• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぷちメタ郎@傍若無人のブログ一覧

2012年08月08日 イイね!

東日本進撃(前編)

( ノ゚Д゚)こんばんわ



今日、晩御飯へ行こうとしたらチョット先にS2が見えました。

マフラーからして、もしやと思ったらつるの嬢号でした~

ここで独身なら運命を感じてしまうのですが

もし手を出してしまった場合

コースWをフルコース引き回しの上、旦那さんが笑いながら

オイラを瀬戸大橋に吊るしてしまうだろうなぁと思ったメタボ野郎です :(;゙゚'ω゚'):



さて先日から放置してた?ビーナスラインオフの前後について書こうと思います。


26日

仕事終って即着替えて、岡山を出たのが18時半ごろ

山陽道→中国道→名神高速をノンビリ走って伊吹PAで車中泊。

リアシート倒して、斜めに寝れば足を延ばすことが出来るのが

この車の大きな利点?だと思っております。

段差の部分にマットとか引けば、もっと快適に寝れたのですが

忘れてきたのでタオルケットだけでオヤスミ


27日

少し早めに目が覚めて、顔を洗って混む前の名神を東へ

名神高速→東名高速

東名に入ったぐらいから渋滞が始まり、豊田過ぎで渋滞から開放される ε-(´∀`*)ホッ

そして只管、三ヶ日JCTを目指して東進

そんで第一目的地である新東名高速へ到達♪


新東名はこんな感じです

道が広いんですが、なんかダラダラした道だったというのが感想です

正直、おぉ~と思わせるとこを感じることが出来ませんでした (;´∀`)


勿論、新しいSAにも行きましたが

朝からめっちゃ観光客が多い (;><)

ノンビリ寝ようと思いましたが、どうもガヤガヤ声がするので

そそくさと移動・・・

その途中、2車線を塞ぐような事故車が止まってたり
(トンネル内で3車線じゃなかったら、やばかったなぁwww)

トンネルの出口の岡のところに

いかにも捕まえてやるって意気込んでるパンダカーに遭遇したり

はぁ・・・と思いつつ、近くのPAへ気分転換しにいきました(どこか忘れた)


ここのPAは当たりでモノホンのレーシングバイクや光岡のビュートが展示してあったり

ライダーブランドのグッズ屋があるなど

ライダーさんには良い休憩時間を過ごすことが出来る空間となっておりました。


続きはまた明日書こうと思います~


それでは、またです ノシ
Posted at 2012/08/08 21:24:42 | コメント(4) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2012年07月29日 イイね!

オフ後のこと

オフ後のこと( ノ゚Д゚)こんばんわ








某A○Eスプレーをふりかけたら、女性が寄ってこず

虫ばかり寄ってきて困ってしまったメタボ野郎です

なんか分からん虫に腰をブッ刺されまくって

めっちゃ腫れあがってしまってます (ノД`)シクシク


さて、やっと8時過ぎになんとか我が根城にたどり着くことが出来ました ε-(´∀`*)ホッ

今日は朝からお泊り組の隊長さん、魔弾さん、あたるさん、吟醸さんと

ブレックファーストならぬ、ブレックデザートをしつつ駄弁って

中部方面な方々と別れた後は、あたるさん引率の元

岡谷にありますプリンス&スカイラインミュウジアムへ遊びに行ってきました

(写真はあげちゃイカンとの事なので、あげれません)

初代から最新の55周年記念モデル、エンジン、ミニカーなど

色々飾られてて、目の保養になりました~

特に綺麗なR31 GTS、そしてレアな2代目のGT-AⅡを見ることができましたよ♪


そして近くで、信州ソバを頂いた後

午後2時過ぎ、用事があり先を急ぐあたるさん

昨晩の記憶が一部なくなっていると呟いていた吟醸さんと

バラバラで帰ってきました(笑)


僕はマイペースで、のんびりかえって来て6時間ほど

殆ど休憩せず突っ走ってきました。

個人的に中央道は中国道に似ているなぁと思いました。

いい季節だったので青々とした緑を眺めながらのドライブ、面白かったです (´∀`*)ウフフ


今回1400キロ以上走ったわけですが、殆ど行ったことがないところばかりで

色んな日本の景色を見ることができました。

まだまだ知らないところが一杯あるので、また時間を作って

走りに行こうと思います キリッ


暫くは大人しくしてると思います (;´Д`)


それでは、またです ノシ
Posted at 2012/07/29 22:38:32 | コメント(4) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2012年07月21日 イイね!

広島交通科学館へ行ってきた(カウンタック展)

広島交通科学館へ行ってきた(カウンタック展)( ノ゚Д゚)こんばんわ








今日は朝から広島交通科学館で開かれているカウンタック展へ行って来ました


の前に純正ナビがネットと接続してないのに

今更気づいたメタボ野郎です (;´∀`)


ギャザーズのナビはスマホ対応してないんですよ (ノД`)シクシク

慌ててネットで検索すると少し面倒ですが

少々ソフトと設定を弄ってやればネットが繋がってインターナビが稼動することが出来ます。

これで大嫌いな渋滞を少しでも回避できるぞ~


と道口で1時間かかってインターナビを稼動させてお出かけしてきました。



今回のお目当てのお車 ランボルギーニ ソニアです

LP5000QVがベースになっているとの事。

他にカウンタックが飾られていましたよ~ 
(あんま写真あげると営業妨害になるかもしれないから、是非現地へ遊びにいってみてくださいまし)

自動車以外にも


飛行機





電車の模型が沢山あり、半日は時間潰せると思いますよ♪

3階や広場で子供を遊ばせて、涼しいところでお父さんはノンビリ模型などを眺めながら

休日を過ごされるのもいいと思います~


んで、お好み食いに行こうとしましたが

渋滞でうんざりしたので、食わずにそそくさと岡山にかえってきました (;^ω^)

次回、リベンジしなければ!


何回かテーマ別に特別展示車両が変わるようなので

チェックして出かけられるのをオススメします~


明日は来週のビーナスラインオフへ向けて洗車してると思います


それでは、またです ノシ
Posted at 2012/07/21 21:23:06 | コメント(4) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2012年05月07日 イイね!

NT-Dモード発動 (岡山戻ってきただ)

NT-Dモード発動 (岡山戻ってきただ)( ノ゚Д゚)こんばんわ







無事、岡山に戻ってきたメタボ野郎です ( ̄ー ̄)ニヤリ



今回はしんどかったですよ。

いかんせん行きに18時間、帰りに14時間半も貴重な休みを使ってしまいました (;´∀`)

結論からいうと



よく走りました、いや走りすぎましたww

エアコン使いっぱなしで、この燃費なら上等です。 文句なしですね。

なのでエコマークください(笑)



まずは5日、予定通り時にある某量販店の駐車場で旧車関係のイベントがあり

覗いてきましたが、某K大名が好きそうなお車ばかりが集まっていました。


また詳細は後日フォトで上げたいと思いますが

僕も生でみたことが無い車が数台あり、非常に有意義な休日になりました。

しかも暇つぶしでやった某遊戯マシンでガソリン代がごっそりキャッシュバックされたし ニヒヒ


その後、ちゃんと寝て6日早朝3時に実家を出発。



大分道は走ったことがなかったんですけど、中国道に似て非常にいい道だと思いました。

そして第一目的地の日本百名道の一つ

湯布院日田往還道路を走ってきました。


この道、途中に狭霧台という湯布院市街を一望できるところがありましたが

なかなかの絶景でしたよ♪

朝の6時前だったので、殆ど車がおらず快調に流せました~

途中に九州では有名な城島後楽園という遊園地があるので

ご家族で遊んで湯布院で一泊なんていいと思います。

道も少しきついカーブがありますけど、森の中を駆け抜ける感じがして気持ち良いですよ。


その後、別府ICで高速に乗って暫く走っていると

「高崎山」の看板が見えました。

( ´_ゝ`)フーン




( ゚д゚)ハッ!


行く方面間違えてるジャンww (;><)


ってこともあり、大分市内をウロウロして再び別府ICまで下道で戻って乗るという始末・・・


別府湾PAでの眺めをカップのお茶で眺めつつ、次の目的地秋吉台に向かいました。



秋吉台では、かず33さんから「おは秋」をやってると聞いたので

どんなもんか見に行ってまいりました。

ここへ行く途中にも日本百名道がありましたので、2度目のドライブ♪


なかなかいい眺めです~

こうゆう道が暫く続いて、大正洞前の駐車場に到着。

かず33さんは用事で居られないと聞いていたんですが、彼女さんのお車は発見。

彼女さん、いないかな~とウロウロ探していましたが見つからない ヽ(д`ヽ)。。オロオロ。。(ノ´д)ノ

そんな時、かず33さんが連絡してくれた山口カプチ組の親分さんが声をかけてくださって

色々と秋吉台方面のお話を聞かせていただくことが出来ました。

更に彼女さんらの行き先の道筋まで丁寧に教えていただきました。

本当に助かりました、ありがとうございました~


そんで、彼女さんにお土産を渡すべく萩のカート場に移動して

無事再会&お土産を渡すことが出来ました~

ナチュレサーキットっていうらしんですが、昨日は某ドリンクメーカーさん主催の大会が開かれておりました♪

将来、ドミノカップを遠征がてらここでやってみるのも面白いかなと思います~


そういえば、山口県の下道って本当に面白い道が多いですね。

こりゃ1度、じっくり腰をすえて走ってみなければと思いました。

9号に262号、なかなか流しがいがある道でしたよ。
(ただし、ねずみ取りもしっかり行われていましたw)


そんなんで、再び山口ICで中国道に乗り

長距離トラックと抜いた抜かれたのデットヒートを繰り広げ
(登坂車線になったら抜いて、下りになったら抜かれるというパターンw)

神郷PA手前で猿が10匹ほど連なって、高速道路を横断してるのを引きかけたりしながら

最後、岡山道だけカッツーンとランプ点けっぱなしで戻ってきました。


もう暫くステア握りたくないなぁ~と過食気味ですが

そのうち、また走りたい虫がウズウズしそうな気がしますw



N(のんびり)

T(たっぷり)

D(ドライブ)

が出来たGWとなりました。


最後に今回、眠くなったとき閣下に助けてもらいました。


まぁ、いっぺん聞いてみてくださいな~


それでは、またです ノシ
Posted at 2012/05/07 20:26:57 | コメント(8) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2012年05月03日 イイね!

帰省完了~

帰省完了~( ノ゚Д゚)こんばんわ









無事、ホームタウンに帰ってきましたメタボ野郎です。

今回は渋滞を避ける為&ウネウネ道路を走ろうということで

下記の様なコースを使ってみました。



まず岡山道を北上し、後はひたすら中国道。

めっちゃ、ガラガラでした (´∀`*)ウフフ

30キロくらい遠回りになりますが、これはアリですね。

仕事終って、バタバタして出てきたので

1時間運転して休憩というルールを決めて、のんびりマッタリの帰省。

吉備SA(岡山)→神郷PA(岡山)→本村PA(広島)→本郷PA(広島)→朝倉PA(島根)と渡り歩いてきたんですが

朝倉PAで、まさかの大爆睡 (;´Д`)

起きたら、朝の4時半www


ここで大きく予定が狂いましたよ。

本当にはこのくらいの時間には九州入りしてたかったんですけどね (;´д`)トホホ…

そして、関門大橋を渡り九州に着いたのですが

ここから渋滞4キロ→10キロとダブルパンチをくらい

その上、福岡ICから25キロ渋滞の看板がww

今回は前にも増して、酷い混みようでした。


そんな渋滞をよそ目に見ながら、福岡都市高速に乗り

福岡前原道路→国道202→二丈浜玉道路を経由して

10時過ぎに虹ノ松原に到着しました♪

都市高速はいってから、佐賀までトイレが無いのが辛かったっす (ノД`)シクシク


一番上の写真のように、松原の中に道があり

松林を横断して、今度は唐津城に行ってきました。



駐車場が1時間以内なら100円ということで、ささっと天守閣まで駆け抜けてきましたよ。

(藤の花が綺麗でしたよ、今週がピークみたいです)



天守閣から虹ノ松原を見た景色です。

生憎の天気でしたが、やはり高いところから見る景色は抜群ですね。

ただし高いところが苦手なので、遠くしか見れないのが難点なんですけどww


その後、親から「いい加減、さっさと帰ってこいや コラ」

と怒られましたので唐津観光することなく

厳木多久有料道路経由で長崎道にのり



途中、サガンバーガー(佐賀牛が入ってて、美味しかったっす)に舌鼓をうちながら

18時間かかって、帰省完了となりました♪


岡山に戻るのは6日になりそうですが、渋滞が相当やばそうなので

天草パールロードはキャンセルし、大分の湯布院日田往還道路を攻略して

福岡を避けて走るコースにしようと思います。



それでは、またです ノシ
Posted at 2012/05/03 22:18:18 | コメント(8) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記

プロフィール

「またテールランプが切れた。 今年2回目だ… はぁ…」
何シテル?   04/15 15:23
ぷちメタ郎@傍若無人です。 (_Д_)アウアウアー 超へたれですが、よろしくお願い致します。 過走行であちこちヘタリがみられるので 手を加えてい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

まあまあ変わりゆく季節。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/01 06:28:52

愛車一覧

ホンダ シビックタイプRユーロ ホンダ シビックタイプRユーロ
購入してから、何とか3年を超えました~ 取り付けたもの ・アクセス 前後ロアスカート ...
三菱 ギャラン 三菱 ギャラン
親父から車検代だけで譲ってもらった車。 (2008年春~2009年冬) 長崎から岡山に持 ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
過去所有の愛車。(2010/4~2011/3) 12万キロを超えて、あちこち不具合が出て ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
とりあえず仮の姿です。 (´∀`*)ウフフ

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation