2015年07月18日
鉄分多目のネタ(笑)
いんすぱたんの好きな電車特急といへば・・・
四国の8000系とかは当然だけど、
やっぱ、現JR西日本所有の683-8000系。
JR西の683系と同じやつだけど、北越急行のSRE(Snow Rabbit Express)の編成。
白地に赤帯の編成。
一度も乗ることはありませんでした。。。
はくたかに1回だけ乗ったことあるけど、485系でがっかりしましたが。。。
で、、、本題。。。
しばらくはクリムゾンレッドのSREカラーでJR西区間を走ってたみたいですが、
いつのまにかしらさぎカラーに塗り替えられてたみたいですね。
ざんねんです。
いつかはこうなるとわかってましたが。
ということで、、、
Bトレの683-8000系SRE仕様をいつものとこで仕入れて来ましたwwww
ネタはそれだけwwwww
茨城交通のガルパンラッピングバスも入荷してたのでいっしょに仕入れました(笑)
Posted at 2015/07/18 23:38:14 | |
トラックバック(0) | 日記
2015年07月18日
最近忙しいので、ネタひとつ。
近所のスーパーで買ったマグ猫。
会社へ持ち込み。
で、そのぬこ殿が活躍。
メモ書きで、「代理人(?)」と書き残し、いんすぱたんの机の中央に鎮座させてきました。
面倒な業務はぬこの置物が対処してくれるものと信じて。。。
それはそれで・・・
電源系がおかしい?すまほを補償サービスで交換。
しかし、、、届いたものまでが初期不良。。。
アプリのアップデート中に強制再起動を繰り返し・・・
てことで、某D系ショップへ。
そしたら、速攻で交換機手配されましたwwww
で、交換完了。
今度は問題ありませんでした。
めでたしめでたし。
修理+バッテリー交換ってのより楽に????リフレッシュできますた。
しかし・・・交換機についてきた試供品の保護カバーなんだが、、、
2つもいらねぇ~~~~~!!!!!!
使ってたやつも含めたら、本体1台に3つ。
ムダだろwwwwww
Posted at 2015/07/18 00:30:46 | |
トラックバック(0) | 日記
2015年07月06日
土日特攻で遠出は厳しいですな。。。
疲れがどっとでて仕事になりませぬwww
ジンさんに兵器を借りに行くついでにどぐぅ氏の用事を済ませ、そのついでにW7系見物をたくらんだものの、
新高岡通過と停車、どちらもE7系と、裏切られました。
ありえん。
それはそれで、帰りはACCを多用してみたんだが・・・
まるでダメ。
危険すぎる。
途中でディーラーへクレーム入れてみるが・・・
話にならず・・・
なんかもう誤作動ばかりでやってられん。
というわけで、次の車探します。
何度も訴えてるのに対応してもらえないようであればもう縁切るしかないね。
てことで、乗り換え検討します。
次探して、対応しだいで乗り換え決定。
そうしませう。
Posted at 2015/07/07 00:03:30 | |
トラックバック(0) | 日記
2015年06月28日
キハ32のハリボテ新幹線が入庫しました。
先週ですが。
現車みてませんが、模型にしても残念な感じが伝わって来ますよ(笑)
この夏は模型コレクションが増えそうです。
けいおんのラッピングのとかガルパンバスとか。
Posted at 2015/06/28 10:37:56 | |
トラックバック(0) | 日記
2015年06月09日
最近の音ネタ。
アニソンがいい感じ。
そんなことはどうでもよくて。。。
オーディオ設定、イコライザ調整で赤萌え3号機くん。と同じセッティングに。
しかし・・・
低音の響きが非常に悪い。
自作デッドニングに対し、純正状態。
そりゃ差がでる。
みん友さんのブログのコメントにも書きましたが、
いっこ言えるのは、最近の純正スピーカーもいい音を出しているということ。
狙っていたシロモノが2週間ほど前に完売。
だが、運がいいことに中古だが入手することに成功。
で、オーディオの泥沼にはまってしまうことになるのか・・・
とりあえず、徳島のメーカーからハーネスを入手することからですかね。
このシロモノの実力はわかりませんが、賛否両論、良くなるという話もあれば、
ノイズが入ったり、音が劣化するとかそんな悪い話も。
絶版のポータブルオーディオ用を持っているけど、ノイズっぽいのは入るけど、
個人的には悪くはないと。
まずは役者ろそえてですかね。
その後でデッドニングして、両方の効果を試して、
最後にスピーカー交換?そのまた先のアンプ導入???
まぁ、てけとーにやりますか・・・
Posted at 2015/06/10 01:37:24 | |
トラックバック(0) | 日記