こんにちは~。
昨年更新いたしました
こちら
某友人(笑)より
「あれ、まだ続きを更新しないの?」
と、言われてしまい…(爆)
10台といいながらまだ
3台しか発表できてない(爆)
ですので、こんかいも3台ご紹介(笑)
4台目はこちら・・・

ボルボ 850エステート
(googleさま経由にて拝借(爆))
ちなみに正規輸入で入っていた
TURBOの5速マニュアル、
限定車のT-5Rと850Rの、どれかって事でいきます(笑)
(ちなみに写真はT-5Rでございます。)
ちょうど、850がデビューした辺りに
我が家は940を購入致しましたが、
ボルボ=FRだ!と父親から言われてましたので
当時は・・・
アンチ850派だったり。。。(笑)
まぁ、今は好きなんですけどもね(爆)
今写真で見ますと充分角ばったボルボらしい形ですが
当時は・・・ボルボが丸くなった!!!
なんじゃありゃ!(爆)
って感じでしたからね~。
で、850のイメージリーダー?的なのが

ツーリングカーレースに
まさかまさかのエステートボディで
出場しちゃったんですよね(笑)
しかも、話題的な事では無くて
勝つ事を目指してエステートボディを選んだとか・・・
って噂がありましたけれども
実際はどうだったんでしょうね~!?
ちなみにこの翌年より
セダンボディにチェンジされたんですよね(笑)
いやぁ、なかなか面白いですね。
もしも買えるならば・・・
BTCCカラーにしてレプリカでも良いですし
あえてさらっとノーマルで乗るのも素敵です♪
5台目~♪

JZA80 スープラ SZ-R
(写真はGAZOO様より拝借(爆))
はいっ、80スープラです。
しかもNAエンジンのSZ-R指定(笑)
実は、過去にSZ-Rを運転させて貰う機会があって
横幅のでかさには少々戸惑いがあったものの
2JZ-GEをゲトラグMTで操る(操られる(笑))のが
凄く楽しかったんですよね~♪
そりゃあツインターボの加速力も良いでしょうけど
私みたいなのにはNAの方が
純粋に運転を楽しめるんじゃあないかなぁ~と。
私が乗るなら・・・
ワイドフェンダーとか・・・
でっかいウイングとか・・・
装着せずにノーマルで乗りたいですね~♪
弄ったとしても足とLSD位かなぁ???
それもなるべくならTRD製品で・・・。
派手なチューンドカーが多いイメージがあるので・・・。
6台目いきますよ~。

Alfa Romeo 155
(某センサーさまより拝借(笑))
ハッチバック派の私が初めて欲しいと思ったセダンボディ
それが155なんですよね~♪
実物をはじめて見たのは15年以上前・・・
確かまだ中学生だった様な・・・(笑)
地元じゃなくてどこか遊びに行った先で見たんです。
それが定番赤じゃなくて紺色っぽいブルー?で
speedline製のホイール・・・凄くかっこよかった。。。
(↑の写真のホイールですね~♪)
まぁ、隣にいた友人には
「なんでぇ!?あんへんちくりんな車は???」
↑※標準語?で訳すと
「なに?あの変な車???」
って言われましたけれどもね・・・(爆)
(※155ユーザー様、大変申し訳ございません汗)
先日、久々に155を見かけましたけれども
やっぱりかっこいいんですよね~♪
ちなみに私が乗るならば
8Vのツインスパークをさらっと乗るか?
V6モデルですかねぇ~♪
でもねぇ、Q4も気になるんだよなぁ~(笑)
どんな感じなんだろう???
いやぁ、気になります・・・・。
はい、年を跨いでしまったんですけれども・・・
7.8.9.10台目は今年中に更新したいと
意気込んでおりますので(核爆)
もしもお待ちの方がいらっしゃったら
気長にお待ちいただければと思います(笑)
こんにちは。
はい、タイトル通りです(笑)
最近のまにあ活動について・・・。
バタバタしつつも常にカメラは
持ち歩いておりますので(笑)
バスを見つけては相変わらず撮影しております。
って事で最近確保したのを抜粋してお送り致します。
まずは地元愛媛より。
県庁所在地にて
どら息子集まり(爆)がありましたので・・・
集合時間までの間に・・・

伊予鉄道 愛媛 200 か 54-09 日野 セレガ
5400番台なので結構最新な筈(爆)
高速車両もほぼ現行型になってきましたね~。

伊予鉄道 愛媛 200 か 54-56 日野 レインボー2
HR型が生産終了しましたので
もれなくこちらが増え始めました・・・(笑)
私はHRの方が。。。以下自粛(爆)

伊予鉄道 愛媛 22 か 16-96 日野 ブルーリボン
大型路線車も徐々にJBUS系に追いやられていますが
まだまだ頑張っておりました♪
愛媛はこのあたりにしておいて・・・
出張で行って来た岡山編!!!
岡山駅を降りたらもうそこは
まにあにはたまらない世界が・・・(笑)
こちらも抜粋でいきます。

両備バス 岡山 200 か 385 三菱ふそう エアロスター
岡山と言えば!両備グループ♪
まだふそうが「ノーステップ」って言ってた頃の
ノンステップじゃあないでしょうか???

岡電バス 岡山 200 か 250 三菱ふそう エアロスター
岡山電気軌道のバス部門です!
こちらのエアロスターはワンステップ車ですね♪

宇野自動車 岡山 22 か 40-22 三菱ふそう エアロスター
来ました!私大好きなんですよ♪宇野バス。
5連マーカーランプに側面腰部行き先表示!
しかもこの車両はアルコア製のアルミホイールを履いてましたよ♪
実はこの後、宇野バスに乗ったのですが
噂通りの超低回転運転♪堪能いたしましたよ~(笑)
と、こんな感じでございます(笑)
う~ん、やっぱりバスは最高っす。。。
おはようございます。
相変わらず?忙しいので
またまたダイジェスト版にてお送りいたします。
忙しさのストレスを払うべく

またまたカタログ集めました(笑)
ようやく見つけた初代シティの正規版♪
今まで簡易カタログしか持ってなかったので・・・。

社用車買い替え案発令!
とりあえず知り合いが営業でいる
いすゞ フォワードの見積もりを出してもらいました。
本当はメッキバンパーにアルコアアルミも装着したいのですが
取りあえず自粛して(笑)見積もりを作っていただきました。
クレーンの金額が予想以上に高価でびっくり(笑)
そして値引き額も流石トラック!凄かったです。
ちなみにこちらはGVW11tクラスで新中型免許対応車両だったりします♪
大型持ちとしましてはGVW14.5tクラスは欲しいところですが・・・
大型免許を持ってない人も居ますし
中型の限定解除なら大型免許所得より安価に取得できますので・・・。

私も乗ってきましたS660♪
意外と乗り降りし易いので
私みたいな横幅が大きい人間でもいけます(笑)
ただ、ブローオフバルブの音は少し恥ずかしい(爆)

バイク屋さんに見学♪
以前から見てみたかったKTMを見てきました。
以前から気になってるDUKEシリーズです。
うーん、やっぱりかっちょいぃなぁ♪
どうやら今年には250もデビューするみたいですし・・・
これから2輪シーズンinですから・・・物欲が・・・(笑)
でも、とある事情で暫くは自粛・・・かなぁ!?(爆)
(↑意味深ですが、この理由はまた何れ・・・。)

履き替えてまだ2ヶ月少々のミシュラン様
サイドウォールからのエア漏れで撃沈(爆)
ちなみに漏れてる場所は

ENERGYの「Y」の文字(笑)
とりあえず2本だけ交換しておきました。。。
相変わらずな感じですが
なんとか生きております・・・♪
もう少し暇になったらどこか遊びに行きたいです~♪
えっと・・・
新年、あけまして…(以下自粛)
2015年3月ですか…
ご無沙汰いたしております
きょうすけでございます。
冬は仕事が繁忙期でして
ほぼ休みなしで西へ東へ移動しまくりでございます。
久々なので
とりあえず軽ーくダイジェストでもどうぞ!
1月初め頃
新年早々
インフルちゃん発症(爆)
タミフル様にお世話になる事に…。
仕事始めに出られないまさかのスタート(笑)
無事復活してからは
怒濤の出張ラッシュの始まり始まり(笑)
(※×数値はトータル?日数です)

香川×9日間

高知×13日間

岡山×5日間
と、地味に出張をしておりました。
他は愛媛にて仕事してましたが、
主に機材や資材の運び屋さんをしてました。
各班が車を使う為
私が運び屋をする車両が無いので

念願叶って?2t標準幅ジェネキャン
タダノクレーン付きを私専用車として購入…
出来る訳がなく(笑)
リース車両を借りまして、
このジェネキャンちゃんで機材運びをしたり
機材のメンテをしたり…バタバタしておりました。
で、某日、とある仕事の打合せのため徳島方面へ!
話合いも無事終わりましたので
ちょいと寄り道をして

ルノーネクストワン徳島さま初潜入!
話題の!?0.9Lさまにも試乗させてもらいました♪
それとこれまた某日、
仕事で借りてた某N社(笑)製バンが
突然絶不調で緊急ディーラーインしましたら

ノートNISMOちゃんが
いらっしゃるじゃないっすか!!!
どうやら各店舗で回して使っている試乗車の模様!
某バン修理完了まで試乗させてもらいました(笑)
って事でちゃっかり仕事の合間に
趣味も楽しんでたり…(笑)
ざっくりとこんな日々を送っておりました。
これからは終わった仕事の資料やまとめ作りが始まります。
久々にデスクワーク再開…うーん、乗り切れるか心配です(笑)
ではでは、皆様
すごーく遅くなりましたが
今年もよろしくお願いいたします。
先日、某県在住時代から
仲良しの車馬鹿某様(笑)と久々に長電話!
某県在住時の頃、毎月1回は必ずやってた長話!
『今、買いたい車10台』(笑)
を久々に電話でしまして…
電話にも関わらずヒートアップしまくり(爆)
某話放題のプランにしてて良かったと
つくづく感じております…はいっ(笑)
って事で
ネタも無かったので
私、きょうすけの
『今、買いたい車10台』
の一部をご紹介致します♪
(↑全てを紹介してたらとても長くなる事必至なので…(笑))
EK9 シビックタイプRでございます。
(写真は某センサー様より拝借(笑))
色々な車に乗せてもらった事があるにも関わらず
意外にもEK9は運転も助手席にものった事が無いんですよね~
ちょっとマニアックなEP3型のイギリス逆輸入のは
過去に運転させてもらった事があるのに…♪
新世代?のK系のVTECも素晴らしいですけれども、
やっぱりDOHC VTECといえば
B系のイメージが強いんですよね~。
これまた名車DC2インテグラRもありますが、
私、基本的にハッチバック派なので
EKを挙げさせていただきました。
購入したら1回全バラシをして
足やら駆動系やらを総リフレッシュさせて
あえてノーマルの状態で乗りたい1台です。
GC8 インプレッサ WRX typeRA STi
(こちらの写真も某センサー様より拝借)
来ました!GC8でございます。
しかも超スパルタンなtypeRA STiでございます。
私、過去にGF8 STiのバージョン3に乗っておりましたが
EJ20って本当にドッカンターボですし、よく回るんですよね~♪
何せ8200rpmまで回りますからね!ターボ付きの機関で~(笑)
ドロドロ音からの徐々に粒が揃っていってシュパーンと
回るあのエンジンは…最高なんですよね~♪
そしてこのtypeRAはDCCDという駆動配分を
変化させる機構が付いておりまして…
35:65辺り~50:50までダイヤルで調整できまして
その気になればFR的テールスライドも可能です♪
車重も1200kg前後ですから今の4駆スポーツ系
と較べたら軽量ですよね~!それにあのエンジンですから…。
遅いわけがないんですよね~(笑)
いやぁ、文章を書いてたらまた乗りたくなってきましたよ(笑)
もしも乗るなら…ロールケージやらマッドフラップやら…
競技系パーツを追加してGr.Aもどきにして
乗ってみるってのが私の理想ですかね~♪
ER34 スカイライン 25GT-V
(こちらの写真は…日産様オフィシャルより拝借(爆))
マニアックでしょ(笑)
RB25DE搭載で5速MTのチョイスができる
グレードでございます…はいっ。
RB25DET搭載モデルではない所がミソでございます。
直列6気筒ってターボ付こうが無かろうが、
快音なんですけれども、その快音を際立たせるなら
やっぱりNAかなぁ~と思いまして…。
スカイラインが未知なる領域に!?(笑)
踏み入れいている今だからこそ
最後の直6スカイラインがもっと
再評価されてもいいと思う今日この頃でございます。
34スカイラインのデザイン、
『子供っぽい』とかデビュー当時に書かれていたのを
雑誌で読んだことがありますが、私は結構好きです。
直線的なデザイン、丸みのあるデザインが主流の
今、乗ってこそ輝くと思うんですよね~♪
実はうちの近所に前期型25GT-tの4ドア!
ボディーカラーは白のノーマルが居るのですが
走っている姿を観る度にいいなぁ~って思うんですよね。
私が買うのならば4ドアのMTを買って
GT-R用の6連スロットルを装着して
あのRB系の快音を更に際立たせて乗りたいですね~♪
勿論!しっかり車高も落として!でも外装パーツは
ノーマル!付いてても純正エアロ!みたいな仕様で乗りたいっす(笑)
ざっと3台程紹介させていただきました。
えぇ、この時点でもまぁまぁな長文になっている様な…(笑)
輸入車&商用命!みたいに見える私ですが
国産スポーツ系はやっぱり好物でございます。
特に徐々に免許が取れる年齢が近づく?
中学/高校生の頃に新車で出ていた車ってのは…。
それに書いた後に気づいたのが
ハッチバック好きなのに3台中2台がセダン形状・・・(笑)
まぁ、そんな事もありますよね(爆)
いい言い方をすれば境がない車好き(笑)
悪い言い方をすれば、雑食系車好き(爆)
な私、きょうすけでございます。
他のノミネート車両も
その内、少しずつ紹介したいと思います。
|
Eono ナンバープレートフレーム、プレミアムシリコン素材 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2022/01/30 19:09:25 |
![]() |
|
まりもっこさんのホンダ Nバン+スタイル カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2020/09/13 18:40:28 |
![]() |
|
ホンダ(純正) センターキャップ カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2020/08/28 09:20:36 |
![]() |
![]() |
フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント 営業車兼普段の足! ゴルフ7のほぼ最終型の テックエディションという限定車です |
![]() |
ルノー トゥインゴ 休日専用マシン。 路上復帰は2018年を予定。 パノラマルーフ仕様の限定車?の模様。 ボ ... |
![]() |
ホンダ N-VAN+スタイル +STYLE FUN 4WD 6速マニュアル プラチナホワイトパール 2020.7契約・ ... |
![]() |
ルノー ルーテシア ルーテシア4 インテンス 車体色はマロン アルダンメタリック 内装はパック クルール ... |
| 2025年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2022年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2020年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2019年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2018年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2017年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2016年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2015年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2014年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2013年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2012年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2011年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2010年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |