
この度の震災では、多くの亡くなられた方、被災に合われた方に心からお見舞いを申し上げます。
北関東もニュースにはなりませんが場所によっては結構被害もありました。
埼玉県は死者0人でしたが、実際には県南で1名(情報によると)、県北で1名(最初の大揺れの時、避難して転び、頭を強打し死亡されました)の2名は亡くなられています。
いずれにせよ、日本人が誰も予想できなかった巨大地震でしたので、誰を攻める事も出来ないと思います。やるべき事は、今目の前にある問題をどう解決するか、どれだけ国民の力が結集できるかです。
私の会社でも毎週2名ずつ計6名が気仙沼市で支援スタッフとして現地に行っています。
また海外からの義援金の様子を見ると、本当に貧困な国や村からも「日本に世話になったから」と、募金活動をしてくれているのを見ると、大和魂で復興にあたらねばと気が引き締まります。
埼玉県北と言う比較的近い距離にいますので、息の長い支援を続けてゆく覚悟です。
がんばろう日本!チームジャパン!
と言う中で、アルカディア号の面倒も見ないと・・・・
ヤフオクで購入したデスビローターが2個揃いましたので、工場に持って行きました。
メカニックの方に聞いたら、マレリの本物ですが(修理の時に買ったのはリプロ品でマレリのマークなしで、つくりもシンプル=味気ない)、現状火は入るのでもう少し様子を見ましょうと言う事。
流石にこの時期に、国道で試し乗りするのは、気が引けるし、そんな気にもなれないので5月頃になったら、表に出したいと思います。
アルカディア号の横にはF355も預けられており、午前中オーナーが遊びに来たそうですが、やはり乗る気になれなく、そのままおしゃべりして帰ったそうです。
大変な時代になってしまいました。
Posted at 2011/03/31 08:51:00 | |
トラックバック(0) | クルマ