• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぷちメタ郎@傍若無人のブログ一覧

2011年08月20日 イイね!

但馬コースタルロードに行って来ました

但馬コースタルロードに行って来ました( ノ゚Д゚)こんばんわ












昨晩は少し早めに寝て、起きた時間でどこに行こうか決めることにしたんですが

5時前に目が覚めてしまいました (;´Д`)

と、いうことで選択肢の中で一番遠い、日本百名道「但馬コースタルロード」に行って来ました。


山陽道をエコノミーモード(最高燃費16.1㌔を記録したっす)を走ってると

瀬戸PAから一台の車が出てきました。

邪魔だな~と思い追い越そうとした瞬間

サイドミラーに白メットが見えたw

危なかったです (;^ω^)

しかし、朝の6時前から取締りとはご苦労さんなこってす。

そして目の前で1台、餌食になってしまいました (;゚Д゚)

皆さんも気をつけましょう。


んで、播但道をちんたら北上し、終点の和田山ICから更に北上。

途中結構休憩したので城崎まで約3時間30分で到着しました。


この但馬コースタルロード

イマイチデシタ  (´ε`;)ウーン…

バイクなら最高ですが、車には少し道がうねりすぎでした。(スピードがのらない)

ただ景観はなかなか良かったです。

途中、何箇所も海水浴場があり

その都度休憩しては景色を撮影したり、コーヒー飲んでぼーーとしてました。
(また後日、写真あげたいと思います)


コースタルロードを走った後、新しい高速?(餘部道路、無料デシタ)を餘部まで走り

新しくなった鉄橋を見て岡山に向けて帰路に着きました。


帰り道、複数の道の駅に寄りましたが

村岡ファームガーデンという道の駅はオススメっす。

但馬牛、牧場ジェラート、餡子製品と僕の好物がが揃っており

たんまり食べてのんびり出来ました。

他にもいい道の駅はありましたが、但馬牛の定食は旨かったです。


明日は仕事なのでどこにも行けませんが、ちゃちゃっと終らせて

午後からのんびり何かしようと思います。


それでは、またです ノシ
Posted at 2011/08/20 21:17:19 | コメント(4) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2011年07月23日 イイね!

木山街道にいってきた

( ノ゚Д゚)こんばんわ


今日は仕事をちゃちゃっと終らせて、昼から木山街道に行ってきました。

今回の道は・・・ (´ε`;)ウーン…

まず溝のギャップがいただけない。

そして車を止める箇所が殆どない (;´Д`)

景色はいいんですが、どうもグッとくるものがありませんでした。

ひでさんもお忙しかったみたいでお会いすることも出来ませんでした。



ただ、ブラリと寄ったパチ屋。

猪木が空いており、帰えるか迷ったけど

打ってみたら、あらなんと1000円で当たり、ボーナス中にフリーズ :(;゙゚'ω゚'):

しかも直ぐその後のレギュラーで、順押しで3回とも成功w(1/216の確立)

とまぁ、臨時収入がまたしても転がり込んできました (´∀`*)ウフフ

さて何をポチろうかなw


明日はもしかしたら関西のFN2デモカーを見に行くかもしれません。

ガス代も十分だし グフフ


それでは、またです ノシ

PS
高校の連れから結婚式の受付を頼まれました。

引き受けましたが一度もそうゆう事したことないので緊張しますね。
Posted at 2011/07/23 23:25:48 | コメント(3) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2011年07月18日 イイね!

奥吉備街道に行ってきた

奥吉備街道に行ってきた( ノ゚Д゚)こんばんわ









今日は小雨の中、昼から奥吉備街道を走ってきました。

感想は非常に運転しやすい!

まぁ台風の影響で路面が葉っぱだらけでしたけどね (;´Д`)

休憩できるPもきちんとあるし、殆ど林の中だから目に優しいっす。

建部から北房まであるので、なかなかボリューム満点でしたよ~

写真は途中にある常山公園の石で出来た風車です。

台風のおかげでグルグル回ってましたよ。


んで、高速ぶっ飛ばしてからコースW経由で帰宅しました。

途中、白のム○ブカスタムに幅寄せ食らうし(例の金色と同じ形w)

少し後味が悪いドライブになってしまいましたw
(ゼロクラ○ンを抜いて嫌いな車種1番になりましたよ)


それでは、またですノシ

PS
岡山のホンダのみんからグループを作ろうと思います。
年に2回ぐらいツーリングオフが出来ればと思っています~
Posted at 2011/07/18 17:47:05 | コメント(6) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2011年07月09日 イイね!

かぐら街道に行ってきた

かぐら街道に行ってきた( ノ゚Д゚)こんばんわ









昨晩は早めにぐっすり寝て、今日は朝早くから

かぐら街道に行ってきました~


かぐら街道、面白かったです (´∀`*)ウフフ

高低差、カーブの具合、岡山50コースで1番バランスがいいと思います。
(岡山版、ディープフォレストといったところですか)

途中休憩するところもあり、温泉もあるみたいですしいいですね。

是非、一度のんびりドライブされることをお勧めします。
(広域農道ですからね)


今度は温泉にでも浸かりたいですね。


んで、帰ってきて晩は某所でナイトオフにお邪魔してきました。

今日はmotoRR君がシビックで来られたから、ホンダ車1台じゃなかったです♪

んで、Y山氏の北海道ネタや紅蓮君の車の話、飛び石の話など

結構遅い時間までダベってました。

ナイトオフ、お疲れ様でした☆


明日は第一回 W山GT同好会が開催されますので

対戦に備え寝ようと思います。


それでは、またです ノシ

PS
銀Ⅷさん、開催時間決まったら教えてくださ~い。

晩飯、ちと食いすぎたな~ (;´∀`)
Posted at 2011/07/09 23:42:25 | コメント(4) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2011年07月08日 イイね!

吉備高原に行ってきました

( ノ゚Д゚)こんばんわ


今日は仕事を早めに終らせて自動車学校めぐりをしようとしたけど

雨が止んだので岡山50コースの一つ、吉備高原道路に行ってきました。
(空港近くからの広域農道です)

このコース、大当たりです。

まず長さが結構ありボリューム満点。

コースも比較的易しく、初心者向けじゃないかなと思いました。

かと言って、なかなかのコーナーもちゃんとありました。

個人的には1人でひたすら流したい人で、車高を落としていない車なら

ピッタリだと思います。 普通の車でも十分楽しめます。

ただ、野生動物が結構居た(イノシシ2回、野犬1回、ウシガエル1回)し

中間部分の路面に竹やら葉っぱが落ちていたので

あまり飛ばしすぎないほうがいいと思います。


それと自動販売機など殆どないので、事前に購入されたほうがいいと思います。


明後日は洗車次第、またもや50コースを走ろうと思います。


それでは、またです ノシ
Posted at 2011/07/08 00:12:40 | コメント(3) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記

プロフィール

「またテールランプが切れた。 今年2回目だ… はぁ…」
何シテル?   04/15 15:23
ぷちメタ郎@傍若無人です。 (_Д_)アウアウアー 超へたれですが、よろしくお願い致します。 過走行であちこちヘタリがみられるので 手を加えてい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

まあまあ変わりゆく季節。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/01 06:28:52

愛車一覧

ホンダ シビックタイプRユーロ ホンダ シビックタイプRユーロ
購入してから、何とか3年を超えました~ 取り付けたもの ・アクセス 前後ロアスカート ...
三菱 ギャラン 三菱 ギャラン
親父から車検代だけで譲ってもらった車。 (2008年春~2009年冬) 長崎から岡山に持 ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
過去所有の愛車。(2010/4~2011/3) 12万キロを超えて、あちこち不具合が出て ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
とりあえず仮の姿です。 (´∀`*)ウフフ

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation