
( ノ゚Д゚)こんばんわ
無事、岡山に戻ってきたメタボ野郎です ( ̄ー ̄)ニヤリ
今回はしんどかったですよ。
いかんせん行きに18時間、帰りに14時間半も貴重な休みを使ってしまいました (;´∀`)
結論からいうと
よく走りました、いや走りすぎましたww
エアコン使いっぱなしで、この燃費なら上等です。 文句なしですね。
なのでエコマークください(笑)
まずは5日、予定通り時にある某量販店の駐車場で旧車関係のイベントがあり
覗いてきましたが、某K大名が好きそうなお車ばかりが集まっていました。
また詳細は後日フォトで上げたいと思いますが
僕も生でみたことが無い車が数台あり、非常に有意義な休日になりました。
しかも暇つぶしでやった某遊戯マシンでガソリン代がごっそりキャッシュバックされたし ニヒヒ
その後、ちゃんと寝て6日早朝3時に実家を出発。
大分道は走ったことがなかったんですけど、中国道に似て非常にいい道だと思いました。
そして第一目的地の日本百名道の一つ
湯布院日田往還道路を走ってきました。
この道、途中に狭霧台という湯布院市街を一望できるところがありましたが
なかなかの絶景でしたよ♪
朝の6時前だったので、殆ど車がおらず快調に流せました~
途中に九州では有名な城島後楽園という遊園地があるので
ご家族で遊んで湯布院で一泊なんていいと思います。
道も少しきついカーブがありますけど、森の中を駆け抜ける感じがして気持ち良いですよ。
その後、別府ICで高速に乗って暫く走っていると
「高崎山」の看板が見えました。
( ´_ゝ`)フーン
( ゚д゚)ハッ!
行く方面間違えてるジャンww (;><)
ってこともあり、大分市内をウロウロして再び別府ICまで下道で戻って乗るという始末・・・

別府湾PAでの眺めをカップのお茶で眺めつつ、次の目的地秋吉台に向かいました。
秋吉台では、かず33さんから「おは秋」をやってると聞いたので
どんなもんか見に行ってまいりました。
ここへ行く途中にも日本百名道がありましたので、2度目のドライブ♪
なかなかいい眺めです~
こうゆう道が暫く続いて、大正洞前の駐車場に到着。
かず33さんは用事で居られないと聞いていたんですが、彼女さんのお車は発見。
彼女さん、いないかな~とウロウロ探していましたが見つからない ヽ(д`ヽ)。。オロオロ。。(ノ´д)ノ
そんな時、かず33さんが連絡してくれた山口カプチ組の親分さんが声をかけてくださって
色々と秋吉台方面のお話を聞かせていただくことが出来ました。
更に彼女さんらの行き先の道筋まで丁寧に教えていただきました。
本当に助かりました、ありがとうございました~
そんで、彼女さんにお土産を渡すべく萩のカート場に移動して
無事再会&お土産を渡すことが出来ました~

ナチュレサーキットっていうらしんですが、昨日は某ドリンクメーカーさん主催の大会が開かれておりました♪
将来、ドミノカップを遠征がてらここでやってみるのも面白いかなと思います~
そういえば、山口県の下道って本当に面白い道が多いですね。
こりゃ1度、じっくり腰をすえて走ってみなければと思いました。
9号に262号、なかなか流しがいがある道でしたよ。
(ただし、ねずみ取りもしっかり行われていましたw)
そんなんで、再び山口ICで中国道に乗り
長距離トラックと抜いた抜かれたのデットヒートを繰り広げ
(登坂車線になったら抜いて、下りになったら抜かれるというパターンw)
神郷PA手前で猿が10匹ほど連なって、高速道路を横断してるのを引きかけたりしながら
最後、岡山道だけカッツーンとランプ点けっぱなしで戻ってきました。
もう暫くステア握りたくないなぁ~と過食気味ですが
そのうち、また走りたい虫がウズウズしそうな気がしますw
N(のんびり)
T(たっぷり)
D(ドライブ)
が出来たGWとなりました。
最後に今回、眠くなったとき閣下に助けてもらいました。
まぁ、いっぺん聞いてみてくださいな~
それでは、またです ノシ
Posted at 2012/05/07 20:26:57 | |
トラックバック(0) |
ドライブ | 日記