• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぷちメタ郎@傍若無人のブログ一覧

2012年09月14日 イイね!

午前1時

( ノ゚Д゚)こんばんわ



今日、晩御飯食べてトボトボ歩いていたらmotoRR君号?が目の前を通過

手を振ろうとしたけど、もしかしたら違う方だったら恥ずかしいし(もう一台岡山にRRがあるんですよ)

いいオッチャンが道端でワーイワーイしてたらチョット頭痛い人だと思われるので

やっぱり止めたメタボ野郎です (;´∀`)


何名かご存知の方が居られるかと思いますが

以前、部屋で洪水を起こし洗車禁止になって

Y山大魔王さん管轄化の洗車場で洗車をすることに。



水曜の夜中

寝る前に洗濯機を回し

干しに取りに行くと

玄関が冠水してる  ガ━━(;゚Д゚)━━ン!!

もしやと下の階に行くと、ボタボタこぼれている状態・・・ Σ(゚∀゚ノ)ノキャー


保険で対応してもらうことになりましたが

掃除したり下の階の電子機器が壊れてないか確認して回って久しぶりに徹夜。



原因は洗濯機の排水ホースが、なーぜーかー外れておりました (ノД`)シクシク

マンション等にお住まいの方は、この際1度確認することをオススメします。


ということでドタバタしてましたが、明日から3連休。

しかもY山さんからツーリング中止の連絡があったので

近畿の攻略していない百名道を走ろうかと思います。

ただ一番近いところで伊吹山ですからね。

お遍路行こうとしたら、エリマネ様不在ですし

明日起きた気分で動こうと思います(爆)



それでは、またです ノシ
Posted at 2012/09/14 21:19:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2012年09月12日 イイね!

Vモンキーかよw

( ノ゚Д゚)こんばんわ



今日はあんまりついてなかったメタボ野郎です。

なんでかと言うと、仕事終ってマイカーに向かってたら

左手に何か当たった感触

左手を見ようと目線を下げた瞬間

オレンジと黒の縞模様の塊が、急降下から急上昇してきました(まさにVモンキーw)

そう、我らが天敵 スズメバチ  (;´∀`)


それを本能で避けれたのか、パチスロ北斗の拳のトキが乗り移ったのか

一撃目を回避

勢い余ったヤツは、大きく半円を描いて

また突撃をかけてきたものだから

死に物狂いでダッシュ

車に飛び乗り事なきを得ました ε-(´∀`*)ホッ


まさかマイカーの近くに巣があるんじゃなかろうかとビビッております (TдT)


そのまま、出歩きたくなかったのでポチッとエンジンをかけ

夜のお散歩に出かけました。

夜はあんまり経験がないので、スピード感覚が全然つかめていませんが

久しぶりにお尻フリフリが発生して、冷汗かきました (;><)

前の流す速度域なのに、全然ハンドリング感覚が違って切りすぎてしまう

ただ、慣れれば前みたいにふふふ~んとドライブ出来そうです

決して爆走ではないですのでご安心を~



それでは、またです ノシ
Posted at 2012/09/12 22:30:12 | コメント(5) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2012年09月10日 イイね!

ルノーへお出かけ

ルノーへお出かけ( ノ゚Д゚)こんばんわ










久しぶりにメタボ工廠を再開したメタボ野郎です

在庫確認すると30機ばかり組み立ててない (;´Д`)

さらに10機も追加購入したからエライ事になったますw


昨日、今日と雨だったり晴れだったり変な天気でしたが

昨日は塾長さんに誘われてNuitさん新車お披露目(プジョー RCZ、納車おめでとうございます~)

そしてルノーのファン感謝デーに遊びに行ってきました

目的はウインドの実物を見学です

今回はmotoRR君が来たから、ホンダ車1台じゃなかったぜぃ  ニシシ





トゥインゴベースの2シーター電動ハードトップで、意外と積載性も備えている(FFの恩恵)

値段もCR-Zと同じくらいで意外とお買い得じゃないのと思える車で気になっていました。

メガーヌはちょっと顔が好みで無いので (;´∀`)


んで現地に着くと



ぬぁんと 名車アルピーヌ A110が止まっていました ォオー!!(゚д゚屮)屮

他にも

トゥインゴ ゴルディーニ RS


国内30台限定のルーテシアS

他にも英国国営放送の某有名自動車番組で有名なアヴェンタイム

かわいいカングーがありました。


んで、某大魔王がコソコソ、チラ撮りしてる間にウインドをチェックしてましたが

サイドシルが低いので乗り降りが楽、後方視界がいい

しかも5MTの入り方がカッチリはしてないけど、そこまで違和感ないと好印象でした。

唯一気になったのがナビを何処につけるのって事だけでした


そんで食事を頂いた後、お先に失礼して


を磨いておりました (;´Д`)


1時間ばかしで仕事も少し片付けて、Dに行きフェンダーモールの爪交換してもらって

新型CR-Z、無限RZの話をして帰宅と相成りました。


フェンダーモール、左は治ったんですが右がフェンダーモール側が壊れてて

フェンダーモールごと交換しないといけないみたい (ノД`)シクシク

是非、フォグの交換は作業に慣れているDや知り合いにしていただいたほうがいいですよ
ヽ(`Д´)ノプンプン

値段も諭吉様が出撃しないといけないみたいですし :(;゙゚'ω゚'):


僕は車検までガマンするつもりです。


それでは、またです ノシ
Posted at 2012/09/10 20:01:36 | コメント(4) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2012年09月09日 イイね!

関東からの刺客(笑)

関東からの刺客(笑)( ノ゚Д゚)おはようございます









久しぶりに長話をしてきたメタボ野郎です。


昨晩はMottoさんが四国1周された後、岡山に寄られるとのことでしたので

かるび029さんと吉備SAで迎撃してきました。


なかなか普段聞けない裏話や関東のお山話など興味深い話が聞けて

非常に楽しい時間を過ごすことが出来ました (´∀`*)ウフフ


個性的なブツがついていたりして、カッコヨカッタですよ~

今日の鈴鹿に備えてMottoさんが先に宿に行かれて

その後、僕とオニクさんで外で長話。

オニクさん、ツワモノでした~(夜会3回遠征なんて、スゲー)

もし次回、ちゃんこオフがあるようでしたら遊びに行ってみたいですね~


そんなこんなんでお別れして帰宅した次第です。

お疲れさまでした♪



んで、メタボオフの話。

さぬき山ちゃんさんがブログに書かれていましたが

来月、NSX軍団メンバーさんらが定例の大山ツーリングをされるので

便乗して開催してみたいなと思います。

途中までご一緒して、その後別行動、解散って流れになると思います。

その辺、問題ないかNSX親分さんに許可もらってないので

来週確認したいと思います。


そうそう、昨日の話の中で無限RZの話題が有りましたが

今回、赤じゃなくて青なんですね~

300台限定でプレミアがつく?!



それでは、またです ノシ
Posted at 2012/09/09 07:47:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2012年09月07日 イイね!

2012 サマーツアー "南九州を攻める" 後編

2012 サマーツアー "南九州を攻める" 後編( ノ゚Д゚)こんばんわ










今日は夕方からDにオイル交換に行ってきました。

交換後、発進して何かおかしい

レシートを見て納得、ゴールドではなくLTDを入れてたメタボ野郎です(爆)

違いが分かる男になりましたよw

つい電子書籍にはまってて、よく確認してなかったのがいけませんでしたね (;´∀`)

・いつもと違う人だった(違う人にゴールドで予約して行った)
・「値段は7000円くらいになります」と事前アドバイス←こんな安くない
・支払い時の確認サイン&支払い時
など気づくポイントは多々あったんですが、全く気づいてなかったっす

まぁ思わぬ節約が出来たし、もう1万キロほどLTDライフを楽しもうと思います



んで、先日の南九州遠征後編

今回は写真メインで報告したいと思います。


宮崎市内で一泊した後、日本百名道の一つ

「日南フェニックス道路」を走ってきました。

道はこんな感じです(天気が雨だったのが残念 (ノД`)シクシク)


途中、道の駅フェニックスで休憩

ビックリしたのが
・外国人観光客ばかり
・マンゴー2個で5,000円ww まぁ岡山のマスカットもめっちゃ高いですがw

なかなか南国情緒が溢れている雰囲気で、ついエンジンサウンドよりも

レゲーと景色を十分たのしみました。

が、途中で道が通行止めになってまして山道の迂回路を走行。

ガードレールにエテ公軍団が沢山いたのが怖かったです (;゚Д゚)



そして終着点の都井岬に到着。

これは都井岬灯台です。 上までいけますよ~



上から見た眺め。

牧草地があり、馬が放牧されていました。

船が沖の方をどんぶらこと走ってました。


そしてオマケの九州最南端の佐多岬を目指すことに。

そうそう、この都井岬周辺の道は馬糞が結構転がってますので

ふまないように気をつけたほうがいいですよw


途中端折って、一気に佐多岬の写真へw

駐車場から少しジャングルチックな道を30分ほど歩けば

最南端の展望台まで行くことができます。

しかし、この木の曲がり具合はすごいですねw


遂に佐多岬に到着♪

いや~、遠かったですw


佐多岬から眺めた開聞岳。

生憎の天気ではっきり見えず 。゚(゚´Д`゚)゚。

まぁ、その内そっち方面へ走りに行くから楽しみは取っておきます~


展望台へはこんな山の中を歩いていきます。

しかし
・僕の隣に止めてあった車のナンバーが旭川だった
・大阪の原付あった
のにはビックリでした。 ツワモノだww


そんなんで実家へ向けナビを設定してみると、後450キロ  :(;゙゚'ω゚'):

予想外な距離にガーンとしながら、国分インターを目指して北上

そんな中、目の前に大きな煙もくもくの桜島が見えました。

こんだけ噴煙あげてて、少しビビッてしましたよ ( ゚Д゚)ヒョエー

時間的に厳しく桜島周回道路はパスして、道の駅垂水で休憩。
(一番最初に写真)

マンゴーアイスを食べて、一気に高速移動して長崎へ向かいました。



なんだかんだで相変わらず慌しい旅をしてきましたが

南九州はよかったですよ~

個人的に
・高千穂峡
・日南フェニックス道路はオススメしたいと思います。

実家で休憩した後、再び関門大橋を渡る。

この橋を渡る瞬間、これが自分の中であるスイッチが入る瞬間ですね~


次の帰省時は指宿辺りに行けたらなぁと思います。


それでは、またです ノシ
Posted at 2012/09/07 20:45:11 | コメント(5) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記

プロフィール

「またテールランプが切れた。 今年2回目だ… はぁ…」
何シテル?   04/15 15:23
ぷちメタ郎@傍若無人です。 (_Д_)アウアウアー 超へたれですが、よろしくお願い致します。 過走行であちこちヘタリがみられるので 手を加えてい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/9 >>

       1
2 34 5 6 78
9 1011 1213 1415
16 1718 192021 22
2324 2526272829
30      

リンク・クリップ

まあまあ変わりゆく季節。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/01 06:28:52

愛車一覧

ホンダ シビックタイプRユーロ ホンダ シビックタイプRユーロ
購入してから、何とか3年を超えました~ 取り付けたもの ・アクセス 前後ロアスカート ...
三菱 ギャラン 三菱 ギャラン
親父から車検代だけで譲ってもらった車。 (2008年春~2009年冬) 長崎から岡山に持 ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
過去所有の愛車。(2010/4~2011/3) 12万キロを超えて、あちこち不具合が出て ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
とりあえず仮の姿です。 (´∀`*)ウフフ

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation