• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アルカディア号のブログ一覧

2011年02月11日 イイね!

ネタ切れです。

ネタ切れです。
ここのところ忙しさや模型写真はもちろん、アルカディア号にも会いに行ってないので、写真がネタ切れです。 ブログも結構ネタ探しに大変ですね。 と言った訳で、数年前に社員旅行で行ったマカオのフェラーリストアにて。 おこずかいも少なかったので何も買わず、見るだけ。
続きを読む
Posted at 2011/02/11 09:08:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2011年02月04日 イイね!

シルバークワトロ

シルバークワトロ
308購入の切っ掛けとなったシルバー308クワトロ・ドイツ仕様。 場所は、何と北海道! 現車を拝見する為だけに、日帰り北海道強行! 千歳空港で待ち合わせをして試乗もさせて頂きました。 生まれてはじめての308の運転でした。 結局、価格の折り合いが付かず断念。 今頃、北海道のまっすぐな道を気持ちよく ...
続きを読む
Posted at 2011/02/04 09:03:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2011年02月03日 イイね!

また買ってしまった。

また買ってしまった。
イタリア自動車雑貨店のHPを見たら、以前買い逃したレンチセットがでてました。 必要なのは9mm1本だけど、つい買ってしまいました。4本セットで4200万両。 工場(車庫)ではいつもバッテリーのコードを抜いているので、以前から9mmのレンチは走る時に締め増しで必要と言われてましたので。 まあビンテー ...
続きを読む
Posted at 2011/02/03 08:56:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2011年02月01日 イイね!

何の穴?

何の穴?
両サイドのエアインテークを覗くと、奥の下の方に2cmくらいの半月状の穴が空いてます。 パイプがあるようには見えないし? でも両側とも同じ位置に穴がある。 何の穴なのだろう?
続きを読む
Posted at 2011/02/01 19:51:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2011年01月31日 イイね!

新品給油口カバー装着!

新品給油口カバー装着!
新しい給油口カバーを装着。 でかい。ちょっと位漏れても大丈夫! しかし給油はあと1,2ヶ月先か?
続きを読む
Posted at 2011/01/31 08:37:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2011年01月30日 イイね!

速報!612の後継車 フェラーリFF!

速報!612の後継車 フェラーリFF!
最近いつもそうらしい、突然発表された612スカリエッティの後継車。 笹本さん曰く『フェラーリFF』。フェラーリのF+四駆のF(フォーホイールドライブ)を足したとさ。 また賛否が分かれるボディー。 個人的には、もう現代フェラーリに興味は無くなった。 F430、マラネロあたりが限界だ。 458は目つ ...
続きを読む
Posted at 2011/01/30 12:59:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2011年01月29日 イイね!

ガソリンカバー、ようやく交換

ガソリンカバー、ようやく交換
先般、ヤフオクにて4000円で購入した給油口のガソリンカバーをやっと交換しました。 今までは前オーナーなのか?5mm位ある厚手のラバーを手でそれらしくカットした物が付いていました。 純正品は意外に大きく(前のが小さい)、見栄えはバッチリです。 次回の給油が楽しみです。 なんと前回の給油は昨年6月2 ...
続きを読む
Posted at 2011/01/29 08:06:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2011年01月28日 イイね!

謎の電気部品

謎の電気部品
今回、アルカディア号からはずした、謎の電気系部品。 エンジンルーム左奥、オイルクーラーの上に付いていました。 電気をパワーアップする為の物なのか謎です。 長年、メンテナンスを任されてきたK氏も、「いつの間に付けたのか?」と不思議に? 昨日のK氏工場には、テスタのバンパーが無造作に床においてありま ...
続きを読む
Posted at 2011/01/28 16:34:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2011年01月28日 イイね!

1ヶ月ぶりのご対面

1ヶ月ぶりのご対面
1ヶ月ぶりにアルカディア号にご対面。 お話を聞いたら、エンジンはかかるようになってきたけど、完調ではないらしいです。 訳のわからない器具をはずし、本来の姿に戻したそうです。 また、デスビの中が、トラックをメンテする工場でかなりいじくったらしく(ローターの接点が無い?) 、結局、新しいデスビキャップ ...
続きを読む
Posted at 2011/01/28 16:29:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2011年01月27日 イイね!

珍品 512BB US仕様

珍品 512BB US仕様
珍しい? 512BBのUS仕様です。 バンパーがバカでかいのが特徴。異常にでかい。 テスタのUS仕様の模型は昨今完成品・キットも販売されましたが、BBはなかなかありません。 以上、BBシリーズでした。 写真のネタ切れになりました。 時間が出来たらまた他のコレクションをご紹介。 308アルカディ ...
続きを読む
Posted at 2011/01/27 08:16:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

アルカディア号です。愛車は85年式308GTBクワトロバルボーレ「アルカディア号」です。D車ですがじっくりEU仕様に変えてゆくつもりです。由来は言わずも知れた4...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ホンダ フリード アンドロメダ (ホンダ フリード)
ボンネットが短いので怖くてスピードが出せません。 安全運転第一の車です。 現在の最高瞬間 ...
ホンダ ステップワゴン クイーンエメラルダスⅡ号 (ホンダ ステップワゴン)
アルファードのリースアップに伴い自己所有で家内専用車を買い替え。 燃費も多少良くなり、小 ...
フェラーリ 308 アルカディア号 (フェラーリ 308)
85年式308GTBクワトロバルボーレ日本仕様 少年の頃のスーパーカー世代の夢が実現。 ...
スバル レガシィツーリングワゴン ヤマト (スバル レガシィツーリングワゴン)
BG(9年)も含め14年のスバルレガシー生活に終焉。 燃費は悪かったが、最強のドライブ車 ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation