東秩父の定峰峠を攻めに、なんていうのは今は昔。今日の目的地は峠の向こう側にある小じゃれた喫茶店(店主自身がそうカテゴライズしてるかは不明だが)の蕎麦粉クレープ。頭文字何とかの舞台になってから危なそうな車やバイクが多くなった気がするし、この時期から初冬までは道路脇の木々が車道まで生い茂っているからただでさえ狭げな道が輪をかけて走りにくい。車高の高いソリオでは高く張り出した草も気になる。登りはDレンジのままのったりとカーブを舐めていく。アウトインアウトとかブレーキングポイントとかまるで関係のない世界だ。そんな風に運転していると、視点が高いソリオではなんだか観光バスの運転手になった感じもするがそれはそれで悪くはないことに気付いた。途中威勢のいいバイクに何度か追い越させる。そんなに急いでいっても彼らは大概峠の茶屋の前の駐車スペースでバイク談義に花を咲かせるだけなのだから、ゆっくり景色でも眺めながら走れば良いのに。![]() |
ミニ MINI Crossover 過日、知人とGT-Rを1日レンタルしたら、無理やり押さえつけていたものが解放されてしまっ ... |
![]() |
スズキ ソリオ CVT車を所有するのはこれが始めて。 さて、どんなもんでしょうか。 |
![]() |
スバル フォレスター 修復歴なしの中古で買ったのに、明るい日の下で眺めると左フェンダーの色があってません。大シ ... |