• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぷちメタ郎@傍若無人のブログ一覧

2012年08月19日 イイね!

遊んだ遊んだw

( ノ゚Д゚)こんばんわ



昨日今日と移動&遊びまくったメタボ野郎です。

明日は完全充電ですね (;´∀`)



では、まず土曜日から

四国で仕事してると我らがDr Y山氏より

「今晩、カズこんさんが岡山に寄られるのでカカッテコイヤ ウホッ!」

と連絡があり、集合場所に遅刻して行きました。


(カズこんさん号は黄色のインプ。JUNオートのデモ車デスマス)

みん友さんを含めて多数の方々が来られていました。

ここへ行く途中、かるび029さんとすれ違った気がする・・・・ チガウカナ

カズこんさんと久しぶりにお会いして、色々(主にモコ君のDIYネタ)な話をしてから

晩御飯を某映画館の建物の中にあるラーメン屋で頂きました



僕が頼んだのは、トマトラーメンの大盛り

ヘルシーですが大盛りは少し多すぎましたw

女性に人気ってありましたが、ナルホドって思えるお味でした

その後、遅れて来られた方々を含めて少々駄弁ってから(Y山さん、相変わらずニヤニヤさせますw)

お先に帰宅と相成りました~


そして今日

朝からプチ洗車をして、KHCさんの月例瀬戸田オフへ見学に行ってきました。

かなーり暑かったですが、色々なお車を見て回ることが出来ました。


先ず、HIROさんニューマシン (ポルシェ ケイマンS)

納車おめでとうございます!

恐らく次回お会いするときは色々変わっていると思いますので

楽しみにしてたいなと思います~

そして今回、自分が気になったお車は

ルノースポール スピダー
TVR ザガリス

ザガリスは初めて拝ませて貰ったと思います~

特にスピダーのリア足回り(ダブルウィシュボーンだと思います)

ザガリスの外観がスゴイなぁ~と思いました Σ( ゚Д゚) スッ、スゲー!!



その後、のんびり生口島を一周してきました。 

天気が良くて窓開けて、潮風を感じながらリフレッシュすることが出来ました♪

そして、さっさか岡山に戻って

エリーゼ、エキシージオフを見学しようと思いましたが

間に合いませんでした (ノД`)シクシク


そして児島で時間潰していると、ディレクターHさんが展望に来られるということで

遊びに行ってきました~


何だかんだでみん友さん5台+通りすがりの塾長さんと色々情報交換して

ここも一足お先に鷲経由で帰宅となりました。

今日はゴースト出なかったですよ♪ ヨカッタ!


みん友さんの御名前を端折ってしまいましたが勘弁してくださいまし (m´・ω・`)m ゴメン…

二日間通じて、かなりの方々にお会いすることが出来

良い休日を過ごすことが出来ました。 
♪♪♪ d(`Д´)b♪♪♪サンキュ

明日から帰省に向けて準備にかかりたいと思います。

先ずは体力温存ですねww


といことで御世話になった皆様、お疲れさまでした。


それでは、またです ノシ
Posted at 2012/08/19 21:51:57 | コメント(10) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2012年07月30日 イイね!

ビーナスラインオフ めぐりあい長野編

( ノ゚Д゚)こんばんわ



今日、大きい交差点を少し速い速度で曲がったら

タイヤがキャァァァアアーーと大泣きして恥ずかしい思いをしたメタボ野郎です (;´Д`)

むちゃくちゃな速度ではなくアンダーじゃなかったから

単にフロントタイヤのグリップが終りかけているだけですね

あと少しだけ我慢しよ~

勿論お山への散歩も我慢です

それと背中の腫れモノも虫刺されなのかヘルペスなのか分からないそうで

また病院へ通う日々が始まりました (´;ω;`)

ヘルペスだったらどうしよう・・・



では本題の先週末に参加してきたビーナスラインオフを簡単に纏めたいと思います

21台を4グループ分けして僕はAグループの一番最後を走っていました。

A(アホ)グループは
・とみさん
・あたるさん
・信州のFN2さん親子
・橋蔵さん
・ココヤシさん(途中から合流)
・メタボ野郎

の計6台でした

あくまでもAグループでの参加感想ですので悪しからず (;´∀`)



諏訪インター近くの集合場所をグループ別に出発して

暫く市街を走ると写真のような森林コースを抜けることになりました。

白樺の木なのか分かりませんが、目に優しい緑が濃い道路です~



そして目的地の女神湖に到着

奥からとみさん、あたるさん、信州のFN2さん、橋蔵さん、メタボ号

観てもらえると分かりますが、全員バラバラのウイングがついてます

僕のは純正ですけどね (;゚Д゚)






昼食は女神湖センターでオムカレーを頂きました。

ここでココヤシさんが合流して食事完了後、次の目的地 霧が峰へグループ別移動~



途中、メロディラインのところで幹事さんが写真撮影を撮りたいとのご希望で小休止

ここでなんと数十台のS2000グループとすれ違うことに♪

お互い手を振りながら、スゲーなぁと思いましたw




撮影完了後、再び霧ケ峰を目指して集団移動

山の上の方は少しガスってて残念でした。

ロードコンディションも少し痛んでいるかなって感じる程度、荒れていました~



霧ケ峰にある霧の駅で小休止

ここで日本百名山のTシャツを購入して、さらっと気分転換♪

ここでも隊長さんはピーチオレとか飲んでらっしゃったなww (後でやばかったらしいww)

上からグライダーは飛んでくるのがよく見えて、気持ち良いんだろうなぁと思いつつ

次の目的地、美ヶ原高原へ適当に集団移動♪



さすが2000m近い高さなので、気温が20度くらい

非常に快適でしたが、まさかの雷&通り雨が襲来(爆)

ここで参加者さんの愛車を色々見させていただきました (´∀`*)ウフフ

リアハッチ開けて、スヤスヤされている方や途中でKOして一眠りされている方もいるなど

自由奔放なFN2軍団でございます! ← こうゆうノリが重要!




そしてまたグループ別に分かれて下山、打ち上げ会場に向けて移動していきましたとさ~


なんか箇条書きっぽいですが、土曜日のオフはこんな感じでした

普段引率されたことがない方なども居られ、主催者さんも大変だったと思いますが

かなり走ってきて、あちこちのFN2オーナーさんと貴重な時間を過ごせたことは

いい思い出になったと思います
ワーイヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノワーイ


距離があるので、そんな頻繁に遊びに行けませんけど

また来年遊びに行こうと思います。


今度はオフ会前後編を纏めたいと思います~


それでは、またです ノシ
Posted at 2012/07/30 21:27:17 | コメント(4) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2012年07月28日 イイね!

ビーナスラインオフ 無事終了

ビーナスラインオフ 無事終了( ノ゚Д゚)こんばんわ









先程、無事今日の宿について風呂に入ったメタボ野郎です

今日は朝から天気がよく東は千葉、西は徳島からと

合計21台でノンビリ諏訪湖周辺の観光地を巡ってきました。

お世話になった皆様、有難うございました~


まだ写真の整理が出来ていないので

かえってから報告したいと思います。


今日はオヒサな方やお初な方、色んな方に合うことができました

道も良かったし、楽しむことが出来ました~


明日は同方向な方々とノンビリ帰ることになりそうです


それでは、またです ノシ
Posted at 2012/07/28 21:52:19 | コメント(8) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2012年07月16日 イイね!

楽しかった誕生日(KHC月例オフ会に行ってきた)

楽しかった誕生日(KHC月例オフ会に行ってきた)( ノ゚Д゚)おはようございます








とうとう掛布からマジックジョンソンになったメタボ野郎です。

ソロソロ、身を固めないといけないみたいですが

まだまだ遊び足りねぇ~と思っているところです。


まず親父の治療が順調に行っているようで

来月早々、長崎に戻るとのこと

「わいは毎日休みだから、暇なとき帰ってこい」

との事なので、盆は長崎に帰省したいと思います。



さて昨日は朝から生口島瀬戸田シトラスパークで開催されている

KHCさんの月例オフに久しぶりに遊びに行ってきました。

今回、駐車位置の関係でオイラが先導役に :(;゙゚'ω゚'):

普段、オフやツーリングでも一番最後を走っているのに

まさかの先頭。 しかも後ろはロッソスクーデリアが眩しいサカサカさん号~

わき汗かくくらい、緊張かつ安全運転で走りましたが

途中から入れ替わって、会場についたらブービーになってました(爆)



会場の様子

暑い中、結構な台数&みん友さんや知り合いの方が沢山こられていました♪

また写真は後日、あげたいと思います。

個人的にエヴォーラひろさんと赤いカウンタックオーナーさんの話を聞いてて面白かったです。

今度のカウンタック展が楽しみです (´∀`*)ウフフ


今回デビューのhisarinさんNewマシーン(ポルシェ ケイマン)と心とこころさん号(ポルシェ カイエンS)

hisarinさん、さんまるさん、バッチコイY山さんと僕とで

ジェラート屋の後、美味しいタコ天丼を頂いて帰路につきました。
(次回はたこ飯食べましょう)

帰りがけ福山SAで再びサカサカさん、ドミノ君らと遭遇しだべって

自販機でお茶買っていると、ピンクバブルフェイスのT姉さんと偶然お会いしてΣ(・∀・;)

カート帰りのHさんをはじめとするS2軍団の方ともお会いすることが出来ました。


最後に自分の中で今日の1台を選ぶとすれば

日産 フェアレディZ 432Rです♪

今回、フェアレディZなど旧車が複数台

瀬戸田に寄られていまして、その中にひっそり居られました。

ネットで調べましたが、約30台くらい生産されている

432ベースのレース車両とのこと。 

黒いグラスファイバーボンネットとグランプリオレンジがかっこよかったです~

よくみると前のお車は432ですし、合計で時価何千万するか分からんっすw


ということで、様々な人達&お車に出会うことができ

楽しくいい時間を過ごすことが出来ました。

また次の誕生日まで、健康管理をしっかりして元気な状態で無事迎えれるようにしたいと思います。


それでは、またです ノシ
Posted at 2012/07/16 09:29:42 | コメント(14) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2012年06月24日 イイね!

今週末の出来事~

今週末の出来事~( ノ゚Д゚)こんばんわ








今週末も楽しんだメタボ野郎です。


まずは土曜日。

広島の瀬戸田で外車オフをされているKHCさんのカート部のメンバーの皆さん
(サカサカさん、ドミノ君、アキラさん、ニャンさん)と

姫路にありますドリームサーキットでカート練習してきました。

土曜は定額80周まで走り放題(1周500mくらいかな)があるので

それを利用してタイム計測しながら走行してきました。

ベタベタに踏んで

アクセル踏み外してアザ作っちゃいましたよw ('・c_,・` )プッ

僕は後輪駆動車に乗ったことがあまりない(短期でFCのセブンに乗ってましたが)ので

なかなかよい勉強になりました。

今回はアクセルちょい抜き→ステアをポーン→ケツだしを少し意識して走ってみたところ

1秒くらいタイムが縮まりました
(ベストは34.098、前回は35秒台後半だったかな)

次の目標は33秒台に突入したいです。

改善するところは1コーナー侵入とコーナーでケツが無駄にズリズリしないことかな。

後はスピンしないようになれば、他の方とバトルできると思います。

結局60周走行して、龍野で反省会をして解散となりました。

また次回も都合がつけば参加したいと思いますので宜しくお願い致します♪



で、日曜日。

久し振りにコースW経由で回るお寿司を食べに行き

その帰り、いこいの広場に行き

久し振りにお会いしたIさん、銀Ⅷさんらと車談義に話を咲かせ

帰りはペイジ君、N君とラーメン屋で楽しい時間を過ごすことが出来ました~

「S2は良い車ですよ、ホントに~」って話しがメインだったかな

飛ばしちゃないけど、昨日の経験か少し運転に余裕が出た気がしました


お世話になった皆様、有難うございました♪

来週はローテ&エアクリ掃除、出来ればオイル交換したいなと思います。


それでは、またです ノシ
Posted at 2012/06/24 23:46:47 | コメント(5) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記

プロフィール

「またテールランプが切れた。 今年2回目だ… はぁ…」
何シテル?   04/15 15:23
ぷちメタ郎@傍若無人です。 (_Д_)アウアウアー 超へたれですが、よろしくお願い致します。 過走行であちこちヘタリがみられるので 手を加えてい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

まあまあ変わりゆく季節。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/01 06:28:52

愛車一覧

ホンダ シビックタイプRユーロ ホンダ シビックタイプRユーロ
購入してから、何とか3年を超えました~ 取り付けたもの ・アクセス 前後ロアスカート ...
三菱 ギャラン 三菱 ギャラン
親父から車検代だけで譲ってもらった車。 (2008年春~2009年冬) 長崎から岡山に持 ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
過去所有の愛車。(2010/4~2011/3) 12万キロを超えて、あちこち不具合が出て ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
とりあえず仮の姿です。 (´∀`*)ウフフ

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation