• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぷちメタ郎@傍若無人のブログ一覧

2012年04月17日 イイね!

今週末はレオマですね

( ノ゚Д゚)こんばんわ


花粉から解放されたメタボ野郎です。

なんか強烈な花粉だったみたいで、かなりの方がやられているみたいですね (;・∀・)


さて、今週末ですが四国のレオマワールドでSSC主催でスーパーカーのイベント(23日)が

今年も開催されるようです。


去年は塾長さんがキャンギャルに挟まれて、鼻を伸ばしてるところをパチリと撮ったのと

新井選手がインプでデモ走行したのを覚えております。

LFAを観たのも、この時がお初だったかな。


そして、途中抜け出してFN2購入契約書に判を押したことも思い出しましたw

もう直ぐで一年ですか、早いものです。


スーパーカー好きな方で、おはせとに行ったことない方には是非行ってみかれては如何でしょうか?

馬、牛、カエルなどかなりの台数が集まると思われます。


僕のFitかインテのフォトに去年の写真が上げてたとかな (;´∀`)


今年は行くかどうか決めてないですけど、行けなかったら行かれた方のレポートを楽しみにしております♪


それでは、またです ノシ
Posted at 2012/04/17 19:22:36 | コメント(6) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2012年04月16日 イイね!

BRZ(6MT)を試乗してきました

BRZ(6MT)を試乗してきました( ノ゚Д゚)こんばんわ










改めて車バカやってるなぁと思うメタボ野郎です。

上は沢山いると思いますけどね~



さて昨日はNSX大山ツーリングオフだったのですが

その前日にY塾長さんのお知り合いのイチゴさんがスバル中島店の

今注目のBRZ試乗をされるということで便乗して試乗してきました。


試乗に夢中で、写真は撮ってなかったので

カタログの表紙で勘弁してください (;´∀`)


営業さんが仰るように短い試乗コースでしたが、踏めるポイントがあるので

エンジンは6000手前まで引っ張てみました。

感想(グレードはRの6MT)は

・シート、ポジションはいいですね。スポーツカーって感じがします。

・新型エンジン、正直言うとK20の方が気持ち良いと思います。
 (まぁRユーロ仕様との比較になりますが、回転フィーリングはK20の方が好みでした)

・ミッションの出来はいいと思います。結構しっかりしてますよ。

・スピードメーターが見辛い。86のハイグレードにある白地が見やすいかも

・例の吸気音、4000回転ぐらいからハッキリ聞こえました。シューって感じです。
 僕個人的にトンネル入ったら排ガス、入ってくるんじゃないの?とアホな事を考えてしまったりw
 その辺、どんな仕組みになっているのか気になりました。

・トルクはありますね。 街乗りは楽だと思います。 足もそこまで硬くないですし。

・クラッチの感触が好みじゃなかったです。
 軽いのはいいんですけど、戻る力が弱すぎな気がしました。

・ドアを開ける際に窓が僅かに下がる仕組み、面白いなぁと思いました。
 (ベンツとかに採用されてるやつです)
 後、ドアが軽いなぁとも思いました。


といった感じです。

オススメするとか、そんなんは無いんですけど

一度、試乗されてみる価値はありました。

僕は乗り換えないですけどねw



そして店内で限定車のS206(これは200台限定の方です)


をジロジロ鑑賞しながら、317父さん、イチゴさん、みちさん、銀Ⅷさん、キティーさん

やす王子、te27さん、黒レビン君らとプチオフ会をして途中で帰りました。

だって半袖で寒かったんですよww 少し無謀でしたねw

お話しさせていただきまして、ありがとうございました。




近くで86の試乗車も走っていましたから、どんなものかDに行って運転してみては如何でしょうか?


突然、お邪魔しましたがお世話になりました (´∀`*)ウフフ



それでは、またです ノシ
Posted at 2012/04/16 19:26:59 | コメント(13) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2012年04月16日 イイね!

NSX大山ツーリングにお邪魔してきました

NSX大山ツーリングにお邪魔してきました( ノ゚Д゚)こんばんわ











昨日は年2回あるNSX大山ツーリングにお邪魔してきました。

のんびり集合場所に向かっていると

丸目のアブノーマル車にぶち抜かれながらも、無事集合場所に着きました。



そこからNSXが来るわ、来るわで

NSXは28台、その他車種でガヤルド(さんまるさん、ヒサリンさん)、カレラ、F355、R32 VspecⅡ

AP2 typeS(myk2000さん)、コルベット、RX-7(FD)、エロ大王号(丸目インプ)にメタボ号と9台

総計37台で岡山から蒜山にツーリングに出かけました。
(西は山口、南は高知から来られていましたよ)



途中まで、快適にドライブをしつつ上野PAで休憩をすることに。(写真)

まぁ、ありえない状況になっていましたよw

台数少ない言ってたけど、なんだかんだでこの台数はハンパ無かったですw


そしていつものように休暇村で昼食をとって、スカイラインへ乗り込む予定でしたが

雪崩が危ないとの事で全線通行止め (;´∀`)

少し回り道をして、休暇村鏡ヶ成に移動しましたが

「なんじゃ、この雪はwww」と思うくらい

まだ沢山の雪が残っていました。

気温が16℃くらいあったので、元気な若者が上半身裸でスキーしてましたよ (;・∀・)




ここで参加車両(一部の方々は境港、神石高原の車輪村へ移動されていました)を並べて記念撮影♪



台数多くて、写真の範囲に車が収まりきれない・・・

改めてデジイチが欲しくなりました。

今回は特にこの青いNSXがかっこいいなぁと思いました。

そして久し振りに、さぬき山ちゃんさんにお話しできたのも良かったです♪


その後、再び下道でいつもの大山が見える休憩場所に移動しましたが



普段ありえない駐車状況~、こりゃ傍から見て何の集まりと思われるでしょうね ( ゚Д゚)ヒョエー

そして、ミルクの里に移動して定例のソフトクリームをペロリと頂いて

いつもより早い時間に現地解散。


僕は神さん号と一緒に岡山へ帰りました。(後ろから見ても迫力満点です!)

先導有難うございました♪


僕の聴いた話では、5月のGWに間に合うように大山スカイラインの準備をしているとの事です。

後、花粉がすごかった、すごかったww (途中から頭痛までしてきました (ノД`)シクシク)

花粉症の方はそれなりの防御処置をしてからいかれたほうがいいですよ!


また秋に開催されるので、その際は再びお邪魔したいなと思います。


昨日、お世話になった方々有難うございました (´∀`*)ウフフ


それでは、またです ノシ
Posted at 2012/04/16 02:02:50 | コメント(5) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2012年04月14日 イイね!

ただ走りたかったんです 2012 春(後編)

( ノ゚Д゚)こんにちわ


今日は何故か枕元にソースがあり

ひっくり返してて、もの凄い匂いで早朝に目が覚めたメタボ野郎です。

こりゃだめだ・・・


では前回の続きから。



青海島から、また191号を使って移動して

萩に到着しました。

萩といえば、萩城跡。

桜満開でございました♪

入場料が210円かかりましたが、かなり広大な敷地なので

歩いてみて回ったんですけど、めっちゃ疲れましたw

出店があったり、宴会やってたりと結構騒がしかったので

また違うタイミングでいけたらと思っております。



んで、この時点で12時まわっておりまして

やばい、岡山に着くのは何時? オフ会に肉体的に影響が出ない時間に戻れるか?

など自問自答しつつ、再び東進を再開。

途中のお店で広島焼きをささっと食べて、運命の分岐点に到着しました。

そう、浜田ICから直ぐの浜田JCT。

まっすぐ行けば、中国道経由で岡山にちゃちゃっと帰れるんですよ。

でも、折角ここまで来たんだし

山陰道制覇するって書いてしまったので

かな~り迷いましたが、江津方面へ走りましたw (本当に相当悩みましたね・・・)


江津道路→国道9号を走り、ここで一回目の給油。
(リッター170円超えましたよw (;´д`)トホホ…)

そして出雲から再び高速を使って、宍道湖SAに到着しました。



ここは、写真のように宍道湖を眺める展望台がきちんと整備されていました。

また某目の玉がお風呂にはいっている漫画家さんの出身地に近いので

沢山のグッズが売られておりました。

ここで翌日のオフ会景品などを購入し、再び山陰道を使って米子へ~

米子に近づくにつれ、目の前に大山が綺麗に見えるので

ここら辺もドライブにお勧めだと思いました。



そして高速の終点、米子西に到着!

時間を見てもらえると分かるんですが、後半殆ど走って萩から米子まで約5時間くらいかかりました。

もしどこか(出雲大社に縁結び祈願)なぞしてたら、完全に日が暮れて

路面凍って帰宅できてなかったかもしれないです・・・


そして米子南からずっと下道を使って、来岡した次第です。

最後はこの曲でしめました。


別にチャンピョンとかになった訳ではないですけどね~

途中のギターソロの部分はめっちゃかっこいいですわ。


ということで、アホみたいに走ってしまった次第ですが

日本海側は海、桜が非常に綺麗で面白い旅行になりました♪

是非、1泊2日ではなく2泊3日で行かれることをオススメします。


それでは、またです ノシ
Posted at 2012/04/14 18:36:15 | コメント(3) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2012年04月12日 イイね!

ただ走りたかったんです 2012 春(前編)

ただ走りたかったんです 2012 春(前編)( ノ゚Д゚)こんばんわ










なんか夜10時から2時ぐらいまでが睡眠のゴールデンタイムらしいですよ。

昨晩は酔っ払いに叩き起こされたメタボ野郎です。

まったく

「寝てた?(笑)」

じゃないですよw ヽ(`Д´)ノプンプン



さて先週末の与島オフの前日

春の陽気に誘われて、山口県にある「角島大橋」

そして山陰道を走ってきました。


今回のコースはこんな感じです。



改めて、よーく走ったなwと思ってしまいました (;^ω^)

金曜日に職場を抜け出して、そのままのんびり山口県防府市の宿まで走って1泊。

翌朝、雨でしたがなんとか晴れるだろうと思い

高速で美祢まで移動、そして国道435号で西進したんですが

この道、なかなかワィンディングでしたよ~

まぁ、ガッツリ某T社のハイブリットカーに煽られましたけどねw


途中のカーブで桜が綺麗でしたのでパチリ。

山口県のガードレールって、黄色のガードレールが多いですよね。(何でだろう?)


その後、無事に目的地の角島大橋に到着。(防府から約100キロ)


めっちゃ綺麗、そして風が気持ちいい~

本当にきてよかったです (´∀`*)ウフフ

また後日、写真を上げようと思っていますが

ちゃんと展望台も整備されています。 ただ橋は全部駐車禁止ですので御注意を~

海の青さ、そして橋がその上をまっすぐ伸びてて

その上をマイカーで走る気持ちよさは、行ってみないとわかんないと思います (;´∀`)

是非、行ってみてください(オススメ)


そして、ここで橋を見ながら一服して

ひたすら東に向かって国道191号を東進。

途中、やたら「千畳敷」という看板が目に付くので寄ってみる事にしました。


「千畳敷」から日本海を見た眺めです。

結構広い野原で、アスレチックもあればキャンプ場もちゃんとあります。

駐車場もめっちゃ広いですし、オフ会など行う場所にはいいんじゃないでしょうか。

大きい風力発電用の風車も間近に見ることができます。

この辺りでブラインテのかずさんから「元気か?」メールが届き

お会いしようと思いましたが、スケジュールが合わず再び191を東進 (ノД`)シクシク


そしてまたもや、「青海島」という看板の誘惑に負けて

青海島に渡ったところにある「王子山公園」に行ってきました。



昔は渡し舟が交通のメインだったようで、公園から町並みをみる眺めは

なかなか綺麗でしたよ♪


公園もこの様に桜満開でした~

そして、またも飽きずに191号の東進を再開したのでありました。


続きはまた明日、書こうと思います。


そして今週末、NSX大山ツーリングにお邪魔できることが決まりました。

9時30分に高梁SAに集合との事です。

参加自由か分かんないですけど、興味があったら

岡山のエロリアンことY山さんに詳しいことを聞いてみてくださいな (無責任w)


それでは、またです ノシ
Posted at 2012/04/12 22:11:08 | コメント(11) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記

プロフィール

「またテールランプが切れた。 今年2回目だ… はぁ…」
何シテル?   04/15 15:23
ぷちメタ郎@傍若無人です。 (_Д_)アウアウアー 超へたれですが、よろしくお願い致します。 過走行であちこちヘタリがみられるので 手を加えてい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/4 >>

123 4 5 6 7
8 91011 1213 14
15 16 1718 1920 21
2223 24 25 2627 28
29 30     

リンク・クリップ

まあまあ変わりゆく季節。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/01 06:28:52

愛車一覧

ホンダ シビックタイプRユーロ ホンダ シビックタイプRユーロ
購入してから、何とか3年を超えました~ 取り付けたもの ・アクセス 前後ロアスカート ...
三菱 ギャラン 三菱 ギャラン
親父から車検代だけで譲ってもらった車。 (2008年春~2009年冬) 長崎から岡山に持 ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
過去所有の愛車。(2010/4~2011/3) 12万キロを超えて、あちこち不具合が出て ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
とりあえず仮の姿です。 (´∀`*)ウフフ

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation