• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぷちメタ郎@傍若無人のブログ一覧

2011年02月28日 イイね!

3県またぎドライブ

3県またぎドライブ( ノ゚Д゚)おはようございます







昨日は朝から気合を入れて、岡山50コースの内の3コースをドライブしてきました。

2国で兵庫入りして、そこからひたすら千種川沿いを北上。(この道も気持ちいいですよ~)

粟倉に到着しましたが、写真のようにまだ若干?路肩に雪が残っている感じ。

最初のコースは粟倉にある、とある林道でしたが

大当たりでした! ワーイヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノワーイ

一応、岡山県内あちこちドライブしていますが

僕が一番、オススメするドライブロードです。

まさに岡山県版「トライアルマウンテン」

W山もいいですが、こちらの方が高低差があり面白いですよ~

雪が残っていたので、のんびりドライブしましたが

もうちょい暖かくなれば、また行きたいと思います。


あわくらんどで休憩し、次のコースは粟倉→美作のコース(国道373→県道5→国道179)

うーん、これはハズレです。

一応、吉野川沿いを走るのですが交通量が多いのが・・・ (´ε`;)ウーン…

宮本武蔵関連の見所がありますが、道的には普通の生活道路でした。


その後、美作から津山まで下道でのんびり移動した後

津山→奈義のコースをドライブ(国道53をひたすら北上)

これも最初は、普通の生活道路ですが県境にあるアーチ橋以降

なかなか景色もいいですし、道も程よくウネウネしてるので一応オススメっす。

調子に乗って、智頭の1歩手前まで運転してしまいました (;´Д`)


んで、津山から高速にのってノンビリ帰ってきました。

計6時間半、350㌔くらい久しぶりに運転しましたので

さすがに少し疲れが出ましたね。(3コースは欲張りすぎたか?w)


あ、帰りに飛ばすレクサスRXハイブリットと遭遇。

後ろがフィットRSで、スタートダッシュする機会がありました。

結果は3速VTEC切り替わるまでは、フィットRSの加速は同等。
(VTECに入ったら、フィット終了でした)

レクサスはVTEC入って、やっとついていける同じくらいの加速w

ありゃ、速かったっす。(4速VTECゾーンでも全然差がつまらない)

調べたら車重2㌧もあるそうな。



それでは、またです ノシ

PS
ヘルメット落札、しちゃいました (´∀`*)ウフフ

とある限定生産品のメット。 とりあえず派手です。

これでニュータイプになれるのか?w
Posted at 2011/02/28 06:18:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2011年02月19日 イイね!

また新見にいってきた~

また新見にいってきた~( ノ゚Д゚)おはようございます










今日は朝、めちゃくちゃ早く目が覚めたので

もういっちゃえということでドライブに出かけました。

コースは岡山県50ルートの一つの県道33号線

感想からいえば、最初成羽川沿いを走るので多少うねうね気味ですが

そこから山側に入ると直線メインのスピードが出てしまうような道でした (*´σー`)エヘヘ

2箇所片交があったのと、30制限の所がちょっとざんねんでした。

また赤い橋が2本見かけたのと、いかにも農家って家が結構見られました。

まぁ外気が-4℃だったので、窓を開けて運転できませんでしたが

春とかドライブするにはいいんじゃないかと思います。

新見行くとき高梁市内を通らず、こっちの道を走ってみるのもいいかです。


帰りは高速で (;^ω^)

途中大佐SAで風バーガーなるものを頂きました。

中身はお好み(豚玉)+レタスでした。

ハンバーガーは肉だろうって人にはオススメしませんが

結構いけると思います。美味しかったです。



それでは、またです ノシ
Posted at 2011/02/19 10:09:20 | コメント(3) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2010年12月11日 イイね!

新見辺りに行ってきた~

新見辺りに行ってきた~( ノ゚Д゚)こんばんわ


今日は朝から複数の病院を駆け回って、仕事もやり、ドライブにも行くなど

なかなかハードなスケジュールでした。



どこに行ってきたかというと岡山50ルートの中にあるコースで

新見から東城にかけてのドライブコースです。
(国道180→国道182)

いや~、久しぶりに当たりでした ワーイヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノワーイ

交通量も少ないし、程よく田舎で景色もGoodでした  b

日本一の水車も見えました。


終点が鯉が窪道の駅なのですが、いやー殆ど車がいない~~

レストランで千屋牛丼を食べたのですが、美味でした。

名物がいのししの肉を使った料理らしいので、来年あったかくなったら

もう一度行こうと思いました^^

勿論、オススメっす!


米粉のパン屋さんもあったので、明日の朝食を買って高速経由で帰宅。


それでは、またです ノシ

PS
明日は朝から仕事なので仕事終ったら、おはきびに行こうと思います。

会ったらよろしくです~
Posted at 2010/12/11 19:05:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2010年12月04日 イイね!

天気良かった~

( ノ゚Д゚)こんばんわ


今日は本当に薄着で過ごせるくらい暖かかったです (´∀`*)ウフフ


そこで早速ホイール洗車をしようとしたら、洗剤購入するのを忘れてました・・・

まぁいいやということで国道182号に向かおうとしましたが

ガソリンが無いのに気づいて、久しぶりにW山に出かけてきました。



バイカーが数台に青いインプを見かけたくらいで
本当にスカイラインは空いてました (ラッキー)


帰りに後ろにMR2がピタリとついたので
脳内スイッチオン!w

BGMをこれに変えて



ほんのちょっとですが、とばしちゃいました (;´∀`)


明日に備えて、エンジンオイルを交換し(バーゲン品ですが (゚Д゚ )ナニカ?)

今日は早めに寝ることにします。

明日、御一緒される方

宜しくお願いします ( `・ω・´)ノヨロシクー


それでは、またです ノシ

PS
GT5 ビート購入できました~!
現在、ビギナーの3段目突入っす。
Posted at 2010/12/04 19:14:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2010年11月27日 イイね!

勝山ドライブ

勝山ドライブ( ノ゚Д゚)こんばんわ

今日は朝から眼科に行き、新しいコンタクトレンズを作って
午後から勝山までドライブに行ってきました~

コースは国道180→国道313→国道181でした。

ビック40など見所はありましたが、個人的にはオススメしないです。

交通量は多いし、後半は殆ど街中を走るので景色もそんなに良くなかったです。

岡山市内から片道2時間ちょっとかかり、帰りは落合から高速で帰ってきました。


岡山50コースも29クリアーして、これから県北に突入っす。

蒜山とかは一度行ったことがあるので、パスするかなw



それとGT5。

マイペースで遊んでます(まだBスペでレベル8になったばかり)

ビギナークラス2段目が
・Kカーレース
・日本旧車レース
・ヴィッツレース
なんですが

ホンダ軽の中古が全然出ない 。・゚・(ノД`)・゚・。
(ビート、Today)
今回の中古車システムはどうなんかな~ 
車種が多すぎて自分の欲しい車が出てこないのがチョットいただけません。

しゃーないので、ギャランGTO MRを購入して旧車レースにチャレンジしてます。
だけど童夢のコンセプトカー、フェアレディZ、GT-R強すぎw (直線でぶっちぎられます)
また金かかりそうです (;´Д`)

それでは、またです ノシ
Posted at 2010/11/27 23:15:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記

プロフィール

「またテールランプが切れた。 今年2回目だ… はぁ…」
何シテル?   04/15 15:23
ぷちメタ郎@傍若無人です。 (_Д_)アウアウアー 超へたれですが、よろしくお願い致します。 過走行であちこちヘタリがみられるので 手を加えてい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

まあまあ変わりゆく季節。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/01 06:28:52

愛車一覧

ホンダ シビックタイプRユーロ ホンダ シビックタイプRユーロ
購入してから、何とか3年を超えました~ 取り付けたもの ・アクセス 前後ロアスカート ...
三菱 ギャラン 三菱 ギャラン
親父から車検代だけで譲ってもらった車。 (2008年春~2009年冬) 長崎から岡山に持 ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
過去所有の愛車。(2010/4~2011/3) 12万キロを超えて、あちこち不具合が出て ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
とりあえず仮の姿です。 (´∀`*)ウフフ

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation