• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アルカディア号のブログ一覧

2011年10月29日 イイね!

バリ・バリ・バリチェロ

バリ・バリ・バリチェロ前フェラーリパイロットのバリチェロとも写真が取れました。
夕方だったせいもあるのか、一般の人は余り居なくて、海外メディアの取材を受けていました。
サイン帳を忘れたので、その場にあったスポンサーパンプにサインをもらってしまいました。
流石に怒るかなと思いきや、ニコニコしてこころよくフルサイン&記念撮影!
紳士だな~。
Posted at 2011/10/29 08:10:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2011年10月28日 イイね!

FF1Cの美女

FF1Cの美女パドック2階にあるフェラーリ・フォミュラー1・クラブの入口。
敷居が高い!居るだけで緊張します。
写真では美人女性が2名ですが、実はその横の入口には、黒いサングラスを付けたごつい黒人男性のガードマンがドッドーンと仁王立ちしてます。
正直、黒人を見慣れない私は怖かったです。
Posted at 2011/10/28 08:32:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2011年10月27日 イイね!

アロのサイン

アロのサインフェラーリ専門の部屋「フェラーリ フォーミュラー1 クラブ」に来たアロンソの写真を某社長さんからもらいました。
私は部屋の外で、サインをもらおうと回りの人を押しまくっていました。
結局、強引にアロンソの目の前にガイドブックを出し「アロ」までのサインをもらいました。
そばに居た人が、「マッサは親切にサインくれるけど、アロンソは中々サインをしてくれない」と言っていました。
と言う事は、「アロ」だけでも上出来か?

しかし、アロンソもフェラーリのドライバーだから人気があるだけで、他のチームだったら????
親の七光りならぬ、フェラーリの七光り。
もう少し、ファンを大事にしてもいいんじゃないかな?
Posted at 2011/10/27 19:35:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2011年10月25日 イイね!

フェラーリルーム

フェラーリルーム鈴鹿のパドック2階にある休憩室。
一般のパドックパスを買った人用とは別に、フェラーリの招待客用の部屋がありました。
食事等は一般の休憩室と同じらしいですが、室内の装飾がフェラーリ・フェラーリしてました。
テーブルウエアも赤・赤・赤
室内には歴代フェラーリF1の写真パネルやF150のフロントウイング、模型などディスプレイ。
極めつけは、日替わりで3人のF1ドライバーが特設ステージに挨拶に来るそうです。
その他フェラーリボールペンやミニ冊子、絵葉書のもらえました。
Posted at 2011/10/25 08:26:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2011年10月24日 イイね!

フェラーリF1

フェラーリF1先日のF1日本GP
ピット前で検査を終え、入庫する150イタリア。
Posted at 2011/10/24 09:25:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

アルカディア号です。愛車は85年式308GTBクワトロバルボーレ「アルカディア号」です。D車ですがじっくりEU仕様に変えてゆくつもりです。由来は言わずも知れた4...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/10 >>

      1
2 3456 78
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19202122
23 24 2526 27 28 29
3031     

愛車一覧

ホンダ フリード アンドロメダ (ホンダ フリード)
ボンネットが短いので怖くてスピードが出せません。 安全運転第一の車です。 現在の最高瞬間 ...
ホンダ ステップワゴン クイーンエメラルダスⅡ号 (ホンダ ステップワゴン)
アルファードのリースアップに伴い自己所有で家内専用車を買い替え。 燃費も多少良くなり、小 ...
フェラーリ 308 アルカディア号 (フェラーリ 308)
85年式308GTBクワトロバルボーレ日本仕様 少年の頃のスーパーカー世代の夢が実現。 ...
スバル レガシィツーリングワゴン ヤマト (スバル レガシィツーリングワゴン)
BG(9年)も含め14年のスバルレガシー生活に終焉。 燃費は悪かったが、最強のドライブ車 ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation