• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぷちメタ郎@傍若無人のブログ一覧

2014年02月15日 イイね!

久しぶりに更新ww

( ノ゚Д゚)こんにちわ




のらりくらりとした生活をしたいと思っているメタボ野郎です (;´∀`)


何だかんだで雪が激しいので、あまり出歩くことなく

1.読書
2.メタボ工廠
3.部屋の掃除

って感じの週末を過ごしていました~

因みに昨日は



こんな感じ (;´Д`)

食料買い込んで、家でじっとしているのが1番安全ですw



でも、先週はお友達をメタさんぽに連行して

新東京百景の一つ「上野公園」に行ってきました


見所は沢山アリ!

とても1日出回れなかったので

後日再チャレンジしますw

でも人気スポットなので、雪がちらつく中

ものすごい人だかりでしたわ(笑)


今回は東京都美術館で日本画鑑賞
(塗料が良いので、色が艶やかでしたよ)

そして


ラバウルの海底から引き上げられた、零式艦上戦闘機21型を見てきました

戦史に詳しい方なら御存知だと思いますが

この飛行機はただのゼロ戦ではありません

残骸を寄せ集め、改修した複座偵察仕様というSPワンオフな機体なんです!

エンジンカバーが外されていて

栄14気筒星型エンジンの概観を舐めるように見てしまいましたw


まぁこんな感じで元気にしてます

明日は年1の斉藤和義 武道館コンサートへ

そして来週は、暖かい南国へ脱出する予定です グフフ



それでは、またです ノシ
Posted at 2014/02/15 16:59:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2014年01月19日 イイね!

FN2新春飲み会

FN2新春飲み会( ノ゚Д゚)こんばんわ











いやぁ~、お医者さんの忠告に従わず

久しぶりにタップリ飲んで食っての週末を過ごしたメタボ野郎です (;´∀`)


昨晩は秋葉原駅近くの料理屋で1次会

かなり注文してた方がおられましたが、まぁ無事に飲んで食って

ほろ酔い状態で2次会へ



2次会は

キロさん抹殺

ではなく、かなり皆さん飲まれていたような気がします(笑)

昨年のほうが激しかったとのことなので、今年からの参加でよかったような気がww

中には充電モードに入っている方も居られましたけど

全員無事に帰宅されたみたいでした

私は酔っ払いすぎて、乗り過ごしそうになりました (;´Д`)



そして、運よくもんじゃの店が予約できたようなので

今日は昼から浅草のMJ ゴールドへ昼から行ってきました



もんじゃ焼き屋なんですが、今回の目的はこの肉を食うこと!

レアが好きな方にはたまらない仕様になっています
(6人で1キロくらい食べたかな)


メインのもんじゃ焼き

MJ ゴールドということで、金粉が少し入っております

因みに東MAXさんのお店で、店員もお笑い関係の方が働いているそうです

トイレも椅子も壁紙も金、金、金なお店でした



真昼間から飲んでる6人は最後、新幹線の改札口で

缶チューハイで乾杯し、飲み干した後それぞれの帰路につきました



初参加でしたが、かなり濃い飲みオフとなりました

幹事のVoaさんをはじめ、参加された皆様方

お疲れ様でした (´∀`*)ウフフ


また来年か近いうちに、美味しいものを食べましょう~



それでは、またです ノシ
Posted at 2014/01/19 22:03:48 | コメント(6) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2014年01月13日 イイね!

2014年 始動

2014年 始動( ノ゚Д゚)こんばんわ










遅ればせながら、本年も宜しく御願いいたします

ってことで、メタボ野郎です  ふぉふぉふぉ


折角、魔王さまからチケットを譲っていただいたのに

任務を果たすことが出来ませんでした・・・


何故かというと親父の一周忌があったので

5日ぶりに、また長崎へ飛んでいたのです (;´∀`)


今回はしっかり車検証を持っていったので

流し初めを行いました (´∀`*)ウフフ


与えられた時間は9時間

迷った挙句に選んだコースは

日本百名道の一つ「指宿スカイライン」になりました


流石、片道620円もとる有料道路

路面最高、比較的ハイスピードで流せるコースセッティング

是非、オススメしたい道路でした~

W山と同じく、途中に数箇所展望台がありました


錦江湾や桜島を望む展望台なのですが、当日はガスがかかっててハッキリ見えず (´・ω・`)ショボーン

終点から少し走ると、池田湖にたどり着きます




池田湖から開聞岳を望む

この辺りは戦中、特攻機の基地が沢山あり

知覧にも記念館があるので、時間をとって足を伸ばすのもありだと思います




ということで、関東進出予行演習も兼ねて

往復900キロを走ったのですが、目、肩、腰とも異常なし

ただ、左足のすね筋肉痛になっちまいました (|| ゚Д゚)

クラッチ操作で筋肉痛なんて情けないわw


今年は肉体改造も兼ねて、めたさんぽも大分進めたいし

関東FN2オーナーさんらとも、カラみたいと思いますの

引き続き宜しく御願いいたします



それでは、またです ノシ

PS
車も液も飛ばしちゃ行かんぞよww
Posted at 2014/01/13 20:47:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2013年12月31日 イイね!

ドジ野郎の年末

こんにちは~



現在、帰省中のメタボ野郎です

折角遠出しようとしましたが

車検証を部屋に置いてきてしまいました

注) 積んでないと50万以下の罰金刑だそうですw


結局、留守居役を仰せつかって

我が家の赤ちゃん犬の世話をしています トホホ


忘れたのに気が付いたのが、空港の検査場を通過した後だったので

どうしようもなかったですねww



結局、車はエアクリ交換と掃除だけで終了



留守番以外することないので、犬の散歩に行ったら

放し飼いの黒犬に追っかけられて

犬をだっこして

猛ダッシュで逃げる羽目にあうし


来年こそはいい年にしたいと思いますw

まぁ、楽天がGをぶっ倒して日本一になったのもいい思い出ですが ニヤリ



それでは、よいお年を ノシ
Posted at 2013/12/31 13:35:32 | コメント(3) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2013年12月26日 イイね!

1/144

( ノ゚Д゚)こんばんわ




明日はやっと地元に戻れます

少しは暖かくなってほしいと思っているメタボ野郎です (;´∀`)


今月から作成に取り組んでいる RG GP-01 ゼフィランサスが

まぁまぁいい感じになってきました



スミイレして



デカールステッカーを貼って




展示してみました (`ω´)グフフ

ナカナカいい感じだと思います


トップコートは・・・来年にでもwww



そして、今年のメタボ工廠で組みあがった機体は100機以上になるんですが

名誉ある「2013年度 メタ郎・ザ・アワード」に選ばれた機体は



ルフトバッフェ He162A (第1戦闘航空団 第1飛行隊)に、決定いたしました!

通称:フォルクスイェーガー(国民の戦闘機)と呼ばれたジェット機です
(因みにフォルクスワーゲンの直訳は大衆車になりますw)

ジェットエンジンはBMW製で、最高時速900kmを超えるという・・・ (゚Д゚;)

ただ残念なことに時期と戦況の影響で、機体の出来上がりはあまりよくなかったようです
(接着剤でくっつけてたのもありますw)



なかなか特徴あるデザインだと思うんですよね~


ということで、ボチボチ本年の締めにかかりたいと思います


それでは、またです ノシ
Posted at 2013/12/26 23:36:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

「またテールランプが切れた。 今年2回目だ… はぁ…」
何シテル?   04/15 15:23
ぷちメタ郎@傍若無人です。 (_Д_)アウアウアー 超へたれですが、よろしくお願い致します。 過走行であちこちヘタリがみられるので 手を加えてい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

まあまあ変わりゆく季節。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/01 06:28:52

愛車一覧

ホンダ シビックタイプRユーロ ホンダ シビックタイプRユーロ
購入してから、何とか3年を超えました~ 取り付けたもの ・アクセス 前後ロアスカート ...
三菱 ギャラン 三菱 ギャラン
親父から車検代だけで譲ってもらった車。 (2008年春~2009年冬) 長崎から岡山に持 ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
過去所有の愛車。(2010/4~2011/3) 12万キロを超えて、あちこち不具合が出て ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
とりあえず仮の姿です。 (´∀`*)ウフフ

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation