電気自動車ではありますが、一応アメ車ですね。小型のライトバーが載ってます。警備隊か軍警察で使用されているようです。
|
RAV4のCA30W型。
米陸軍警察ですが、以前と違いマーキングが変更されました。赤青のライトバーが付いていますが、脱着が容易そうです。 |
こちらはライトバーが付いていないタイプ。横に富士山のデザインが入るようになりました。
|
|
米陸軍警備隊のカローラルミオン。こちらもマーキングが変更され、富士山のデザインになりました。
|
カローラルミオンの並び。
以前は捜査用車両のような簡易的な赤色灯が付いていましたが、e4と同じタイプの小型のライトバーが取り付けられています。 |
カローラルミオン。
軍警察と警備隊でマーキングはほぼ一緒。 |
帰り際も停まっていました。
基地内のセキュリティを担当していると思われますが、この車なら勝手が良さそうです。 |
リアはこんな感じ。
サイドガラス後ろに書かれたマークがそれっぽいですね。 |
初めてお見かけしたギャラン フォルティスのポリスカー。今年の桜祭りでは姿を見せていたようなので、ことしか去年あたりに入ったようです。
|
軍警察の駐車場には去年いたクイックデリバリーの姿も。
|
側面は他と同じで富士山のデザインです。
|
屋根にライトバーは載せず、車内にLEDを装備しているようです。
|
かなりの台数がまとめて納入されたようで、以前いたカペラは淘汰されたみたいですね。
|
走り去るところ。
もっさりカメラでタイミングが悪かったですけど、リアはこんな感じ。 |
駐車場にシレっと停まっていましたが、こちらは覆面仕様ですね。ホイールカバーが付いてマーキングはされていませんが、車内のLEDはしっかり付いています。
|
日産キャラバン。HAZARDOUS MATERIAL RESPONSE UNITの車。」こちらもまだ現役でした。
|
消防署のRAV4には変化なし。
|
UTILITY 1
こちらも相変わらず裏側でひっそりしていました。 トヨタダイナだと思いますが、エンブレムがないので不明です。 |
DECON 1
いすゞフォワードもいました。緑色の速度表示灯が時代を感じます。 |
ENGINE 3-1
こちらは初めて見ました。いすゞギガの消防車。座間は日本車なのが少し残念。 |
COMMAND POST
ピータービルトの大型トラック。統合消防本部指揮車として使われています。 |
あまり動いていなそうな感があるトレーラー。中はどうなっているんでしょうか。用途不明です。
|
FORD F150
Eleventh generationのこちらは2004年から2008年モデル。 |
リアはこんな感じ。COMMAND POST以外唯一の働くアメ車。なんとボディにはSECURITY FORCESの文字とマークの跡。もともと空軍で使われていた車みたいです。
|
リアガラスにはこんなシール。いちいちカッコいいですね。
まさか基地間で車のやり取りがあるとは知りませんでした。 |
近くだと横田基地がありますが、そこから来たんでしょうか。こうなるとやはり新車でアメ車が入ることはほぼなさそうですね。
|
みんなワイパーが上がってますね。
プレートが日本でないと異国の雰囲気。 |
冷凍車ですね。珍しいダイハツデルタトラック。ダイハツアピールが強いです。
|
こちらは生ビールのサーバーが入っているトレーラー。ビール好きは買った方がいいですよ。
|
こちらもまだ現役でした。日産クルーです。
|
OVにはいわゆる普通のセダンもいます。カムリのシャンパンゴールドはアメリカ人が好きそうですね。
|
MASの新車販売。今回はこれだけ。 日本では珍しいダッジダート。
|
リアはこんな感じ。黒いストライプが入ってますけど、この装備もこの手の車だと珍しいですね。
|
Yナンバーの4thカマロ。日本に来てアメ車を買って乗る人は少ないですね。
|
イイね!0件
カリフォルニアナンバー備忘録 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2017/04/16 00:10:50 |
![]() |
GM Regular Production Option カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2016/03/07 20:38:54 |
![]() |
シボレー カプリス 2009年にアメリカジョージア州からお越し頂きました。 まだ子供の頃に名前も知らない時か ... |
![]() |
トヨタ カムリ 新たに入手した下駄車。 今回はディーラー系の中古車屋で購入したしっかりした個体。 さすが ... |
![]() |
トヨタ アバロン メインカーであるカプリスさんの修理期間が長く、代車の他レンタカー代が馬鹿にならなくなった ... |
![]() |
フォード マーキュリー・グランドマーキー 免許取得から1年半くらい乗りました。 1989モデルの新車並行車。アメ車でしたがカナダ製 ... |
電気自動車ですが基地内を走り回るには都合良いようで、在日米軍で見かける機会が増えました。