久々に月に2度目更新(爆)
明日は大雨の可能性ありですぜ!皆様(笑)
って事で10月後半戦をダイジェスト!
↑つまりは手抜き(爆)
後半某日。

某県庁所在地に久々に1泊コースでした
久々に飲むどーっと意気揚々と
来てはみたものの
仕事が終わった夕方辺りから
体調が絶不調になり・・・
次の日の仕事を休む訳にもいかないので
いつも宿泊するビジネスホテルの隣接する
ファミマにて風邪薬とアクエリアスを購入して
部屋に篭もりっぱなしという最悪の事態(笑)
これを日頃の行いが悪い奴の事例として提出いたします(爆)

これまた某日。
朝から仕事用コンプレッサーだの
父上が仕事用として購入してきた運搬車だの
1年間も放置してたApeちゃんだの
すべてのオイルを交換しました。

前回も書きました通り
NHKのLIFEが好きなのですが、
OPの曲、『A Day In The Life Of A Fool』を
運転中にも聴きたくなって
THE BOSSA NOVA HOTELの
CDを買ってしまいました(笑)
これでいつでもLIFE気分でございます(爆)
最後は少しみんカラ的ネタ

新型デミオのディーゼルに試乗しました♪
写真で見るより実物の方が〇ですし

内装がかっちょえぇ♪
個人的には好きなメーター周りです。
これでステアリングスイッチが
少ないか全くなければもっと最高です♪
で、走りですけれども、案外遅いなぁ~
なんて思ってスピードメーターを見ると
えっ!?こんなに速度でてたの???的な感じです。
全体的にどっしり系!流れをリードする走りで
ガンガン距離を走れるタイプ♪
横幅の大きな私には(汗)
少しシートのサイドサポートが狭い気もしますが
座り心地も適度にふんわり系で〇!
ご近所への買い物から長距離まで!
このどんと来い的な感じが実に頼もしい♪
正直、試乗しなきゃ良かった~
って思っちゃいましたもん(笑)
私みたいな仕事兼日常使用みたいな人間には
このデミオのディーゼルは最高でしょうね~。
と、こんな感じの10月後半戦でした。
明日は月末ですね~♪
ってかもう11月~!!!!?
は、早いよ1年が・・・(汗)
おはようございます。
前回更新・・・・・8月末。
今回の更新・・・・10月中ば・・・。
スイマセン・・・
諸事情で更新しづらい今日この頃です(汗)
さてさて、久々のダイジェスト版でお送りいたします。

レンジャー号で霧の中を爆走して、

仕事で瀬戸大橋の横をフェリーにて
優雅にクルーズしてまいりました(爆)

るの松さんでようやく新型の試乗をしてきました♪

身内が入院致しまして、
仕事と病院通いで疲れがピークでした(汗)

そしてとうとう私もダウンしました。
えぇ、馬鹿でも風邪はひくようです(爆)

密かな楽しみだったLIFEが最終回でした。
エグゼクティブプロデューサーの三津谷さん、いいとこ持って行きすぎですよ(笑)
『NHKですから!!!』

まさかの携帯買い換えました。
前のボロスマホが5度目の修理をするも
直らなかったのでキレて買い替えです。
また今回も、契約期間を待たずして買い替えです(汗)

台風に振り回されました(爆)
仕事の日程が狂いに狂って最悪でした。
と、こんな感じの日々を送ってました。
これから本業は繁忙期になりますので
頑張らなくては・・・♪
おはようございま~す(爆)
スミマセン、結構放置しておりました(汗)
今年はいつもより仕事量が
多めな上にアルバイトをしたり
本業も副業(笑)も多忙な日々を送っております。
さてさて、仕事車探しですが・・・
残念ながらまだ車は決まっておりません(汗)
ってか当初は軽自動車で
探すつもりだったのに次第に
まぁ、普通車でもいいかぁ~ってなり、
そうすると・・・
こういった車種から

↑ダイムラー系のエンジン様はどうなんでしょ!?
こんな車両まで

↑ライトイエローという車体色が商用車的カラーで素敵(笑)
検討車種になってしまうものですから
尚更決められなくなってしまっております・・・はいっ(汗)
どうしよう~、
仕事車どうしようかなぁ~!?
って迷っていたそんな時、私を思わず
おぉっ!?これいいじゃんよ???
って言わせてしまった車がございます
まぁ、皆様、大体検討はついていると思いますが・・・
これですよ!これ!

まさかの70復活!!!
いやぁ、驚きました~(笑)
ちょっと現代的な感じになっちゃった
フロントグリルにヘッドライトが
えっ!?と思わなくもないですけれども・・・
高級車で超ハイテクな200系と較べると
シンプルで解り易いこの感じ!
私は好きですね~はいっ。
5速マニュアルのみの設定って所も最高です♪
復活の情報を知った私は
早速仕事帰りに某ディーラー様へ行き

カタログをいただきました。
えぇ、買う気満々です(笑)
金額は結構しますが
なんとか税理士様を説得して
これにしちゃおう!
そんな気分でございました♪
これで長い仕事車探しが終わったなぁ~
バンタイプがいいかなぁ~、
でもピックアップも素敵だなぁ~
でもライトは丸目にコンバートしたいよなぁ♪
これで色々な場所に行っても安心して走れそうだよなぁ~
って思いながら自宅で
カタログを見ておりますと・・・
予想外の事態が発生します(汗)
それはエンジンの諸元を見ている時でした
排気量は4000ccかぁ~へぇ~。
んっ!?4.0L V6ガソリンエンジン???

4Lガソリン!!!!?
あぁ、ガソリンエンジンのみなのね・・・(汗)
しかもハイオク指定の模様・・・(爆)
てっきりクリーンディーゼルが載っていると思ってました・・・(汗)
ディーゼルなら4Lでも良いですけれども
流石にガソリンの4L車を持てる程
私には余裕がございません(汗)
ちょこっと調べてみると
どうやら現在70系に載っている
ディーゼルエンジンは日本の規制には
適合できなかった模様ですね~(汗)
いやぁ~、日本の厳しすぎる規制が恨めしいぜ(笑)
まぁ、また仕事車探しが再開された訳ですが・・・(汗)
MINIの走行距離も伸び放題なんで
いい加減なんとかしたい今日この頃です。。。
なんか変態が楽しめて仕事でも使える
商用車を知りませんか~!?
同日、16時35分 追記。
とりあえず
カタログを貰った
地元Dにて見積を作って貰いました。
総額が

う、うーん、
やっぱりまぁまぁな金額になりますな!
こんにちは~。
今日は超暇人なきょうすけでございます。
明日からの仕事が心配です(汗)
って事で・・・
また買っちゃいました~。

カタログを~(爆)
いやぁ、また買っちゃいました。
色々と見ているとついつい・・・ねっ(笑)
本当はもっと大人買いしたいんですよ~
ですが、欲しいものに限って無かったり・・・
少々金額がお高かったりで・・・(汗)
ちょっとずつの購入となっております・・・はいっ。
では、今回購入した4冊をご紹介。
・VW Transporter
・いすゞ ファーゴバン
・いすゞ FFジェミニ
・フォード フェスティバ
と、こんな感じでございます。
ここでえっ!?
と、思われた方は・・・
私のBlogの常連の方でしょうね~。
そうです! VW Transporterは前回も買っているんですね~♪
なぜ、今回も買ったのか!?
それは前回のは失敗だったからなんです!

↑左のが前回購入したもの。
前回購入したカタログは
ページ数の少ない縮小版だったんです!
なにせ正規版と縮小版・・・ページ数が全然違います!
縮小版は20ページ程ですが
正規版はなんと80ページ!の長編です(笑)
正規版のカタログですと・・・例えば

運転席と荷室に仕切りが付けれまっせ!
で、仕切りにスライド窓も装着可能やし
用途に応じて仕切りなし!もありまっせ!!!(爆)
と、いう大体そんな感じの紹介をしているページなんてのもあります。
なにせこんな感じで細かく
写真付きで紹介されていますから
見ているだけでも楽しい♪
そして・・・

FFジェミニでございます。
ハッチバック派な私が好きな
数少ないセダンボディの車がこのFFジェミニです♪

(↑勿論、ハッチバックも最高っす(笑))
このFFジェミニのカタログは後期のものは
まだジェミニを実際に売っていた頃に
いすゞのトラックを売り込みにきた
営業さんから直接もらったものを今でも
大切に保管しております。
(↑図々しい幼少の頃のお話です)
ですが、オリジナルデザインの前期のカタログが
急に何故か欲しくなりまして・・・・。
このFFジェミニ、最大のトピックは・・・

NAVi5ですよね~♪
今でこそM/Tベースの自動変速って
珍しくない技術ではございますが、
何せ20年以上も前の話ですからね~!
ネットで見ていると賛否両論のNAVi5
(↑どちらかと言うと否が多い(汗))
今でも名前を変え、中身を進化させて!?
いすゞのトラックに搭載されております、

Smootherです♪
私、仕事柄時折
フォワードのSmootherに乗ることがございますが
チェンジする時の空走感とか
意図しないシフトチェンジとか・・・
あまり好きにはなれないのですが(爆)
まぁ、人には好き嫌いがございますので・・・(汗)
いすゞはこの技術をずっと研究、開発をしております。
ジェミニのカタログには1ページまるっと

NAVi5の説明がございます♪
Hパターンのシフトってのが面白いですね~♪
それに
クルーズコントロールに
坂道発進補助装置に・・・
今では当たり前な装備がこの頃から
ばっちり装備されているあたりが・・・凄いです。
たとえば5速走行中に3速レンジにシフトチェンジしたら
5→4→3とシフトダウンしていくから
いきなり低速ギアに入ってオーバーレブ!を
防ぐようになっていたみたいですね~♪
いやぁ、NAVi5・・・ちょっと乗ってみたいです~♪
あっ、でもSmootherと相性悪いからダメなのかな~(汗)
いやぁ、どんな感じなのか?気になります~♪
いやぁ、暇にまかせて書いてたら
意外と長編になっちゃいましたので
フェスティバとファーゴバンはまた改めて・・・。
こんにちは。
支払日で軟禁中のきょうすけです。
入るものは少ないのに
出ていくものは多くて・・・
いつも嫌になります・・・はいっ(汗)
って事で私の仕事車探し・・・
今回は私が大好きな!?
80年代~90年代の商用車で選んだら・・・編です。
まずは候補①

Y30 セドリック&グロリア ワゴンorバン
※写真は某センサーさまより拝借(爆)
はいっ、来ましたね~(笑)
私、Y30のセドグロのバン・・・大好きなんですよ♪
この悪そうな感じのフロントのデザインとか(爆)
リアのハッチドアの木目のパネルとか・・・もう最高っす♪
ちなみに・・・セダン系がY31~Y32~Y33へと変わった後も
ワゴン/バン系はY30で継続生産された為に
1983年から1999年まで
実に16年に渡って生産されているので
バリエーションも豊富でして
(↑現存するのかは不明ですが(汗))
ワゴン/バンに始まって
普通な5人乗りから
サードシート付きベンチシートの8人乗り!もあり、
エンジンもVG20にCA20辺りのガソリンから
LD28を経てRD28のディーゼルエンジンもあります。
個人的にはVG20かRD28を5速のMTで乗りたいですね~♪
勿論,メッキのフェンダーミラー仕様で♪
候補②は・・・

136のクラウンバンでございます。
はははっ(笑)
↑とあまり変わらんやん!
って言われそうですが、
130系のクラウンバンも好きです・・・はいっ(笑)
スチールメッキのバンパーとか
丸目の4灯とか・・・
リアワイパーが2本とか・・・(笑)
いやぁ、こちらもいい感じです♪
実は実家の近所で1台
屋根付き車庫保管の現役が1台いまして
多分、1オーナーの極上車両でございます♪
(↑なにせナンバーが 『愛媛 44』ですから!!!)
しかも運転されているところをみると恐らく
コラムMT!!!
うーん、最高じゃないですか♪
その内、見せてもらいたいなぁ~
あわよくば譲っていただけたら・・・・(爆)
なんて調子のいいことを考えております(笑)
ちなみにこのクラウンバンも
1987年より1999年まで長く生産された車両です。
エンジンはガソリンで直6の1Gと
4気筒ディーゼルの2Lの2種類だったと思います。
コラムMTをがちゃがちゃチェンジしながら乗りたい1台です。
こんな2台をチョイスしてみました。
この頃の車って
直線的で無骨?な感じがしなくもないのですが
その佇まいがなんとも言えないんですよね~♪
ちなみに・・・ワゴン/バン系でいえば
R31のスカイラインワゴンあたりも素敵です(笑)
まぁ、この辺は完全に私の妄想の世界なので
買えるわけがなく・・・
許可もおりそうにないですね~(汗)
さてさて、今年中に私は仕事車が買えるのか!?
|
Eono ナンバープレートフレーム、プレミアムシリコン素材 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2022/01/30 19:09:25 |
![]() |
|
まりもっこさんのホンダ Nバン+スタイル カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2020/09/13 18:40:28 |
![]() |
|
ホンダ(純正) センターキャップ カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2020/08/28 09:20:36 |
![]() |
![]() |
フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント 営業車兼普段の足! ゴルフ7のほぼ最終型の テックエディションという限定車です |
![]() |
ルノー トゥインゴ 休日専用マシン。 路上復帰は2018年を予定。 パノラマルーフ仕様の限定車?の模様。 ボ ... |
![]() |
ホンダ N-VAN+スタイル +STYLE FUN 4WD 6速マニュアル プラチナホワイトパール 2020.7契約・ ... |
![]() |
ルノー ルーテシア ルーテシア4 インテンス 車体色はマロン アルダンメタリック 内装はパック クルール ... |
| 2025年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2022年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2020年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2019年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2018年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2017年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2016年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2015年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2014年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2013年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2012年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2011年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2010年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |