私と、女の子はグレープジュースで乾杯!
お酒でなくても、雰囲気で十分に酔えます。(≧▽≦)
今の営業職、ブランド戦略職の現状、これからの会社の方針や、取り組みの事、それにグループ会社の苦労話など、知らなければ本当に「井の中の蛙」になってしまう様な有意義で高度なお話ばかり。(≧▽≦)
私が居た営業・ブランド戦略の職場は、みんな仲が良く、横の繋がりと共に上下関係と道徳観念も非常にしっかりとしていましたので、毎朝、出社するのが楽しくて仕方が無い職場でした。
当時、残業が多く、身体は本当に限界なくらいヘトヘトになりましたが、周囲の人達の雰囲気に助けられ、非常に楽しくて愉快に仕事が出来ました。
身体は疲れても心身が病むような事は全く有りませんでした。(≧▽≦)
むしろ職場で心が癒されていました。
私が経験した中で、一番人間関係がうまくいっていた職場でした。
部署によってはこんなの(↓)が居て難儀する職場も有るそうですが、当時の営業・ブランド戦略室のメンバーは本当にクリアな雰囲気で、紳士、淑女ばかりでした。。(≧▽≦)
こんなの、もし自分の職場に居たとしら暗澹たる雰囲気になりますよね~
(ノД`)・゜・。
えっ、?次の会合はいつにしますか (≧▽≦) !?
14時半から始まり、解散は20時!
なんと5時間半も居座ってしまいました。(^▽^;)
60歳雇用延長後の再就職職場についても、万一の事態になっても私にとって最良となるご提案を頂きました。(^^♪
本当に「人脈」というのは大切ですね~(≧▽≦)
さて、次は、同じく営業・ブランド職時代の弊社のお得意様や同業他社様、調達取引先様の仲良くなった営業マンの方々との年に1回の旅行。(≧▽≦)
今回は私の提案で、今ハマっている別荘コンドミニアムで1泊したうえで夜通し飲むことにしました。(≧▽≦)
関宿に有る、オッサンの巣窟、「びっくりや」さんで昼食。(≧▽≦)
その後、大雨の中を走り、中山道の「馬籠宿」へ。。
標高が有るので、未だ紫陽花が咲いていました。(≧▽≦)
雨が降る宿場町を散歩しました。(≧▽≦)
島崎藤村記念館に入りたかったですが、時間切れ。。。。。(^▽^;)
だれも居ないのがまた良いですね~ (*´▽`*)
オッサン同士の旅行なのに、なかなか風情のあるものになりました。(^^♪