• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

でらで~らのブログ一覧

2020年03月29日 イイね!

車検の対応

先月末に車検を受けました。
で、増税前に買った、タイヤとホイール。
ですが、買ったタイヤの耐荷重指数が111、純正のタイヤの耐荷重指数が112。
私の買ったジオランダーって2種類あったなんて!!f(^_^;
2種類あることを知らなかった理由が、タイヤ屋さんに行き頼んだタイヤがデューラーのAT、
ただ、デューラーのATの在庫がなく増税前に入荷できるか分からないと言われ、
ジオランダーだと在庫がありすぐに作業できると。
しかもデューラーより、ジオランダーの方が高いけど、デューラーと同じ価格でいいと言われたので、作業依頼しました。
ジオランダーって、乗用車規格とLT規格が存在していて、タイヤサイズによっては2種類存在するんですね、
勉強不足でした!
きっと、タイヤ屋さんも知らなかったのでしょうね(^_^ゞ
私が使う会社のクルマがダットラだったときに、出張修理に行くときにタイヤがパンクしているのに気が付いて、目の前のガススタでタイヤ交換したときに、LTっていう表記がないタイヤに替えられていたらしく車検に通らないっていう事を思い出しました。
ある意味デジャブー。
なので、タイヤ交換しました。


純正のタイヤに替えて、車検から帰ってきたら、


ジオランダーとブラッドレーVに替えました。
純正ホイールを今年中にはスタッドレスに替えれば問題なくなるので、景気次第ではスタッドレスに…

Posted at 2020/03/29 10:31:35 | コメント(1) | トラックバック(0)
2020年01月10日 イイね!

今年も始まりましたね

今年の初めてのブログですが、
私の青春時代のF1解説者の今宮純さんが1月4日に亡くなっていたんですね、
すごく突然で、悲しいです。

アイルトン・セナとナイジェル・マンセルの92年のモナコGPでのラスト5周のバトルを実況する、三宅さん、解説する、今宮さん、津川さん、つい最近の出来事のようです。

天国では、セナや本田宗一郎さんと一杯やっているんですかね、
ご冥福をお祈りいたします。

Posted at 2020/01/10 23:05:24 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年10月22日 イイね!

石川 観光

先日の台風で、北陸新幹線の車両が浸水しているのを見て本当に驚きました。
被害に遭われた方々には、本当にお見舞い申し上げます。
前々から能登半島の方に行ってみたかったので10月20日、21日でクルマで石川県に行ってきました。


最初に経路を検索したら東名高速経由だったので、深夜割引を使うべく3時過ぎに出発して東名高速に向かうつもりでしたが、旅館の前に千里浜なぎさドライブウェイに行きたくて、道を調べると、



上信越道経由に、
そのまま、走っていくと碓氷軽井沢インター~佐久インターまで、台風の影響で通行止めになっていて、
やられました。
深夜割引が八王子インター~碓氷軽井沢インターまでって!!
ただ、ここから下道も厳しいので、佐久インターから高速に乗り直して、
金沢森本インターまで高速で行き、
そこから下道で、千里浜なぎさドライブウェイ!



天気も曇り時々晴れで気持ちよかったです。バイクも走ってたり、スバル車のオフ会などもやっており、そこそこ賑わってました。地面はすごいしっかりしてました!もうちょっと、ラフでもよかったかなぁ。


近くの道の駅で、タダで下回りの洗車をしてから



そこから、金沢市に行って、近江市場に行きました。
市場には何店舗か入っており中には、店頭でカキを剥いて、テイクアウトできるようなお店もありました。お店に入るには行列していたので、お刺身やカキをテイクアウトして食べたので、お店に入らなくてもよかったのですが、ここまで来たので、お店に入ることに!15分くらい並んで海鮮丼を頼みました。
写真忘れました。うーん、金沢駅から近いこともあり観光地価格かなぁ。
有名なお店らしいのですが、、ねぇ(^o^;)

そこから、旅館に行き夕飯を食べ、すぐ寝てしまいました、


飛騨牛とアワビがでました!
最高です!

で、次の日は、兼六園に



まだ、こういうところにあまり興味が無いのかもしれないです(^o^;)
工業製品とかは好きなのですが。
そこから、白米千枚田に行きます。
下道で3時間くらい掛かります。


16時過ぎに着き、イルミネーションの点灯時間を待ちます。




まずはピンク


ピンクから、20分位なのでしょうか
緑に変わりました。


最後はゴールドに!
時間は17時50分家に帰ります。
ところどころ有料道路を走り、長野の松本インターから、本格的に高速を走るルートなので、
下道で、松本インターに行くとにしました。


すべて下道で行くつもりが途中、有料道路のトンネルを15分くらい走りました。1000円近く取られました!悔しかった!!
23時30分前には松本インターに着いたので、信号も少なくいいペースで下道は走れました。
奥飛騨も通るなんて思いませんでした。
奥飛騨辺りから雨が降りだし、徐々に激しくなり、クルマもほとんど走ってなく、知らない峠で雨だし、道も光ってセンターラインも見にくく、スリル満点でしたね!
松本インターから、八王子インターまでは高速を走り、1時過ぎには家に着きました。
1250キロ走りました。
クルマのODOメーターも63,000キロを過ぎ慣らしもあと少しですかね!

Posted at 2019/10/26 14:39:00 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年09月16日 イイね!

ホイール、タイヤ交換

今年の群馬パーツショーで狙っていた、
ブラッドレーVとタイヤ。
群馬パーツショーで貰った見積もりと、近くのフジ・コーポレーションで貰った見積もりに差があったので、
フジ・コーポレーションでの購入を検討することにしたので、しばらく放置してたのですが、
増税前に買うことに。
近くのタイヤ館にも行ったのですが、やはり値段が高く、これまた近くのCraftで見積もりを貰ったら一番安く、店長さんの雰囲気もよかったので、
Craftで買いました。
ブラッドレーVは飽きのこないデザインですね。素晴らしいです。



タイヤはBSのAT001にしようと思ったのですが在庫がなかったので、
ジオランダーのATにしてくれました。
値段はジオランダーの方が高いみたいなんですが、お値段据え置きでやってくれました。感謝です。

私が小さい頃に、父親と一緒に家のクルマの130系のハイラックスサーフの純正タイヤのアルファベットを白いペンで塗った記憶が懐かしいです。

ただ、タイヤを純正サイズで、ホワイトレターのタイプですと、LT規格ではなく、PC規格になるっぽいですね、
純正タイヤのロードインデックスが112だったのが、111になってしまいました。
これだと車検は…?

車検は新しくスタッドレスを買うか、純正タイヤに履き替えかなぁ。。
Posted at 2019/09/20 08:15:23 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年08月04日 イイね!

四国へ

相模原から、徳島、香川、高知にランクルで行きました。


相模原を8月3日土曜の夕方に出て、
新東名と名神高速を使い、


途中、休んだりしながら、
4日の日曜の朝3時くらいに赤石海峡大橋を
渡りました。


少し仮眠を取り、
まずは、
高速を使い徳島を過ぎ香川に9時くらいに着き
うどんバカ一代に


20人くらい並んでましたが回転率がよく、そこまで待たずに席に座れました。
自分はカレーうどんを食べました。
麺のコシが強く、
カレーはもう少し辛かったら、
と思いましたが
すごいおいしかったです(^-^)
そこから、
栗林公園に行きました。



暑かったです。今の時期はスイレンが咲いてましたが、汗が(^o^;)



そこから、徳島に戻り、うず潮を見に行きます。


船から見ましたが、





写真だと伝わらない。。

自然の力に感動しました。


夕飯を食べに高知の炙りかつおを!
写真忘れました。
塩で食べましたが、すごいおいしかったです。分厚かったし!


食べ終わり近くのスーパー銭湯に行ってから、
22時前に、高知から相模原に帰りました。



0時前に赤石海峡を渡り、

5日の朝7時に相模原に着きました。
なかなかハードな旅行でした。
Posted at 2019/08/04 10:46:48 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

でらで~らです。 ECR33に乗ってました。  o(^-^)o  筑波サーキットと日光サーキットと本庄サーキットを走ってました♪♪ 本庄サーキット...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ビジュアルはよくても5.7mでは日本で使えんやろ。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/23 12:59:47
車検(3回目) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/19 17:09:47
石川 観光 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/26 20:39:41

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザー70 トヨタ ランドクルーザー70
20年乗ります♪
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
4駆のターボです。 H社のため買いました。 (-"-)
日産 シルビア 日産 シルビア
専門学生の時に半年間乗って、埼玉スタジアムにて事故って廃車になりました…
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
10月16日に売却しました! また、こういうクルマに乗りたいですね!

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation