• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぷちメタ郎@傍若無人のブログ一覧

2012年06月10日 イイね!

某所夜会にお邪魔ンモス

某所夜会にお邪魔ンモス( ノ゚Д゚)こんにちわ










無事かえってきて、8時間すやすや寝ていたメタボ野郎です♪


どこから帰宅したのかというと

そう


メタ郎、初進出の名古屋の近く

T車の地元である愛知県豊田市にある鞍ヶ池パーキングエリアで開催された

SK-Hさんら主催の夜会に遊びに行ってきました (´∀`*)ウフフ


岡山を昨日の3時半に出発し、ひたすら東へ

西宮名塩でたこ焼きを食べ

大津で

琵琶湖を眺め

草津でおっぱいプリンを自分用お土産に買い

片道370キロチョイ、5時間半かかりましたが

そんなに疲れることなく、無事30分前に到着。


まだ1台も来てないと思い、鞍ヶ池オアシスを満喫してると

別の場所に皆さん、揃っているジャナイデスカw


合流すると挨拶も少々

「食おうぜ~」

と色んな甘いもの、揚げ物が出てきてワイワイと夜会が始まりました。


隊長、工場長、キロさんのお三方の食事ネタ(これは僕、マネできないっす)から

魔弾さんの○○ネタでずっと弄られてることや(←これは参加者の皆さんも気になってたはず)

他にも次回プチオフなどの話題で盛り上がりましたよ~

お車も色々な装備が変わってたり、色が変わっていたりなど

FN2
白9台に赤4台、そして青1台

FD2 5台くらいに無限RR1台と計20台くらい集まりました~


天気も何とかもってくれたのもよかったですね♪

最後に8ポッドキャリパー仕様のお車のブレーキ体験をさせていただきましたが

全然違いました :(;゙゚'ω゚'):

それよりも驚いたのが足。

ホイールが社外軽量ホイール+S001のチョイ太い仕様だったのですが

セッティングが良いのか時速10キロくらいでしたが、その違いが分かりました。

静粛性、ハンドリングがいい方向で別次元です。

今後のメタボ号仕様変更へ非常にいい参考になりました。ありがとうございました~


という感じで、日付が変わったくらいに岡山に向けて出発しましたが

頭がポヤーンとしてたのか

名神ではなく、何故か静岡方面の東名に乗っちまいました (;´Д`)

東京の文字が見えたときは滝汗が出ましたよw

それでも何とか名古屋高速で方向転換することが出来ましたが

ゲートをくぐってしまいまして (;´∀`)


行きは新名神でしたが帰りは名神を使って

長距離トラックとデッドヒート(今回も燃費命でしたからね)を繰り広げ

行きと同じ5時間半かかって、朝日を背にしつつ無事到着。

さすがに疲れたので、ちゃちゃっと寝てしまいましたw


次回はしっかり睡眠が取れるように宿泊プランを組んで

9月以降の舞子サンデーに遊びに行きたいと思いました。


お世話になったオーナー様方、有難うございました~

またどこぞのオフ会でお会いしましょう♪


それでは、またです ノシ

PS
写真のピンボケが激しくて、なかなかあげれるものがなかったのが
非常に残念です (ノД`)シクシク
Posted at 2012/06/10 15:28:22 | コメント(6) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2012年06月08日 イイね!

第2回 メタ郎オフ案(まだ決定じゃないよ)

( ノ゚Д゚)こんばんわ




今日、仕事中に知らない電話がかかってきたメタボ野郎です。

メ「もしもし」

謎「こちら○ズ○ アリーナ○○店です」

メ「(゚Д゚≡゚Д゚)エッナニナニ?」

謎「ご購入されました パレットSWの件ですが」

メ「(;・∀・)ハッ?」

という少し冷や汗が出てしまいました。

そんな銭ねぇーし、ビックリさせるんじゃありません。 全くw



んで、年1回あるかないかの自分主催のオフ

第2回メタ郎オフ案について


メインは

「ザクとうふを食べよう」



です (;´∀`)


参加費用はお1人200円(豆腐代)+現地までの移動費用。

限定10名様

何故かというとザク豆腐が10個の箱売りしかしてないもので・・・

涼しくて座って食べれる場所があるコースを考えたいと思います。(岡山県内)

5名集まって頂けたら発動したいと思いますので

宜しくお願い致します ( `・∀・´)ノヨロシクー



それでは、またです ノシ
Posted at 2012/06/08 18:38:08 | コメント(5) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2012年06月04日 イイね!

今週末の出来事

今週末の出来事( ノ゚Д゚)こんばんわ









先程、トンでもない車と遭遇して嫌な気分になったメタボ野郎です。

コンビニで他の駐車スペースが空いているにも関わらず

障害者用スペースに、斜めというか横に止めて両側がはみ出している・・・

どんなヤツが運転してたのかと確認しようとしたら

水陸両用モビルスーツのような女性が乗り込んでいきました。

僕も一応重モビルスーツっぽいですが

迫力があって太刀打ち出来そうになかったです ゚(∀) ゚ エッ?



まずは土曜日

朝からいつものDにN BOX試乗で行ってきました~



僕が試乗したのは上から二つ目のN boxカスタムのLパッケージ OP満載~

短い試乗コースでしたが

・やっぱ値段が高いだけあって、内装はしっかりしています
・両側が電動スライドドアでびっくらたまげました
・シートポジションはFN2より高いですけど、天井が高いので全然圧迫感がありませんでした。
 ただ山道をドライブしたりするのには全然向いてないと思います。
・ブレーキの味付けはゼストと同じで頼りない ABSだよりかな
・街中のんびり試乗でしたが、流れにあわせて走っても不満なかったです
・後部座席はめっちゃ広いですよ
・室内の左側ミラーが結構便利

個人的には、これ軽なの?って思うくらい迫力アリマス

維持費とか考えると4人家族で街乗りなら

5ナンバー1BOXよりコッチがいいんじゃない?って思えたくらいです。

遠出するならターボないときついですね。車重けっこうありますし。



そんで、試乗を終え夕方から塾長さんの密会場所に殴りこみしてきました。

密会と言いながら、結局合計14台も集結するとはw



OP & 手の込んだ れねママ号

これで純正ってところがすごいですね~




久し振りにmotoRR君ともお会いしました~

なんだかんだで楽しい時間もあっとう間にすぎて、深夜に解散。

夏のツーリングオフ、開催されれば遊びに行きたいと思います♪


そして今日は昼から久し振りに玉遊びに興じて

ボコボコのグーの音も出ないくらいにやられて (ノД`)シクシク

憂さ晴らしにお山経由で、回るお寿司を少しだけ食べてきました。


途中、道の真ん中(あのコンビナートを見下ろせるところ)で

ブチューってやってるカップル居るわ、パンダカーは居るわ

何故か最後の走り屋の彼が居るわ

まぁ、いい気分転換になりました♪


メタボ号

フロントのタイヤが多い日も安心ではなくなってきたので

次のオイル交換でローテしようと思います。

サイドのひび割れがやばくなったら、マラタイヤに交換ですね~


それでは、またです ノシ
Posted at 2012/06/04 00:25:15 | コメント(6) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2012年05月21日 イイね!

剣山へのツーリングに参加+α

剣山へのツーリングに参加+α( ノ゚Д゚)こんばんわ









休み明けが一番しんどいメタボ野郎です (;´∀`)


まず土曜日。

朝からホイールを磨き上げた後、ガンダムユニコーンの最新話を鑑賞。

アンジェロ機、圧倒的ではないかw

と感動もつかの間、お仕事で橋を渡ることに・・・

なかなか出張先の仲間に解放してもらえず

遅い時間だし誰か居るかなとコースW経由でかえってたら

なんか台数、めっちゃおるしw

そんなんで家に着いたのが0時前ぐらい (ノД`)シクシク


しっかり寝ようとしましたが、4時過ぎには目がぱちりと開いて

ツーリングの集合場所の鴻ノ池SAへ向けて出発しました。


今回のコースはこんな感じです。



高速で坂出ICまで移動し、後は国道438をひたすら南下といったシンプルなものに。

やっぱ国道400番台は、少々やばいところがありますね~

439なんかもっとやばいんでしょうね (;^ω^)


今回はNSX 11台、FD 1台、MR2(SW) 1台、お目付け役が居られてエロ話を封印してたY山氏

そして僕の全部で14台でツーリングしてきました。




坂出でさぬき山ちゃんさんが合流し、次の目的地

「道の駅 ことなみ」に移動。

ひたすら国道438なので、道に迷わない、前を見失っても心配ないということで

のんびりコックリしながら?南下していきました。



ここの道の駅はなんと温泉があるんですよ。

しかも近くはなかなかのワィンディングロードなので、一汗かいて風呂でリラックスするなんてのも

いいかなぁ~と思いました。(今回は休憩のみ)


そしてトンネルを越えて、久し振りの徳島進攻。

大きな道を右折してからがハードな道の始まりでした。

ギャップもあるし、石も転がっているし対向が殆どなので

かっ飛ばすんじゃなくて、ドッコイショドッコイショと走る道だと感じました。

新緑の山のふもとをすり抜けながら、1000m、1200mとドンドン高さがあがっていくにつれ

寒さが襲ってきました。 窓開けて走っていたのがヒータを入れることにw




事故もなく無事全台目的地の剣山(ロープウェー乗り場)に到着し

祖谷(そい)ソバを堪能。

今回は結構奥方の参加が多く30人くらいが一気に押しかけたので

店員のオバちゃんが必死こいて、ソバを準備してましたねw


ここで休憩、そして山の空気を沢山吸った後

次の目的地、土柱を見に行ってきました。


途中から前がY山氏に。 これはお尻をつつかなければと思っていたら

メタボ号初のVSAが作動w これはビックリしましたよ。 

ガガガって不意にABS作動だから、ウギャッってなって

またY山氏に敗れ去りました・・・ いつかはリベンジするべ。




土柱はこんな感じ。 崖が崩れて、尖がったものが伸びているという印象を受けました。

ちなみにこの崖の上まで回り道をして上ることが出来ますよ~

僕は高いところ嫌いだから行きませんでしたけどねw


そして、今度は国道193(一休さん)を山ちゃんさん先導で北上し

無事高速に乗って岡山に戻ってきました。

最後、コースWを再び使用してかえっていたら

昨晩ぶりのペイジ君とまたまた遭遇。

N君とも挨拶をして、なんとか我が家について爆睡となりました。



お遍路では海沿いがメインで、初めて徳島の山側へ行きましたが

なかなか強烈な印象を受けました。

四国の山道は、ちょっと他のところの山道を違うなぁって思いました。

・うねりまくっている道がすき

・車高落としていない

・石があろうが問題ないぜ

って方には非常にオススメできる道だと思います。

間違っても飛ばしちゃ~いけないですよ。 崖下までゴロゴロですよw


昨日、お世話になった方々有難うございました♪

また参加したいと思いますので、宜しくお願い致します~


それでは、またです ノシ
Posted at 2012/05/21 20:31:35 | コメント(7) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2012年04月16日 イイね!

NSX大山ツーリングにお邪魔してきました

NSX大山ツーリングにお邪魔してきました( ノ゚Д゚)こんばんわ











昨日は年2回あるNSX大山ツーリングにお邪魔してきました。

のんびり集合場所に向かっていると

丸目のアブノーマル車にぶち抜かれながらも、無事集合場所に着きました。



そこからNSXが来るわ、来るわで

NSXは28台、その他車種でガヤルド(さんまるさん、ヒサリンさん)、カレラ、F355、R32 VspecⅡ

AP2 typeS(myk2000さん)、コルベット、RX-7(FD)、エロ大王号(丸目インプ)にメタボ号と9台

総計37台で岡山から蒜山にツーリングに出かけました。
(西は山口、南は高知から来られていましたよ)



途中まで、快適にドライブをしつつ上野PAで休憩をすることに。(写真)

まぁ、ありえない状況になっていましたよw

台数少ない言ってたけど、なんだかんだでこの台数はハンパ無かったですw


そしていつものように休暇村で昼食をとって、スカイラインへ乗り込む予定でしたが

雪崩が危ないとの事で全線通行止め (;´∀`)

少し回り道をして、休暇村鏡ヶ成に移動しましたが

「なんじゃ、この雪はwww」と思うくらい

まだ沢山の雪が残っていました。

気温が16℃くらいあったので、元気な若者が上半身裸でスキーしてましたよ (;・∀・)




ここで参加車両(一部の方々は境港、神石高原の車輪村へ移動されていました)を並べて記念撮影♪



台数多くて、写真の範囲に車が収まりきれない・・・

改めてデジイチが欲しくなりました。

今回は特にこの青いNSXがかっこいいなぁと思いました。

そして久し振りに、さぬき山ちゃんさんにお話しできたのも良かったです♪


その後、再び下道でいつもの大山が見える休憩場所に移動しましたが



普段ありえない駐車状況~、こりゃ傍から見て何の集まりと思われるでしょうね ( ゚Д゚)ヒョエー

そして、ミルクの里に移動して定例のソフトクリームをペロリと頂いて

いつもより早い時間に現地解散。


僕は神さん号と一緒に岡山へ帰りました。(後ろから見ても迫力満点です!)

先導有難うございました♪


僕の聴いた話では、5月のGWに間に合うように大山スカイラインの準備をしているとの事です。

後、花粉がすごかった、すごかったww (途中から頭痛までしてきました (ノД`)シクシク)

花粉症の方はそれなりの防御処置をしてからいかれたほうがいいですよ!


また秋に開催されるので、その際は再びお邪魔したいなと思います。


昨日、お世話になった方々有難うございました (´∀`*)ウフフ


それでは、またです ノシ
Posted at 2012/04/16 02:02:50 | コメント(5) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記

プロフィール

「またテールランプが切れた。 今年2回目だ… はぁ…」
何シテル?   04/15 15:23
ぷちメタ郎@傍若無人です。 (_Д_)アウアウアー 超へたれですが、よろしくお願い致します。 過走行であちこちヘタリがみられるので 手を加えてい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

まあまあ変わりゆく季節。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/01 06:28:52

愛車一覧

ホンダ シビックタイプRユーロ ホンダ シビックタイプRユーロ
購入してから、何とか3年を超えました~ 取り付けたもの ・アクセス 前後ロアスカート ...
三菱 ギャラン 三菱 ギャラン
親父から車検代だけで譲ってもらった車。 (2008年春~2009年冬) 長崎から岡山に持 ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
過去所有の愛車。(2010/4~2011/3) 12万キロを超えて、あちこち不具合が出て ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
とりあえず仮の姿です。 (´∀`*)ウフフ

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation