こんばんは。
はいっ、以前書きました
農家の友人との積載車共同購入計画。
望み通りの積載車がなかなか見つからず
正直言って計画が中止になりそうでしたが…
先日、農家の友人&友人のお父上と話し合い
もし、私が計画から抜けたとしてもトラックはやはり欲しい!
との事なので…思い切って4tクラスの車種まで探してみる事にしました。
(えっ…私、逃げたりしませんぜ(爆))
で、初めの候補1号である
キャンターさんを販売しているお店のHPを見てみると…
同系列の別のお店に4tクラスで積載車がある!
と、いう事が解ったので…
早速、友人と一緒にトラックを観に行ってきました♪
その車種が↓
日野 レンジャーさんでございます。
俗にいうレンプロっていう現行型ですね~。
年式的にはレンプロの初期型の模様。
あまり見かけない(私だけ!?)純正のフロントバイザー付です。
バンパーにスポイラーがないのでちょいと寂しいッス(笑)
ドアに『一般』の文字からして…重機等専門の
運搬屋さんが所有していた感じがします。
で、肝心な荷台部分は…
ハイジャッキ付で歩み板は無いものです。
載せる場合はジャッキで上げて歩み板をかけて載せます。
(※ジャッキアップしていただいたのですが…写真を撮るのを忘れてました(汗))
キャビンの両サイドにはしごが装着されてたのですが…
以前はキャビン上に行燈付キャリアでも載せてたのでしょうか?
(流石に屋根まではみませんでした(汗))
ちなみにGVW8tクラスでも
荷台を架装した状態で最大積載量は約2300kgの模様です(汗)
お店の方は車検を受けたら減トンされるかも知れない!
と、言っていらっしゃいました。。。
積載量を増やしたければ…
軽量化…でしょうか(汗)
アルコア製のアルミホイールにアルミの燃料タンクに…(以下自粛)(爆)
コチラは車内。。。
今時のトラックって感じですね~♪
と、いうか私…似たような風景を最近よく見てる気が…(笑)
シートに座ったら一旦沈み込んで
少し経ったらプシュ~って言いながら
上がってきたので・・・多分エアサスシートの快適仕様♪
坂道補助のESスタートも付いてたし…
PTOもステッキ式じゃなくてスイッチタイプでした。
と、こんな感じの車両でした。
価格はやはり先日のキャンターさんと較べるまでも無く…
断然お高いので、とりあえず見積もりを頂いて帰ってきました。
2t・3tクラス以上に維持費も掛かりますし…
止めておく場所も大きく必要です。
が、荷台長等々は…まったくもって問題なしですし♪
運転自体は慣れてしまえば…2t・3tクラスよりも楽に乗れますしね~♪
ちなみに…友人は
初めてトラック販売店に来たので…
終始圧倒されっ放しだった模様でして(笑)
レンジャーをみせて貰った後に
展示場内を見学して大興奮しておりました(笑)
さてさて…お父上の判断は如何に???
ちなみに…私はここ位までがギリギリ(汗)
いや、若干ヤバめですが…(爆)
こんばんは。
またまたまた…商用車ネタでございます。
大変申し訳ございません(汗)
最近ネタになっていない
我がMINI君は至って健康でして
日々淡々と、そして時に元気に走ってくれています♪
距離がさらに伸びている所が少々気になりますが(汗)
さてさて…本題。
最近、仕事でよく通る某道路。
その道路沿いに建機屋さんのヤードがございまして
VOLVO製の構内用大型ダンプや
まにあっくな建機がやたらと並べられています。
(南予…宇和島周辺の方ならご存知の方もいらっしゃるはずです♪)
その大きな建機に混ざって
ちょこんと(建機が大きいので…小さく感じる(汗))静かに
止まっている1台の車がございまして・・・
それが気になって気になって仕方ない
今日この頃なんです…はいっ(笑)
その車が
メルセデス ベンツ T1Nさま
(写真は…借り物です(汗))
で、ございます。
正式名称はスプリンター!
某社の車種と名前が被る為に…
日本に正規輸入される際はT1Nを名乗っています。
三菱ふそうとコマツ(だったと思います(汗))
が販売しておりました。
何気に…私
やはり気になってた模様で
カタログも持っていたりします…はいっ(爆)
以前はその会社でサービスカーとして
使われている所を度々見かけておりました。
が、ここ最近…動いている所を
見ないなぁ~って思ってたんです♪
もしかしたら廃車かも…(汗)
なんて思ってたら…いらっしゃいました♪
それ以降、仕事でその場所を通る度に…
あっ、おるおる!T1N!!!
って思いながら通過してます♪
願わくば…1度、近くで
見てみたいなぁ~って思う今日この頃。
今度、平日にお休みができたら…
見せてくれ!って行ってみようか~って思う今日この頃です。
こんにちは。
ここ最近、とある事情で乗っている…
ある意味でMINIよりも乗っている車。。。
↑コチラ↑
(諸事情で外回りは写せず)
↑最近…こればかりでスイマセン(爆)
最近になって比較的
新しめな車両が与えられたのですが…
現在まったくもってどノーマルの状態。
見た目弄りが基本的にNGですので…
弄るとならば内装のみとなります。
とりあえず…定番中の定番!
↑こんなシフトノブに換えちゃうとか(笑)
↑こんなハンドルカバー装着とか(爆)
密かに考えている今日この頃です(笑)
トラック弄り…何気に好きなんですよね~♪
メッキバンパーにメッキホイールとかで決まってる
トラックを観ちゃうと…テンションが妙に上がっちゃいますから…(笑)
ちなみに。
バスまにあと致しましては…
↑コレ↑
を、装着したいところなんですが…(笑)
間違いなく…外せ!!!と、言われる事でしょう(汗)
最近…トラックなネタばかりな気がしますが…(汗)
気がするだけ…ですよねぇ~(爆)
おはようございます。
今日は…実はお休み(笑)
暇人のきょうすけでございます。
先日の農家経営の友人との
積載車共同購入の話!続編でございます。
キャンター君の荷台長が短めなのは
前回書いた通りなのですが…
コンバインとかだから十分載せれるでしょ!?
って考えだったのですが…
その考えが甘かった事が判明しました(汗)
農家の友人宅最新鋭のコンバイン
井関農機のHFZ690型
(写真は何処かから拝借(爆))
なんと全長4540mmという事が判明(爆)
※ちなみに…キャビン内エアコン装備は勿論の事、
なんと1DINのCDプレーヤーもあります(爆)
ちなみに…キャンター君の
事実上積載可能全長…
約4300mm(汗)
もしかしたらそれより短い可能性もあり。
※キャンター君…エアコンは装備されてますが
オーディオはAM/FMラジオのみ(笑)
約240mm程オーバーしちゃう…という事実(爆)
歩み板を斜めで止めて…って方法もありますが
あまりしたくないのは正直なところです(汗)
現段階では残念ながら
キャンター君は諦めざるを得ない状況です。
状態が良い個体ですし、ターボエンジンだったので…悔しいっすね~(汗)
ちなみに…超ロング荷台の積載車
をネットで少し検索してみたのですが…
条件をキャンターと同じターボ付きとかにすると
ほぼ現行型車種ばかりで…
100000km程走行でも約400諭吉(爆)
う~ん、正直お高い(汗)
それに…候補のふそう キャンターと日野のデュトロは…
いすゞのエルフやUDのコンドル!マツダ タイタンと較べて割高!
ある程度は予想していましたが
価格差が結構あります…はいっ(汗)
1番最初に見た車が車だけに…
あんまみボロいのは買いたくないのが正直な所。
それに…農家の友人は今使っている
ダイナの3tハイジャッキ付セルフクレーン車が
パワー不足だから買い替え
って事だったので…
NA車は…(汗)
前途多難?な車探しになりそうです(汗)
こんにちは。
さてさて…
いきなり本題ですが
先日、某所にて
中古車を観に行って来ました。
目当ての車は…
キャンターちゃん(笑)
しかも積載(爆)
ちなみに…この個体。
私が1番大好きなFE3・4系のキャンターです。
荷台がちょいと短めなので
積載できる車種は…
軽~コンパクトクラスまでですが
低走行&内装綺麗&ターボエンジン
という超素晴らしい条件♪
願わくばローダー部がUNIC製だったら更に良かったのですが…
まぁ、地元?四国のTADANO製ですから…♪
それにラジコンは付かないけれど…リモコン付きなので
何かと便利な仕様でございます。
これをベースに
メッキバンパー+メッキコーナーベン
ふそう純正メッキホイールキャップ+サイドマーカー
で素敵に飾って…
HID&ナビ&CDチューナーで快適装備化。
超理想的な1台が完成でございます(笑)
おい!きょうすけ!!!
とうとう見るだけでは飽き足らず…
買っちゃうのか!?
って思われてそうですが…(笑)
実は少し大きな農家を経営している車馬鹿な友人
と共同で購入を考えております(爆)
普段は中型のコンバイン等の農機を運搬に使い
使わない時は・・・むふふ(爆)な感じで使おうかなぁ~と…(笑)
排ガス規制の関係で
関西方面とかには出掛けれませんし
購入費&維持費は折半とはいえ
毎年車検ですし…なにせ1ナンバーですので
大変だとは思いますが…(汗)
後は農家の友人がどう判断するか次第です。。。
Eono ナンバープレートフレーム、プレミアムシリコン素材 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2022/01/30 19:09:25 |
![]() |
まりもっこさんのホンダ Nバン+スタイル カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2020/09/13 18:40:28 |
![]() |
ホンダ(純正) センターキャップ カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2020/08/28 09:20:36 |
![]() |
![]() |
フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント 営業車兼普段の足! ゴルフ7のほぼ最終型の テックエディションという限定車です |
![]() |
ルノー トゥインゴ 休日専用マシン。 路上復帰は2018年を予定。 パノラマルーフ仕様の限定車?の模様。 ボ ... |
![]() |
ホンダ N-VAN+スタイル +STYLE FUN 4WD 6速マニュアル プラチナホワイトパール 2020.7契約・ ... |
![]() |
ルノー ルーテシア ルーテシア4 インテンス 車体色はマロン アルダンメタリック 内装はパック クルール ... |
2025年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2022年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2020年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2019年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2018年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2017年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2016年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2015年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2014年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2013年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2012年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2011年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2010年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |