2012年03月31日
  
				
				ちょっとしたことがきっかけで昔の出来事が気になっちゃうことってないですか。歳の所為ですかね。
昔フォレスター(SF5)でスキーに行ったかえリ道、折からの吹雪と、そんなところまで冬タイヤは愚かチェーンすら持たずにやってきた何台かに道をふさがれ立ち往生したことが。
あれ何時だったかなあ?と。ためしに万座ハイウェイ、吹雪、立ち往生、とキーワードを入れて検索したら2002年1月27日から28日の未明にかけて70台余りが吹雪の中で立ち往生、という新聞記事の引用したブログを見つけました。そうか、あれもう10年前か。妙に納得したけどそのほかのことも気になりだして眠れない夜を過ごすことに・・・。
やっぱり歳の所為ですかね。
				  Posted at 2012/03/31 18:40:57 |  | 
トラックバック(0) | 
フォレスター | 日記
 
			 
			
		
			
			
				2010年11月23日
  
				
				サンルーフのガラスに皹がぁぁぁ。
締めた時に「ピキンっ」って言ったから、嫌な予感がしたんだけど。
深さはまだ全厚には及んでないみたいで。急いでガラス飛散防止フィルムを貼って応急処置。もう開閉しちゃだめなんだろうか。
・・・・・
サンルーフのレールを修理したときに建付けが悪かった気がしないでもないが、その影響? ”気のせい”では文句のもって行き所がないや。
ノッキングはひどくなる一方。診断機つけて走ってもらったけど、センサーやECUの反応は正常らしい。
風切り音がまたうるさくなって来たし、燃費も悪化したまま。頼んでもいないのに足元から温風が出てくるのは直らないし。
人間なら不定愁訴と片付けられそうだけど。走る曲がる止まるには支障がないから。
まだぜんぜん乗ってないのに買い替えを覚悟し始めてます。正常ならいい車なのになあ。他に生活にマッチしたのが見当たらないし、かといってもうSG5の程度のいいのはないだろうし。
悩みます。
				  Posted at 2010/11/23 11:14:22 |  | 
トラックバック(0) | 
フォレスター | クルマ