• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年04月06日

マフラー装着!!

マフラー装着!! こんにちわ!

せっかくの週末なのに雨で憂鬱です。

桜とフィエスタと一緒に写真撮りたかったなぁ。

先日、naokichi-STさんにいただいたマフラーとバイザーを取り付けました!

バイザーについては、運転席はばっちり!助手席が・・・ウーン。窓が最後までしまりません!!
でも、ずっと欲しかった物の一つなので、気に入っています^^

マフラーは先週勢いで取り付けました!
自分でマフラーをカットし、取り付け。勢いだけでやったのでよく出来たなと自分でもビックリです笑

本来は、マフラーをおろしてからカットするつもりでしたが、付け根のボルトがどうにもこうにも外れません。


なので、装着したままカットしました!


かかった時間は2時間くらい。

すこしかかり過ぎですね!笑

装着後は、なかなか勇ましいサウンドで気に入っています。


でもなんか排気漏れしてる??

近いうちに点検します!

naokichi-STさん!ほんとうにありがとうございました!(^^)
ブログ一覧 | | クルマ
Posted at 2013/04/06 14:54:37

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

50【しおらーめん】グルメレポート ...
とも ucf31さん

結構晴れましたね☀️
ワタヒロさん

ラーメンしか食ってねぇ🍜
ぎょぎょぎょーさん

今日はホテルランチ〰️♪
kuta55さん

N-ONEがやって来た
白二世さん

C26セレナファンベルト取替。
富山のかわさん

この記事へのコメント

2013年4月6日 20:15
取付作業お疲れ様です。
喜んでいただいて幸いです。

マフラーの動画を見てこういう音だったのだなと思い出しました。
排気の次は吸気ですね。

バイザーは助手席の方も馴染んで閉まり切れればいいですね。
コメントへの返答
2013年4月7日 3:59
こんにちわ!

マフラーありがとうございました(^^)

次は吸気…ブローバイガスの戻し方だけ決まれば…。

お金をかけずにやる方法を検討してみます(^^)
2013年4月7日 19:01
自分で取付できるなんて、流石だね!

高回転域の音がなかなか良いですね♪
私も次期愛車のマフラーを検討中です(^o^)/
いっそのこと車検非対応の爆音でいきたいです(笑)。
コメントへの返答
2013年4月8日 15:38
自分で取り付けがモットーだから!笑

というよりも、なるべく他の人に触られたくないっていう感覚かな!

あれ?次は300Cなの?

爆音楽しみにしておきます^^

プロフィール

大阪から横浜へ拠点を移しました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

気付いたらマフラーが・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/16 00:39:06
重量税上がった日本死ね!!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/14 11:23:18
国土交通省 ナンバ-プレ-トの表示について・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/08 20:22:19

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザープラド トヨタ ランドクルーザープラド
奥さまの足車
スズキ ジムニー 11 (スズキ ジムニー)
スーパー買い物マシン\(^o^)/
日産 エクストレイル エクストレイル (日産 エクストレイル)
奥様の足ぐるま!
ホンダ トゥデイ 原付 (ホンダ トゥデイ)
街乗り原付!

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation