2015年05月15日
24に仙台へ入国。
となると・・・
通関に2日か3日かかるとして・・・
28か29に届くか・・・
やっぱ米国から船便となると時間かかりますな・・・
Posted at 2015/05/15 01:34:53 | |
トラックバック(0) | 日記
2015年04月30日
某黄色系のカー用品店。
帽子のとこやなしに、T系列の。
なんかクジやってますよね??
親の車の洗車に必要な物を仕入れに行ったんですよ。
5000円くらいのお買い物。
で、クジひいたわけよ。
結果わかるよね???
書く=「あたり」引いた
ですよね?
まぁ、あたりでした。
困ったことに、「あたり」の特典をしらなかったんですが。
お買い上げしたものが・・・
タダになりました!!
お買い上げ金額分の全額キャッシュバックを受けられました。
めでたしめでたし。
ってことでいいことありました。
S660のMT試乗、ディーラーの社長のレジェンドを試乗、中古展示のKB2を2台見学。
いいことばかりですな。
ちなみに、KB2は白と黒で250諭吉前後でした。
Posted at 2015/04/30 22:41:29 | |
トラックバック(0) | 日記
2015年04月08日
突然ですが・・・
まさかこんなことになるとは思ってもいませんでしたが、
うちの赤萌え3号機くん。ですが、この度使命を全うし、永眠することになりました。
苦渋の決断ではありますが、お別れすることになりました。
総走行距離約186,000km
いんすぱたんと共に4年半で113,000km。
よく走ったもんです。
この手の話でよく出てくる「まだ乗り続けましょう」的なコメントは正直迷惑です。
というのも、乗り続けることが不可能に近いからです。
事故ではないので見た目はなんともありません。
問題は先日ちょこっと書いたエンジンです。
年末にFI系異常、チェックランプ点灯で修理。
というかプラグ交換。
このときにはすでに前兆はもう出ていました。
2番シリンダー失火。
プラグ状態はオイルまみれ。
他5本はほぼ正常。リアバンクの1番3番がちょっと焼けすぎ。
いつもの信頼している整備士の見解によると、オイル上がり。
診断時にはエンジンオイルは1L近く抜けていたそうです。
シールが磨耗か傷でダメになって、2番シリンダーへ流出していたんでしょう。
まぁ、こればっかりは見えんとこだししょーがないよね。
直すとなったら・・・
全バラで最低55諭吉。
総走行距離から交換部品が多数でてくるはずなので、70~80諭吉くらいはいくでしょう。
さらに、パワステポンプのリビルト待ちだったこととか、
今後ダメになるもの、特にミッションが壊れた場合の出費は40諭吉とかいく可能性あり。
となったら、そこそこの車買えるよね??
フィットの新車も買えそう。
と、先のことを考えての決断でござる。
次の車はまだ決めてません。
しばらくは、試乗車等を代車として貸し出してもらえますが、そう長くは借りられないので、
何か考えないといけないでしょうね。
とりあえず、CP3インスパイアの仲間の方には大変お世話になりました。
もうあの迷車は皆さんの前に現れることはありません。
Posted at 2015/04/09 00:05:06 | |
トラックバック(0) | 日記
2015年04月06日
いんすぱくんとお別れして、かわりに現れたのは・・・
N箱。
あまりひどくは言いたくないが、セダンオンリーの家系に生まれ育ったいんすぱたんにとっては・・・
苦痛。。。
なんでもない道でフラつくのはいただけない。。。
えりちゃんはなんともないんだが、箱氏はあかん。
それはそれで・・・
いんすぱたんの車どうなるんやろか・・・
Posted at 2015/04/06 22:37:12 | |
トラックバック(0) | 日記
2015年04月05日
そろそろ交換かな・・・と考えてたタイヤが、
運悪く出先でご臨終。
リムガードからおもらししてて再起不能。
今度はエンジンが・・・
また2番プラグが死亡。
3回目。
まぁ、もう走れない。
どうすっかなぁ・・・
Posted at 2015/04/05 22:51:49 | |
トラックバック(0) | 日記