ベルエアさんでしょうか。タイヤもボディも真っ白で素敵です。
|
第1回に出場していた記念すべき車。相当いじられてますが、ベースはクラウンのピックアップですね。
|
今までのムーンアイズのカスタムカーも集まっていました。さすが30周年の回ですね。
|
インパラSS、いい色ですね!
|
綺麗なカラーです。古いアメ車、やっぱりカッコいいですね!
|
カプリスワゴンが流行った90年代のカスタムスタイル。綺麗に維持されていてかっこいいです!
|
らぐざむさんのカプリスワゴン。隅々まで見入ってしまいました。やっぱりカプリスワゴンカッコいいですね!!
|
プレーンな姿がかっこいいです。こういうのをさらっと乗りたいですね。
|
綺麗な青ですね!
|
ダートさん。カラーリングがいかにもで素敵です。
|
こちらも以前お見かけした記憶があります。ノーマル然とした雰囲気がいいですよね。
|
華やかですね。今の車にはない味があります。
|
マッスルカーでありながらステーションワゴン。実用的だし最高ですね。
|
力強い厚みのあるデザイン。いかにもアメ車らしいマッスルカーです。
|
車高の高さが変態心をくすぐります。
|
今回見かけた中で一番好きでした。やっぱりキャデラックはこれぐらい押し出しがないと!色がまたカッコいい。
|
アメ車らしいスタイリングにこのカラー。許されるならこういう車に乗ってみたいです。
|
綺麗ですね!カタログから飛び出してきたような個体です。92年までこんな四角張った車を作ってたんだから驚きですよね。
|
こちらもちょくちょくお見かけしますね。キャバレロさん。
|
カラーリングがカッコいいですねー。実用的だし乗ってみたい車の一台。
|
珍しいですね。初めて本物見ました。可愛らしいフロントです。
|
いかにも80年代しててカッコいいですね。
|
最近のフォグライトにこの手の横長のLED増えてきましたね。
|
塗り分けが素敵です。ホワイトリボンを履いて上品な雰囲気。
|
漢の鉄チンにセンターキャップの組み合わせ。質素ですがそれがイイんです。
|
HPD仕様。以前もお見かけしてますね。そういえば最近のPCはセダンタイプよりもSUVが多いようで、セダン好きにはちょっと悲しいです。
|
働く車装備がカッコイイですね。やっぱりピックアップトラックは働く姿が美しい。
|
マッチョなボディスタイル。やっぱりコルベットはこの形じゃないと。
|
やっぱりサメに見えますね。C3大漁です。
|
4ドアってところが素敵です。正に贅を尽くした車。
|
一度は所有したいと思ってる車。この無駄な大きさが最強です。爽やかなカラーで素敵です。
|
ワゴニアさんも最初はシンプルなデザインですよね。製造された期間が長いのでバリエーションが多いのも魅力的。
|
色も相まって米軍基地にいそうな雰囲気。
|
かっこいいですね!!とにかく そして長いアンテナも素敵です。これでも入りきってません。
|
個人的にはこの型のエルカミーノが一番好み。やはり大きいからでしょうか。
|
珍しいですね。リムジンでした。ナンバーからして私と同い年でしょうか。これくらいなら普段乗りでもなんとかなりそう。
|
横の厚みがアメ車らしいですね。ホイールキャップでノーマルなのがまたカッコいいです。
|
綺麗な青色。アメリカで普通に走ってそうな雰囲気が好きです。
|
塗り分けが素敵ですね。横幅はありますが、全長が短いので扱いやすそう。
|
元スクールバスのシェビーバン。車椅子でも乗れるタイプでした。
|
こちらはお店の搬入できていた車。カラーリングがかっこいいですね。屋根のマーカーがまた素敵。
|
意外と少ないエコノラインのこの形。パネルバンで仕事に遊びにもってこいですね。
|
弾かれたら大ダメージ。それでも許されたこの時代がうらやましいです。
|
カプリスワゴン。ラフに乗ってる雰囲気ですが、それがまたいいですね。同じ形がいると参考になります。
|
トーラスワゴン見かけないですねぇ最近は。ホワイトリボンタイヤを履いて素敵です。
|
現行モデルのコルベット。最近は街でも見かけるようになってきました。パッと見フェラーリとかのオーラもありますね。
|
品川3のナンバーが凛々しいです。由緒正しい正規ディーラー車。片方だけついたフェンダーミラーが素敵です。
|
深緑にウッドの組み合わせがカッコいいですよね。意外と日本では少ない印象。ウッドモールがボロボロになりやすいですが、綺麗な状態なのが素敵です。
|
白いボディに青いデザインされたラインがカッコいいです。オリジナルカラーでしょうか。
|
国産車の中でマイフェイバリットカー。旅館の送迎車だったんでしょうか?このでっかさがいいですね。
|
2ドアモデルは珍しいと思います。ボディ同色のルーフボックスで拘りが伺えます。
|
シンプルですけどカッコいいですよね。やはり天下のトヨタ、故障は少ないんでしょうか。
|
こんな車も出展してたとは。クラウンアスリートの洋型霊柩車。ぜひとも宮型にも来てほしかったですね。
|
さすがケータリングカーもアメ車です。列が長くて大変でしたがおいしかったですよ!
|
イイね!0件
カリフォルニアナンバー備忘録 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2017/04/16 00:10:50 |
![]() |
GM Regular Production Option カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2016/03/07 20:38:54 |
![]() |
シボレー カプリス 2009年にアメリカジョージア州からお越し頂きました。 まだ子供の頃に名前も知らない時か ... |
![]() |
トヨタ カムリ 新たに入手した下駄車。 今回はディーラー系の中古車屋で購入したしっかりした個体。 さすが ... |
![]() |
トヨタ アバロン メインカーであるカプリスさんの修理期間が長く、代車の他レンタカー代が馬鹿にならなくなった ... |
![]() |
フォード マーキュリー・グランドマーキー 免許取得から1年半くらい乗りました。 1989モデルの新車並行車。アメ車でしたがカナダ製 ... |