• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

きょうすけ。のブログ一覧

2016年01月06日 イイね!

こちらの趣味も相変わらずで、、、(笑)

喪中につき新年の挨拶は
差し控えさせて頂きます。
今年も宜しくお願い致します。

こちらの趣味、、、
そうです、
カタログ収集です(笑)

って事で一部抜粋してご紹介。
まずは戴きました編。


トヨタ JPN TAXI Concept
来年発売の筈?でしたよね???
ですが、プレカタログを
戴いてしまいました。
もしかしたら載せたらまずい?
某オク!にも出品されていたので
掲載いたしました。
駄目そうなら削除致します。



三菱ふそう トラックバス
各種バス、トラックカタログ。
最近、新しい表紙のバージョンが
出た模様なので1つ前の物になります。
こちらはふそうに会社のキャンター
を点検に持って行った際に
カタログラックから強奪(笑)してきました。

左上より
スーパーグレート
ファイター
エアロクイーン・エース
エアロエースMM
エアロスター(マイナー前モデル)
ローザ
ローザ(路線仕様)
ローザ(幼児車)



香川県に本社をおきます
フジタ自動車工業さんのカタログ!
トラックに詳しくない方には
???と、いう感じだと思いますが
フジタさんは荷台の架装メーカーです。


↑この様な感じで
重機運搬用のスライド荷台等を
制作、架装されています。


次は買ってしまった編(笑)



イタリアな感じの4冊(笑)

スッドと156は本国の物!?
pandaと155は日本の物でございます。
欲しい!でもなかなか買えない!
イタリア車達、、、とりあえず
カタログだけでも!と、揃えています(笑)


最後はこちら


BNR32 スカイラインGT-Rでございます。

実は持っていそうで
持ってなかったんですよねー。
ずっと欲しかったので
ようやく持つことができましたー♪



なんですかね!?
この存在感!
それに写真がめちゃ素敵です。



ご存知!RB26DETTの説明。
透視図やら写真やら、、、
車は勿論の事、カタログにも
気合いが感じられます、、、。


と、こんな感じで
少しずつ集めております。
そろそろ置き場所とかの心配が
ございますが、欲しいカタログは
まだまだ沢山ございます(笑)


2014年06月18日 イイね!

また買っちゃった(笑)

こんにちは~。
今日は超暇人なきょうすけでございます。
明日からの仕事が心配です(汗)

って事で・・・
また買っちゃいました~。


カタログを~(爆)

いやぁ、また買っちゃいました。
色々と見ているとついつい・・・ねっ(笑)

本当はもっと大人買いしたいんですよ~
ですが、欲しいものに限って無かったり・・・
少々金額がお高かったりで・・・(汗)
ちょっとずつの購入となっております・・・はいっ。

では、今回購入した4冊をご紹介。

・VW Transporter
・いすゞ ファーゴバン
・いすゞ FFジェミニ
・フォード フェスティバ

と、こんな感じでございます。

ここでえっ!?
と、思われた方は・・・
私のBlogの常連の方でしょうね~。
そうです! VW Transporterは前回も買っているんですね~♪

なぜ、今回も買ったのか!?
それは前回のは失敗だったからなんです!


↑左のが前回購入したもの。

前回購入したカタログは
ページ数の少ない縮小版だったんです!

なにせ正規版と縮小版・・・ページ数が全然違います!
縮小版は20ページ程ですが
正規版はなんと80ページ!の長編です(笑)

正規版のカタログですと・・・例えば


運転席と荷室に仕切りが付けれまっせ!
で、仕切りにスライド窓も装着可能やし
用途に応じて仕切りなし!もありまっせ!!!(爆)

と、いう大体そんな感じの紹介をしているページなんてのもあります。

なにせこんな感じで細かく
写真付きで紹介されていますから
見ているだけでも楽しい♪


そして・・・

FFジェミニでございます。

ハッチバック派な私が好きな
数少ないセダンボディの車がこのFFジェミニです♪

(↑勿論、ハッチバックも最高っす(笑))

このFFジェミニのカタログは後期のものは
まだジェミニを実際に売っていた頃に
いすゞのトラックを売り込みにきた
営業さんから直接もらったものを今でも
大切に保管しております。
(↑図々しい幼少の頃のお話です)

ですが、オリジナルデザインの前期のカタログが
急に何故か欲しくなりまして・・・・。

このFFジェミニ、最大のトピックは・・・

NAVi5ですよね~♪

今でこそM/Tベースの自動変速って
珍しくない技術ではございますが、
何せ20年以上も前の話ですからね~!

ネットで見ていると賛否両論のNAVi5
(↑どちらかと言うと否が多い(汗))
今でも名前を変え、中身を進化させて!?
いすゞのトラックに搭載されております、


Smootherです♪

私、仕事柄時折
フォワードのSmootherに乗ることがございますが
チェンジする時の空走感とか
意図しないシフトチェンジとか・・・

あまり好きにはなれないのですが(爆)
まぁ、人には好き嫌いがございますので・・・(汗)


いすゞはこの技術をずっと研究、開発をしております。
ジェミニのカタログには1ページまるっと


NAVi5の説明がございます♪

Hパターンのシフトってのが面白いですね~♪
それに
クルーズコントロールに
坂道発進補助装置に・・・
今では当たり前な装備がこの頃から
ばっちり装備されているあたりが・・・凄いです。

たとえば5速走行中に3速レンジにシフトチェンジしたら
5→4→3とシフトダウンしていくから
いきなり低速ギアに入ってオーバーレブ!を
防ぐようになっていたみたいですね~♪

いやぁ、NAVi5・・・ちょっと乗ってみたいです~♪
あっ、でもSmootherと相性悪いからダメなのかな~(汗)
いやぁ、どんな感じなのか?気になります~♪

いやぁ、暇にまかせて書いてたら
意外と長編になっちゃいましたので
フェスティバとファーゴバンはまた改めて・・・。

Posted at 2014/06/18 14:42:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | 今日のカタログ。 | 日記
2014年03月06日 イイね!

大人買いって程では無いけれど・・・(汗)

こんばんは。

久々に?今日のカタログを更新です。


えっとですね~(汗)
ここ最近、少し病んでしまってましたので・・・

某超有名書店のオンライン販売にて
















ドーン!!!


ドーン!!!





買ってしまいました~(笑)
いやぁ、激務で追い込まれるって怖いですね~(汗)


購入しましたカタログは

T5 2010年モデル
Carabelle California Transporterの3種♪

最近、個人的に密かなブームな!?
BCNR33 スカイラインGT-Rの後期カタログ!
(↑ちなみに、前半のカタログは持ってます♪)

持っていそうで持ってなかった!?
Xantiaのカタログ。

ユーノスで販売してた頃のは持ってるのに
西武自動車の頃のは持ってなかったので・・・BXのカタログ。


と、こんな感じでございます♪

自宅では・・・


『また、こんな物を買って!!!』


と、ご立腹の様子ですが(爆)
気にせず行こうと思います・・・はいっ(笑)

まぁ、そうですね~
実車を買えない不満を!?
カタログで満たそうって事でしょうか!?


結構カタログ集めをしてますけれども・・・
まだまだ持っていないカタログって
結構多いんですよね~(汗)
特に80年代~90年代前半の輸入車とか
80年代の商用車のカタログとか・・・
持っておきたい車種のカタログは


まだまだ沢山ございます(爆)

欲しいカタログは全て揃えることができるのか!?
そもそも、既に大量にあるカタログを
保管する場所を拡張できるのか!?
それは誰にも解りません(笑)

さて、来月は何のカタログを買いましょうか!?





Posted at 2014/03/06 22:33:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 今日のカタログ。 | 日記
2013年04月04日 イイね!

多目的車輌?

こんにちは。

今日のカタログ。
第3回目…でしたでしょうか?(笑)

今回は
以前、マニアックな世界にも
登場いたしました。



メルセデス ベンツ ウニモグ!
多目的作業型 U300/U400/U500

ウニモグのカタログでございます。
色々な場所で活躍できる様に
各種アタッチメントが装着!
操作できる様になっており
ステアリングを左右移動可能な機構も持つ
まさに働く為に作られた車輌です。

ちなみに、このカタログ
裏表紙は

高機動型のU4000/U5000シリーズ
が掲載されております。

高機動型の方は
オフロードの走破性能を
追求したモデルでございます。
何せタイヤの空気圧調整機構まで
あるって事ですから…凄いっす!

メルセデス ベンツが
この車輌を作り続けている事って
実はかなり凄い事だと私は思います。

2013年03月24日 イイね!

幻の?

こんにちは。

2回目の更新な今日のカタログ。
初っ端がマニアックでしたので!?
2回目は…


SUZUKI Kei Works

でございます。

えっ!?つい最近まであった車やん!?
って突っ込みがきそうですが…(笑)

私がここに掲載する位ですから
まぁ、少しまにあっくなんです♪

その理由が
ページの最後に・・・


かつて開催されていたワンメイクレース用
Kei Sport-Rが載っているんです。

ワンメイクベース車定番の

・スチールホイール
・ロールケージ
・4点式ハーネス
・牽引フック

という仕様のベース車両です。

車自身のリコールの関係により
レース自体が突然消滅してしまった!という
不運!?なワンメイクレース車両です。

※経緯は…コチラのページ
Keiのコーナーに…。

実はこのKei Sport-R…
当時、買う気満々でして
まだギリギリ高校生で免許が無かった頃だったのですが
通学路にあるスズキのDに学生服を着て(笑)
カタログを貰いに行き!
密かにアルバイトをしつつ
Kei Sport-Rを買うつもりだったのですが

いざ、高校卒業して!
頭金+αが貯まって・・・
親から借金する準備も整えた時には…
既にワンメイク車両はラインナップ落ちして
その後にレースも消滅してて…
ワンメイクカー以外は買う気が無かったので
Kei購入意欲ももれなく消滅した!
っていう過去があったり無かったり…(爆)

色々な車が欲しかった学生時代ですが
(あれっ!?今もか???(笑))
新車でレースベースで何とか買えそうな
唯一の車両でしたので・・・

欲しかったなぁ~(笑)


実は今でも当時を思い出すとちょいと悔しい
過去があったりします(笑)

と、いう事で
2回目の今日のカタログ。のコーナーでした。





ページの管理人様…勝手にリンク申し訳ございません。
御迷惑でしたら…直ぐに削除いたします。

Posted at 2013/03/24 14:27:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 今日のカタログ。 | 日記

プロフィール

「あけましておめでとうございます。
今年も宜しくお願い致します。」
何シテル?   01/01 09:40
きょうすけと申します。 日本車→仏車→英車に見える独車w →仏車→14年振りの日本車ときて →超ど定番の独車と めまぐるしい乗り換えしてますw 変わ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

Eono ナンバープレートフレーム、プレミアムシリコン素材 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/30 19:09:25
まりもっこさんのホンダ Nバン+スタイル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/13 18:40:28
ホンダ(純正) センターキャップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/28 09:20:36

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント
営業車兼普段の足! ゴルフ7のほぼ最終型の テックエディションという限定車です
ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
休日専用マシン。 路上復帰は2018年を予定。 パノラマルーフ仕様の限定車?の模様。 ボ ...
ホンダ N-VAN+スタイル ホンダ N-VAN+スタイル
+STYLE FUN 4WD 6速マニュアル プラチナホワイトパール 2020.7契約・ ...
ルノー ルーテシア ルノー ルーテシア
ルーテシア4 インテンス 車体色はマロン アルダンメタリック 内装はパック クルール ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation