• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ミハエル@EVO6.5のブログ一覧

2014年05月25日 イイね!

高山選手 D1 GP鈴鹿 優勝おめでとうございます

高山選手 D1 GP鈴鹿 優勝おめでとうございます応援している高山健司選手が、D1 GP 鈴鹿にて、優勝しました。



D1では初優勝となります。



おめでとうございます!!(^0^)//
Posted at 2014/05/25 17:00:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2014年05月18日 イイね!

流鏑馬

流鏑馬昨日、日光東照宮の例大祭に行ってきました。



その中で、流鏑馬を初めてみました。



約1時間ほどで、15騎走りました。



初めて見ましたが、かなり面白いですし、 とてもカッコイイです。



走ってる馬の上で、足だけで身体を支え、
手探りで矢を取り、弓を弾いて、的を射る・・・



この一連の動作を10秒ほどの時間で3回行うわけですが、
非常に難しいと思いました。



日本の伝統を感じさせる行事でした。



こういう伝統を絶やさないで欲しいです。
Posted at 2014/05/18 20:18:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2014年05月04日 イイね!

奥塩原温泉

奥塩原温泉昨日、奥塩原温泉に行ってきました。



奥塩原の温泉に入るのは初めてです。



温泉に行く前に、国道400号線沿いには、綺麗な渓谷があったので、
途中下車して、少し渓谷を下ってきました。



山道の階段を下りると、吊り橋がありました。




なかなかイイ雰囲気の吊り橋です。



それなりに揺れましたが、恐怖感はありませんでした。



吊り橋から、渓流をみると、こんな感じです。




吊り橋を渡り、少し歩くと、川が綺麗な場所がありました。




近くに滝がありました。




水の音が、疲れた心を癒してくれます。




急な階段を上り、車へ到着後、目指す目的地の温泉宿へ向かいます。



宿の裏山には、火山噴火跡の石碑がありました。




後ろに見える煙は、温泉の源泉の煙です。



この辺は、硫黄の匂いがプンプンで、期待が高鳴ります。



温泉は、白濁した硫黄泉です。




他にお客もいないので、貸切状態です。



温泉の湯を飲めるコップがあったので、湯に浸かりながら飲みましたが、
すっぱい感じで、美味しいとは言えませんでした。



でも、身体には良いらしいです。



40分ほどして、温泉を出ると、お腹が減ったので、
B級グルメのスープ入り焼きそばを食べました。



行ったお店は「釜彦」と言うお店で、スープ入り焼きそば発祥の店らしい。



食べたことがなかったので、定番のスープ入り焼きそばを注文。




いやぁ~これが侮れないくらい美味しいです。



焼きそば好きとラーメン好きの双方を満足させてくれます。



これが美味しいなら、普通の焼きそばも美味しいハズ!と
勢いに任せ、焼きそばを注文。




これも美味しい!!



でも、スープ入り焼きそばの方が好みです。



クセになりそうです。



栃木に10年以上住んでますが、こんなB級グルメがあるとは知りませんでした。



さすがに、焼きそばを2食も食べると、お腹がいっぱいです。



いっぱいになると、不思議とデザートを身体が欲します笑



そこで向かったのは、那須アウトレットの「コールドストーン」です。



注文したのは「フルーティーラーズピーチ」です。




期間限定の言葉に負けて注文しちゃいましたが、
甘くて美味しいアイスでした。



アウトレットは人が多かったので、
さっさと退散しました。



満腹の上に美味しいデザートで満足した休日でした。



ちなみに、アウトレットで、アイスの後に、天然氷のかき氷を食べたのは内緒です(^^)v
Posted at 2014/05/04 21:03:42 | コメント(4) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2014年04月27日 イイね!

オフ会の翌日は・・・

オフ会の翌日は・・・オフ会で、小雨が降った場所もあり、砂埃もあったので、
本日はエボを洗車しました(^^)b



天気が良かったので、水が乾かない様に注意しながら洗車です。



洗い流しの水を掛けたあとは乾く前に、
いつも使用している魔法のスプレーの出番です♪




昨年から使い始めてますが、非常に光沢が出ます。



私のエボは、ガラス系のコーティングを施工していますが、
こいつを使用することで、更に艶が出ます。



お勧めです(^^)b
Posted at 2014/04/27 21:34:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 趣味 | 日記
2014年04月27日 イイね!

栃木プチオフ会

栃木プチオフ会本日は、栃木のエボ友達でプチオフ会を開催しました。



SMATTさん、SUGAR@RED_CT9Aさん、クロゲーさん、たけっちさん、ザキヤマさんが参加してくれました。



先ずは集合場所のジェームスで写真を1枚。



エボ6、エボ7 GT-A、エボ8、エボ9が2台、86と、総勢6台。




45分くらい話込んで、そば処「石奈多」へ向けて出発!



40分ほど走行して、石奈多へ到着♪



古い民家を改造した趣のある蕎麦屋です。



「二八と十割の食べ比べ」「蕎麦いなり」を注文。



先ず最初に、蕎麦いなりと二八蕎麦が配膳されました。




二八蕎麦を軽くすすると、なかなか美味しい!!




続いて、蕎麦いなりを食すと・・・




いなりの中身が蕎麦になってました。



これはウマイ!!



蕎麦いなりに、わさびを少しつけて食べると、
わさびの香りが、いなりの甘さと蕎麦にマッチして、かなり美味!!



クセになりそうです(^0^)b



二八蕎麦を食べ終わると、次に十割が配膳




見た目は違いが分かりにくいですが、少しモチとした触感でした。



食べ終わっても、いろいろと雑談をしてました。



不思議と話が尽きないもんですね。



時間も時間なので、目的地の大笹牧場へ出発。



霧降り高原道路へ入り、軽く攻めれるかな?と思ったら、
ペースカーが先導に入ったため、仕方なく後に続いてると、眠い眠いzzz



限界を感じたので、途中の展望台の駐車場へ逃げ込みました。




日陰になると、ひんやりして少し肌寒いです(>_<)



しばらく休憩して、大笹牧場へ向かい、
比較的スロープの緩やかなの第3駐車場へ。




思った以上に、人が少なめでした。



大笹牧場と言ったら、ソフトクリームなので、
早速、食べました。




男6人でソフトクリームを食べてると不思議な光景に見えるのでしょうか?



SUGARさんは、チーズフォンデユフランクに挑戦してました。



しかも貴重な最後の1本!!



なかなか美味しそうでした。



その後、お土産を購入し、私はメンチを購入し、食べました。



結構、肉汁が出て、かなり美味しいです。



メンチを食べると、ご飯が欲しくなりますね。



同じタイミングで、クロゲーさんはコロッケを食べました。



クロゲーさんも、ご飯が欲しいと言ってました笑



その後、川治ダム方面に抜け、道の駅「塩谷」へ向かいました。


途中、軽くワインディングを流せて、それなりに楽しめました♪



17時に道の駅へ到着し、売店が閉まりそうになるところでしたが、
栃おとめソースの掛ったソフトクリームを注文。




本日2度目のソフトクリームで、お腹が心配でしたが、
今日のお腹は、特に変化もなく無事でした。


なんだかんだで19時近くまで、話し込んだら、
周囲も暗くなり、肌寒くなってきたので、解散となりました。



なかなか楽しかったです(^0^)



次のプチオフは、いつにしようかな・・・
Posted at 2014/04/27 01:28:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記

プロフィール

「ハイブリッドですか??@クロゲー② 」
何シテル?   10/13 19:30
初めまして。 ミハエル@EVO6.5と申します。 D1GP:高山健司 選手 with TEAM MORI を応援してます。 D1に興味のある方...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

151015 スポーツ走行 ツインリンクもてぎフルコース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/19 11:51:31
クラッチが・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/03/09 18:15:02
あっという間 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/12/10 10:52:28

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューション 三菱 ランサーエボリューション
WRCのイメージのままで、カッコイイので、お気に入りです(^0^)v ホイールを交換し ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
乗り心地も良いし、静かです。 広いので、いろいろと重宝しそうです。
ホンダ ライフ ライフDIVAターボ (ホンダ ライフ)
通勤車のライフターボです♪ マルチインフォメーションディスプレイもあり、 とても気に入 ...
日産 スカイラインGT‐R BNR32 (日産 スカイラインGT‐R)
「無敵の称号:BNR32」 重いことを除けば、 完璧なクルマです。 良いクルマでしたが ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation