらないですよって!


そんなこんなで
とりあえず?

一段落したのですが・・・

またいつ同じ事が起こるかわからないから
自動車の運転はNGなんです。

だから俺が買い出しや
なんやらしたり
親父乗せなきゃしたりしないと行けません。
(離婚してて俺と親父の2人暮らしだから)

半年間、発作?がなかったら自家用車の運転が許可されます。


駅まで歩いて5分ぐらいに家があってよかった♪


でもまだ本腰いれてドリフト復活はできなそう・・・


月に2回は無理かなぁ(泣)

一回の走行が実りある走行にするようにします!


とりあえず
25日のSSパーク。

貸切?みたいなんで
しっかりレッスンして貰います(*^_^*)
Posted at 2012/05/08 22:26:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ
2012年04月29日 イイね!

GWいかがお過ごしですか?




こんばんわ☆

皆様GWはいかがお過ごしですか?

長い人は9連休らしいですね(・∀・)


そんな僕は明日休みで1日、2日といって3日~7日まで休みとゆー・・・

シルバーウィークじゃん( ̄□ ̄;)!!


愛犬と2人?2匹?で頑張って暮らしてます。

どーもきょうS15です♪

そう言えば・・・

オヤジの手術が2日の夕方に決まった!

GW明けぐらいには退院できそうかも(≧ω≦)b


植え込み型除細動器?
って言う
心室細動が起きたら電気ショックを勝手にしてくれるヤツを
付けるみたいです!

まぁ簡単に言うと
AEDを小さくしたやつを体に埋め込むみたいな(・∀・)


ペースメーカーより少し大きいみたいで
通称が確か・・・
「CDI」


うん。

どっかの原付についてるじゃん(・∀・∩)笑



って思ったのは内緒にしといて(笑)



しばらくは運転とか禁止なのでどう生活するか考えないと・・・



ってことで5月の24日だっけかな・・・



SSパークサーキット走ります(笑)

その詳細は後日にでも。
Posted at 2012/04/29 22:46:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | モブログ
2012年04月21日 イイね!

近況報告


知っている方もいらっしゃると思いますが
オヤジが月曜日の昼間、仕事で電車に乗っている時に倒れました。


倒れた原因は
心室細動
という心臓の痙攣です。これがいわゆる心配停止なんだそうです。

幸いにも乗客の中に心臓マッサージが出来る方がいて、その方の心臓マッサージと駅に着いてからのAEDの使用を2回、救急隊が行った電気ショックで心臓が動いたそうです。


心臓マッサージをしてくれた乗客の方が居なければ死んでいたでしょう。

本当に感謝します。


ICUで入院することになり

火曜日の昼間には意識が戻り
水曜日には普通のご飯を食べれるようになり、

木曜日に一般病棟に移されました。

そこで悲劇が・・・


オヤジからワケのわからないメールが何通か届いて
心臓がとまっていたからやっぱり脳に障害がでたのかと心配になり(意識が戻った時は若干の記憶喪失+言われたことをすぐ忘れる状態)

兄貴が病院へ行ったところ

なぜか1人で帰る準備をしていたとか(笑)


家から病院まで少し遠く、来週の月曜日には近くの入院歴がある病院に移動する予定だったのですが・・・



看護士さんの態度が気にくわないだとか
俺のことをもの扱いするだとか
お前たち(俺や兄貴)は俺になんも相談しないだとかで
もうこんな病院なんか居られないとご立腹。


兄貴は土下座までして病院に残るように頼んだのに

お前は病院に洗脳されているだとか言い始めて
タクシーで帰ろうとする始末・・・


他の患者さんにも迷惑がかかるので
家につれて帰ってきました


月曜日の朝一番で移動する予定だった病院に連れて行く予定なんですが
それも言うことを聞いて行ってくれるか不安です



家では兄貴がなんか合ったときのためと寝ないでいてくれてます
(ちなみに兄貴は相当キレてます)

月曜日に病院に送ったら俺(兄貴)はもうこんなオヤジとは関わらないから
お見舞いもしないし退院しても顔を合わせないと言い出してしまいました・・・





さぁ・・・

すると次男の俺が世話をしなくてはいけないぞ・・・
(離婚してるから母親は何もしないし、オヤジの両親、兄弟もいない)


まぁこんな調子のバカオヤジだからすぐ退院できるとは思いますが



まだしばらくはドリフトは出来そうにないです(泣)

ドリフトが出来るようになったときはまたよろしくお願いします。



ながながと書きましたが、最後に心配して下さった方、本当にありがとうございます。
Posted at 2012/04/21 01:22:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | モブログ
2012年04月15日 イイね!

ドリフト

って難しいですね(笑)


先日の走行会にて考えさせられることが多々ありました。



長文になります。

読みにくいと思うのでめんどくさい方は戻ってください。






まず走り込みのなさ。


今までは月に1回
サーキットに行っていました、
ストリートは全く走らないのでそれだけ。

いつも掴めてきたところで終了。


1ヵ月後に走りに行ったときは全然走れなくなっていて
の繰り返し。


11月だけ2回行ったんですが
さすがに2回いくと朝から調子がよかった。


まぁMTがブローして3ヒートまでしか走れませんでしたけど(笑)


次に
セットアップの大切さ!

前回の風間塾で塾長の風間さんに車高調整していただき
減衰を前後
MAX柔らかくしました。

おそらくウェットだったからでしょう。(他にもいろいろな理由がありますが)


それが調子よかったのでこの前の日光で
前はそのまま
後ろは5段だけ硬くなるようにして走ったのですが
全然ダメ。


D1SLの福田さんがフロントの減衰を弄って下さり
2ヒート目
フロントの反応が良くなりました!

恥ずかしながら
今まで減衰は柔らかい方がグリップするようになると想っていたのですが違うんですね!


こうしたセットアップする能力がありません、


むしろあんまりやっていない(空気圧調整ぐらい)

さすがD1SL選手って思いましたが
福田さんは今回の日光で毎ヒート
何かしらを弄ってからコースインをしていました。


こうした実験?
がこれからの走行、自分への経験に繋がるんですね。


すごい上手いのに自分で調整したりセットアップしたり
本当に頭が下がります。


3ヒート目に
これまたD1SL選手の佐藤さんに同乗して頂いたのですが、

せっかくアドバイスをして頂いてるのに
頭がいっぱいで実行に移せない。
本当に申し訳ないです(泣)

もっと落ち着かないとダメですね。

落ち着いていっこいっこの動作を丁寧にしていかないといけないなと。


これらの点を踏まえて思うこと。


まず
月に2回は走りにいく。やっぱりまずは走り込みかなと。

がむしゃらに何も考えないで走っても
しょうがないと思うので
考えて走のはもちろん
その日の課題を自ら作っていこうと思います。


毎回車に何かしらの変化をつけてみる。

減衰でも空気圧でもなんでもいいから変化を付けて走ってみる。


そして感じた事をメモにしていつでも読み返せるようにする。


タイヤ
実は今回、前後とも始めて使うタイヤだったのですが
タイヤが違ければ
走りが変わってしまうわけで
セットアップしてもタイヤが変わればセットも変わるんですよね



だから毎回同じタイヤで走るようにします、


フロントはフェディラルのRSーR
リアはケンダのKR20にしようかなと


本当は前後同じタイヤがいいのだろうけど・・・

コスト的に厳しいかなと・・・



今ストックしてるタイヤは基礎練習に使おう!



なんかまとまりがないけど・・・


これからもっともっと頑張るぞって事です(笑)




お金持つかな・・・


自動車保険と車検代どうしよう(笑)
Posted at 2012/04/15 23:10:29 | コメント(5) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

きょうS15です。 T系ディーラーでポンコツ整備士してます。 S15で、ドリフトしてましたが、結婚を期に 降りてしまいました。 また、いつか乗り...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

G350d 131000km/132000km/133000km/134000km/135000km走破! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/22 22:29:59
GT3の下回りを観察&サビ落とし(^^; 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/04 20:23:16
大暴れしたので帰ります〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/21 01:34:45

愛車一覧

トヨタ ヴェルファイア トヨタ ヴェルファイア
通勤快速家族快適仕様 Z Aエディション Dオプションで10インチナビ 11インチ後 ...
日産 シルビア 日産 シルビア
仕様 外装 純正フルエアロ 純正ウイング フロント ウェヅスポーツSAー30ブロンズ ...
ホンダ ゼスト ホンダ ゼスト
親がヴィッツに乗り換えの為に頂きました(笑) 今の給料で普通車2台はきついので・・・ ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation