• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぷちメタ郎@傍若無人のブログ一覧

2011年04月18日 イイね!

K20Z

( ノ゚Д゚)こんばんわ


またまた残業ですが頑張っております。

んで寝る前にホンダスタイルを読んでいるのですが

K20型エンジンについて色々書いてる記事がありました。

シビック、インテ、アコードなどに搭載されていましたが、各車での仕様の大きな違いは

1. 圧縮比
2. 2次バランサーの有無
3. ポート加工方法

だそうです。

FN2は11.0と他のR系に比べて圧縮比が一番低かったですね。
(勿論出力も最低っす)

また2次バランサーを搭載している(ユーロ系のみ)ので

静粛性ををあげる役割があるのですが、吹けに若干影響を与える φ(`д´)メモメモ...

そしてFD2, FN2にはNSX製法と呼ばれる鋳造方法が行われてるそうで

より流体抵抗がへり馬力アップに繋がってるそうです。(雑誌には2馬力アップとありました)

またF20Cとの違いなども簡潔に書かれてありました。


ガンガンエンジンを回した時用のAP1前期。

多少乗り心地を我慢する覚悟が要りますが、サーキットベストならFD2。

Vtecの切り替わり、B型たまんねよ~という人にはDC2, EK9。

のんびりマルチに楽しめるユーロ系。


あぁ、全部所有してみたい。

もしシビR購入してみたいなと思う人には、この本はオススメっす。


それでは、またです ノシ

PS
昨日のF1、最後まで面白かったですね~
今後のマクラーレンとレッドブルの熱戦に期待っす。
あ、DB8が抜けていた (;´Д`)
DB8はDC2よりホイールベース長いし後ろ座れるし、使い勝手がいい車だと思います~
Posted at 2011/04/18 21:28:51 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「またテールランプが切れた。 今年2回目だ… はぁ…」
何シテル?   04/15 15:23
ぷちメタ郎@傍若無人です。 (_Д_)アウアウアー 超へたれですが、よろしくお願い致します。 過走行であちこちヘタリがみられるので 手を加えてい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/4 >>

      1 2
3 4 5 6 78 9
10 11 12 13 141516
17 18 19 20 2122 23
24 2526 27 28 29 30

リンク・クリップ

まあまあ変わりゆく季節。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/01 06:28:52

愛車一覧

ホンダ シビックタイプRユーロ ホンダ シビックタイプRユーロ
購入してから、何とか3年を超えました~ 取り付けたもの ・アクセス 前後ロアスカート ...
三菱 ギャラン 三菱 ギャラン
親父から車検代だけで譲ってもらった車。 (2008年春~2009年冬) 長崎から岡山に持 ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
過去所有の愛車。(2010/4~2011/3) 12万キロを超えて、あちこち不具合が出て ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
とりあえず仮の姿です。 (´∀`*)ウフフ

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation